インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">「内定」の検索結果 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />「内定」のコラム一覧 Notice (8) : Undefined variable: newColumn [APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp , line 94 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
)
$path = '/columns/view/test-ES-nssmc'
$contents = '
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。
内定者のES一覧
新日鐵住金 総合職エントリーシート
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「喜」
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「怒」
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「哀」
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「楽」
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
内定者プロフィール
会社名
新日鐵住金株式会社
学校名
早稲田大学
学部系統
社会科学部
職種
総合職
卒業年度
2018年
内定日
2017年6月1日
選考フロー
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
就活生へのアドバイス
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1744077240"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1744077242" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1744077242" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" value="内定" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=内定" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr6818d0909455b-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6818d0909455b-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6818d0909455b-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「内定」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09095177-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09095177-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr6818d09095177-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09095177-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09095177-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09095177-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09095177-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6818d09095177-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6818d09095177-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「内定」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「内定」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A160" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A160" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A160" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A160" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-mki" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。
強みはICTのネットワークからアプリケーショ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-jtbtrading" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。
強みはJTBグループのネットワ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-yaginet" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
ヤギ 総合職エントリーシート
将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)
私はお... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-coc-cosmo-oil" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
コスモ石油 総合職エントリーシート
志望動機を教えてください
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-ntt-f" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。
強みは建... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-hokkokubank" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
北國銀行 総合職エントリーシート
自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)
私の強みは行動力と目... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-sbjbank" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
SBJ銀行 総合職エントリーシート
あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-agc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート
研究概要(400)
高齢者や生活習慣病患者の増... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-nssmc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:159?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:156?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">156</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:157?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">157</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:158?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">158</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:159?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">159</a></span> | <span class="current">160</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:161?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">161</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:162?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">162</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:163?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">163</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:164?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">164</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:161?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1744077242" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr6818d09096b86-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6818d09096b86-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6818d09096b86-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
)
$path = '/columns/view/test-ES-nssmc'
$contents = '
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。
内定者のES一覧
新日鐵住金 総合職エントリーシート
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「喜」
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「怒」
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「哀」
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「楽」
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
内定者プロフィール
会社名
新日鐵住金株式会社
学校名
早稲田大学
学部系統
社会科学部
職種
総合職
卒業年度
2018年
内定日
2017年6月1日
選考フロー
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
就活生へのアドバイス
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1744077242"></script>',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1744077240"/>'
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1744077240"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1744077242" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1744077242" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" value="内定" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=内定" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr6818d0909455b-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d0909455b-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6818d0909455b-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6818d0909455b-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「内定」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09095177-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09095177-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr6818d09095177-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09095177-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09095177-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09095177-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09095177-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6818d09095177-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6818d09095177-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「内定」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「内定」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A160" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A160" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A160" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A160" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-mki" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。
強みはICTのネットワークからアプリケーショ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-jtbtrading" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。
強みはJTBグループのネットワ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-yaginet" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
ヤギ 総合職エントリーシート
将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)
私はお... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-coc-cosmo-oil" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
コスモ石油 総合職エントリーシート
志望動機を教えてください
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-ntt-f" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。
強みは建... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-hokkokubank" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
北國銀行 総合職エントリーシート
自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)
私の強みは行動力と目... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-sbjbank" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
SBJ銀行 総合職エントリーシート
あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-agc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート
研究概要(400)
高齢者や生活習慣病患者の増... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-nssmc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:159?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:156?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">156</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:157?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">157</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:158?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">158</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:159?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">159</a></span> | <span class="current">160</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:161?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">161</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:162?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">162</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:163?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">163</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:164?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">164</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:161?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1744077242" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr6818d09096b86-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6818d09096b86-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6818d09096b86-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6818d09096b86-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160',
'loggedIn' => false
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[160ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [160ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1111',
'title' => '三井情報【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井情報の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
三井情報の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
三井情報株式会社はITに関するコンサルティング、ソリューションを提供するIT企業です。<br>
強みはICTのネットワークからアプリケーションまでのすべての領域でビジネス展開できること、5大総合商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)の一つである三井物産と協業することで最先端の取り組みや知見を得ることができることです。<br>
設立は1991年で、従業員数は連結1,823名(2017年3月末現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG" alt="三井情報" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">三井情報 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆ゼミ・研究題目 <br>
ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
18世紀イギリス人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の中産階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時のイギリスとアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆スポーツ、サークル活動など <br>
上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)</h3>
<p class="column-p">
所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で前年より1つ順位をあげて2位入賞を果たしました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆趣味・特技 <br>
趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来はオーディション方式を採用していましたが、<span class="hide_box_2">団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">業界志望理由(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆活動:テーマ<br>
上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)<br>
活動:テーマ(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
サークルにおける新入生選抜方法の改善について
</p>
<h3 class="esQuestion">◆具体的な取り組み(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
新入生の選抜方法をオーディション方式から面接方式に改善しました。私たちのパートでは6人の募集に対し12人の入団希望がありました。どんな1年生に入ってもらいたいかをパートのメンバーで話し合った結果、演奏技術が高い人よりも長く続けてくれる人と音楽がしたいという結論に至りました。そこで面接の内容をメンバーで吟味し、手分けして面接を行い、団のネガティブポイントを伝えました。この段階で入るのをやめるという新入生もいました。一方でそれでもこの団体に入りたいという新入生もおり、そんな熱意のある人を採用しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">◆セールスポイント(強み)<br>
上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">
◆将来取り組んでみたい仕事<br>
貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)</h3>
<p class="column-p">
入社後、プログラマーとして技術を身に付け、その後は、お客様からのヒアリング・要件定義から保守・運用まで一貫して関わり、お客様のニーズを的確に把握できるようなシステムエンジニアとして仕事をし、最終的には、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトのかじ取りをし、部下をマネジメントするような立場で働きたいと思っています。会社によりかかるのではなく、自分自身に市場価値をつけたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">
セミナー参加企業<br>
これまでにセミナー出席・受験した企業、または予定している企業はありますか。具体的にご記入ください。(100文字以内)※会社名の間に「、」を入れてください。例)三井情報、MKIテクノロジーズ</h3>
<p class="column-p">
富士通ITマネジメントパートナー株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井情報株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、GD、適性検査、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的に説明すること、状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことに注意しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
人事の方は本当に親切な方ばかりでした。圧迫面接もまったくないので、安心して臨んでください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/631/ES-mki.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mki'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1110',
'title' => 'JTB商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'JTB商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
JTB商事の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社JTB商事はJTBグループに属している旅行関連商事、旅館ホテル関連商事を行う専門商社です。<br>
強みはJTBグループのネットワークを活かして事業展開できることです。グループのネットワークを用いることで、国内外各地のお土産のカタログ販売や旅行用品の販売などに関する幅広い仕入れや、旅館・ホテル事業での経営効率化に必要な最新の情報、最適なアイテムを紹介を行っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は635名(2017年4月現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG" alt="JTB商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">JTB商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私が最も力を入れた取り組みは、大学一年生の夏休みの一か月半で「引っ込み思案の私が一人でアフリカを縦断したこと」です。自分の意見も言えなく行動力がないと、就職した時に会社や自分の損に繋がると思ったため思い切って海外へ身を投じました。その際、自分の課題を克服すると共に以下の意識改革を行いました。一点目は「自分の価値観を無くすこと」です。常日頃から自分の考えを曲げない性格だったので、新たな文化を積極的に取り込むことで物事を柔軟に考える力を養うことに成功しました。二点目は「冷静さ」です。日本とは全く文化の違うアフリカで騙されることにより、窮地に追い込まれることが多々あったが冷静に物事を分析し対処することができました。これらの結果、エジプトから南アフリカまでの縦断を成功させ「主体的に挑戦すること」と「相手の立場になって物事を考えること」を得て今となっては私の強みとなっています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は高校時代から現在に至るまで国内、海外を含め様々な所へ旅行に行きました。私にとって旅とは、新たな場所や文化、人に出会える刺激的なものと考えています。旅の思い出は観光地に加えて、人との出会いやその人との会話、ホテルが要素となって構成されるものだと思います。特に重要な点はやはりホテルを始めとする宿泊先のアメニティやサービスです。私が国内で一番印象に残った宿は草津温泉の「ホテル望雲」です。この宿は、創業1599年の老舗旅館ということもあり、造り、装飾、清潔感が常に保たれていました。それに加え、<span class="hide_box_2">私がお腹を壊してしまった際に、偶然私の姿を見た女将さんが薬や湯たんぽを提供してくださりました。このような気配りもあり体調は回復し翌日から観光を楽しむことが出来、充実した旅になりました。これを機に、私はこのようにお客様に満足していただけるようなホテルを日本全国に広めていきたいと考えるようになりました。御社は、ホテルなどの宿からの要望を聞きそれを実現させるためにアメニティや改築工事、提案事業など様々な面からサポートしていらっしゃり私の夢の実現と近づくと考えたので志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">一番興味のある事業は何か</h3>
<p class="column-p">
顧客の要望に応えて、アメニティや装備品販売をすることも大切だと思いますが特に私は御社の説明会でソリューション事業が印象に残っています。宿泊施設の経営に携わる気持ちで、顧客に寄り添い提案した結果、宿泊者からの満足度が上がりさらにその観光地の活性化に繋がればそれがやりがいに感じられると思います。物を融通するだけではなく、悩みを解消するソリューションを提案する点に御社のホスピタリティ精神を感じることが出来たので一番興味がある事業です。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社JTB商事</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
旅の経験がどのように活かされて、結果的にこの会社でどのように力になれるかを細かく描写しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
旅が大好きな学生にはもってこいの企業です。お客様へ提供する旅の一部分を形作るこの仕事はとてもやりがいを感じられると思います。なのでまずは自分の旅の思い出を探って志望動機を作ってみてください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/630/ES-jtbtrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-jtbtrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1109',
'title' => 'ヤギ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ヤギの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG" alt="ヤギ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">ヤギ 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">将来、ヤギで成し遂げたいこと(理由や経緯を合わせてご記入ください)</h3>
<p class="column-p">
私はお客様の要望にそのまま応えるだけでなく、それにプラスアルファで私が提案をし受け入れてもらえるようにしたいです。アフリカの民族衣裳のデザインを取り入れた提案をし、流通させることで新たなブームを起こすこととアフリカの良さを世の中に伝えるという目的があります。私は大学時代にバックパッカーとしてアフリカを縦断したという経緯があります。私はアフリカ人はファッションにうとく地味な服を来ているイメージだったのですが、<span class="hide_box_2">実際に訪れるとカラフルでデザイン性の高い服を身にまとっており個性的だったことが私の中でとても印象に残っています。この経験を機に私は日本にアフリカの隠された魅力をアパレルを通じて発信していきたいと考えるようになりました。私はこれを実現させるために、服や繊維の知識、お客様のニーズを掘り起こす先見の目という、基礎的な知識を入社してから必死に覚えることが必要だと考えています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ヤギ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト<br>
一次面接<br>
一次通過者の集まり<br>
二次面接<br>
三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
熱い想いを伝えるために過去の経験と一貫性を保つことに注力しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
社員さんはとても熱い人が多いです。自分のやりたいことを精一杯伝えれば理解してくれるはずです。頑張ってください。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/629/ES-yaginet.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yaginet'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1108',
'title' => 'コスモ石油【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'コスモ石油の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG" alt="コスモ石油" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">コスモ石油 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は「世界から環境問題を払拭したい」です。今や世界中で問題となっている地球温暖化は世界中で干ばつを引き起こし、水不足や農作物に影響を及ぼしています。私もアフリカ縦断中に水不足が深刻化しており現地の人々の生活に支障をきたしているという現実を目の当たりにしてきました。これを機に私は環境問題を払拭したいと考えるようになりました。その中で<span class="hide_box_2">御社は石油精製時に発生するCO2や大気汚染物の削減やゼロフレアプロジェクトの推進、産油国での環境保護活動と多岐に渡り環境問題と向き合っていらっしゃいます。人々の生活に欠かせない石油を提供するだけでなく環境保護にも積極的な御社に私が身を置くことで石油の安定的な供給と世界から環境問題を払拭することができるという喜びを感じられると思い志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>コスモ石油株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ウェブテスト<br>
ES、グループディスカッション<br>
一次面接<br>
二次面接<br>
三時面接、spl
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
いかに過去の経験と一貫性を持って志望動機を伝えられるか練りました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
笑顔で自信を持って受ければ怖いことはありません、企業の方々はみんな優しいです。自分の熱い想いをぶつけましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/628/ES-coc-cosmo-oil.PNG',
'permalink' => 'test-ES-coc-cosmo-oil'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1107',
'title' => 'NTTファシリティーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファシリティーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
NTTファシリティーズの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
株式会社NTTファシリティーズはIT技術を使いながら、エネルギー事業、建築事業を行うNTT系のIT企業です。<br>
強みは建築、エネルギー、ITを交えて複合的に行うことができることです。エネルギー事業ではエネルギー環境構築のための企画、コンサルティングや設備の設計、構築、監視保守などを、建築事業ではビル、建物の企画、設計、施工、保守、運用までワンストップで行っています。<br>
設立は1992年で、従業員数は5,300名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG" alt="NTTファシリティーズ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">NTTファシリティーズ 建築職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">当社を志望する理由と、当社でやりたいことを具体的に記入ください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は建築の設備設計の職業に就きたいと考えています。なぜなら、建物の空調や衛生などの設備は、人々が生活活動する上で、必要不可欠なものだと思い、利用者にはより快適な空間を提供できるような設計がしてみたいと考えたからです。また、環境や省エネルギーに考慮した設計もしたいです。<br>
貴社は、他の設計事務所と異なり、通信インフラと深く関わりがあります。通信は常に安定して供給しなければならないものであり、その日本の通信を守る建物の設計は非常に高度な技術が必要となります。その中で、私が大学で研究した知識を空調などの分野で活かして、より省エネルギーな建物の設備設計ができるのではないかと考え、志望しました。
また、私の強みである、データをわかりやすく伝える力と、状況を整理して計画する能力は、多くの人と携わって設計するのに、大いに発揮できるのではないかと感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学校の研究(勉強)内容や、その研究(勉強)への取り組み方(努力した点、工夫した点など)を説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は現在、建築環境工学研究室で「自動ドア開閉時の外気侵入状況の把握」に関する研究を行っています。<br>
研究では、現象把握を行うため、600以上の様々な条件のシミュレーションを分析しなければなりませんでした。しかし、分析した結果はデータが膨大で、とてもわかりづらいものでした。そこで私は、データを大まかな数値で記したり、いくつかのグラフにすることで、わかりづらかった分析結果を、誰にでも一目でわかるようにまとめなどして、<span class="hide_box_2">分析したデータを他者にわかりやすく伝える工夫をしてきました。また、努力した点としては、分析にはとても時間が掛かり、根気のいる作業ですが、1年間コツコツと作業を行った結果、現象把握をすることができました。<br>
その結果が認められ、大学4年生の卒業研究において、学科約100人の中の上位5位以内の学生に与えられる優秀賞を受賞することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの性格を自己分析し、その特徴を具体的経験に基づいて説明してください。(400字以下)</h3>
<p class="column-p"><br>
は状況を整理し、様々な事を計画できるのが特徴です。<br>
私はアルバイトで塾講師を4年以上続けています。その塾では、決まった指導方針やカリキュラムがないため、生徒の状況を見て、講師自身で指導計画を立てなければなりませんでした。そこで、他の講師と協力してテスト対策の強化や夏休みには理科の自由研究を一緒にやるなど、新たに提案をして、指導計画を行ってきました。また、生徒によってレベル差があったため、テキストなどを自ら書店で探し行ったり、企業へ電話して取り寄せるなど、生徒の状況に応じて対応してきました。<br>
その結果、4年連続で生徒全員を志望校へ合格させることができました。この経験から、既存のやり方にとらわれ過ぎず、その場の状況に応じて、新たなことに取り組んでいく大切さを学びました。
現在では、これまでの経験から、指導計画の立て方を後輩講師に指導するなどしております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社NTTファシリティーズ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>建築職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して社員の方々のお話を聞き,自分が会社の入ってて何ができるかを重視して面接・ES作成に臨みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
様々の種類のインターンシップを早期から開催しているので,なるべくたくさん参加して会社を知る。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/627/ES-ntt-f.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-f'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1106',
'title' => '北國銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '北國銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG" alt="北國銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">北國銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを簡潔に記入ください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは行動力と目標実現力の高さです。挑戦してみたいと思えば行動に移し、あえて困難な環境に身を置くことで、様々な目標を達成してきました。また、新しいことや前例の無いことにも積極的に取り組みます。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機・理由および、北國銀行に入行した場合、あなたが持っている強みをどのように発揮できるのかを具体的に記入ください。 (500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、世界における北陸の価値を高めたいです。そのために、様々な業界と関わりながら企業の海外進出をも支援できる銀行で働きたいと考えました。北陸には、世界に誇れる技術を持つ中小企業が沢山あります。そして、メガバンクでは融資の対象とならない中小企業にこそ、日本を支える技術、世界に誇れる技術があると考えます。貴行では、そういった企業を支えることができると考えました。また、北陸の企業を支援することで、海外での価値を高めるだけでなく、地元の北陸経済を活性化させたいと思い志望しました。私は学生時代に、専攻である国際経済に関心を持ち、積極的に勉強してきました。その好奇心を活かし、<span class="hide_box_2">貴行に入行することが出来た場合、企業や業界について熱心に勉強し、企業が望む一歩先の情報を提供していきたいです。そして、積極性と行動力を活かし、取引先企業と新しいビジネスチャンスを探していくだけでなく、貴行にとっての新しい事業も開拓していきたいです。これらを実現させるためには、何よりも私自身が信頼される人であることが重要だと考えます。基礎を大切にする姿勢と目標の実現力を発揮し、いち早く社会から信頼を得ていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの人生における2大ニュース(良い事・悪い事)と、そこから学んだ教訓や現在活かされていることを含めて記入ください。
(300文字以下)
</h3>
<p class="column-p">
良い事<br>
大学3年次に、長年の夢であった交換留学を実現させることができました。また、留学先で外国の学生の視点から日本について学んでみたいという目標も実現させることができました。留学先では、他の留学生は韓国語習得のための授業を中心に選択するなか、私は現地の学生が受ける授業に挑戦しました。現地の学生の中に飛び込むことは、語学力不足や価値観の違いによる不安がありましたが、持ち前の行動力を活かし、挑戦してみました。実際には、やはり語学力不足により苦労することが沢山ありました。しかし、長年の夢を叶えることができ、さらに視野を広げることができました。この経験から挑戦することの大切さを実感しました。<br>
悪い事<br>
交換留学に行くために韓国語を勉強しましたが、習得の過程で一度挫折しました。とにかく暗記すれば良いと考え、基礎をしっかりと理解しないまま実用に向けて勉強していました。しかし、基礎がおろそかなため基本的な活用もできなくなってしまい挫折し、基礎を固めることの重要性を学びました。その後は、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力よりも高いレベルの授業に参加するようにしました。その結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することができました。この経験と学びを活かし、中国語の勉強を始めました。現在は、基礎を大切にし、分からない部分を分かるまで徹底的に繰り返しながら勉強しています。
</p>
<h3 class="esQuestion"> エントリーシートに記載できなかった、あなたの思いや北國銀行へのご意見・質問など自由に記載いただいて結構です。(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
貴行は、ペーパーレス化や残業無しの勤務形態の導入などに取り組んでいらっしゃいます。このように改革に積極的な貴行でなら、私自身も大きく成長ができると考えました。また、2016年に参加させて頂いたインターンシップや懇親会で社員の方と交流させていただいた際に、みなさんが誇りを持って働いていらっしゃると感じました。私もそのような貴行の一員となり、地元のために誇りを持って働きたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社北國銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+webテスト→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分らしさを伝えることを重視しました。入行することができたら、どのように活躍したいかも具体的に決まっていたので、その姿をイメージできるように、これまでのエピソードを踏まえながら志望動機を伝えました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接では、学生時代に頑張ったことを沢山聞かれました。深く聞かれるので、しっかりと自己分析をしていく必要があります。また、北陸で働きたいのか、他行に内定をもらってもここを選ぶかについて聞かれるので、志望動機をしっかりと固めていくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/626/ES-hokkokubank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hokkokubank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1105',
'title' => 'SBJ銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'SBJ銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG" alt="SBJ銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">SBJ銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが就職活動で大変だと感じることを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が就職活動で大変だと感じることは、主に2つあります。1つ目は、自分の思いを相手に分かりやすく伝えることです。エントリーシートの限られた字数で自分の思いを分かりやすく伝えることが難しいと感じます。エントリーシートでうまく企業に思いを伝えることが出来なければ、次のステップに進むことが出来ないため、エントリーシートを推敲することは重要であり、その分大変さを感じます。2つ目は、スケジュールの管理です。限られた時間と体力の中で、説明会への参加、エントリーシートの作成、企業分析、面接練習などを進める必要があります。自分が今、何にどのくらい時間と体力を費やすのかを自分で調整することが大変だと感じます。特に私は就職活動の開始が遅れてしまったため、効率よく進める必要があります。しかし、好奇心が旺盛で様々な業界に興味を持っているため、活動範囲が広くなってしまい、スケジュール管理がより大変です。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが最も楽しいと感じるときを教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が最も楽しいと感じるときは、勉強した外国語を使って会話をしている時です。語学の勉強が好きで、これまでに英語、韓国語、中国語を勉強してきました。そして、実際にそれらの言語が使われている国に行き、勉強してきた言語を使って会話をしました。特に韓国語や中国語の場合、外国人である私が現地の言葉で話せば、相手は喜んでくれ、それが楽しさに繋がります。また、自分が勉強した分だけ、<span class="hide_box_2">会話を通して自分の成長を感じられる点も楽しさに繋がります。外国語で会話をすることは、上手く自分の思いを相手に伝えることができずにもどかしいと感じることもあります。また、勉強の過程で、難しさから挫折したこともありました。しかし、話が伝わった時は、母語での会話では経験できない嬉しさや楽しさを感じられます。これらの理由から、私は外国語で会話をすることが最も楽しいと感じ、仕事でも外国語を使っていきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当行の何に魅力を感じますか。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通して、経済面から日本と韓国の友好関係を深化させたいです。大学4年次に韓国での交換留学を経験し、そこで日本と韓国がビジネスや民間交流で深く繋がっていることを実感しました。さらにそれを続けていける環境があることの大切さを学びました。帰国後、就職活動を始め、様々な業界を見ていくなかで、あらゆる業界や人と関わりながら、日韓のビジネスや民間交流を支えることのできる銀行で働きたいと考えました。貴行では、それをダイレクトに叶えることができる点に魅力を感じました。また、私は常にグローバルな環境で働き、大きく成長したいです。外資系でありグローバルネットワークも広い貴行では、日本にいながらも常に国際社会の第一線で働けるという点に魅力を感じました。さらに、私はできるだけ早く国際社会において必要とされる人材になりたいと考えており、少数精鋭で若手のうちから様々な仕事に挑戦できる点も魅力に感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社SBJ銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年7月10日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション・筆記テスト・状況対応面接・ゲーム・懇親会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望動機以外の設問では、自分の趣味やこれまでに取り組んできたことのエピソードを通して、前向きさや、自分がこの企業に合っているということが伝わるように工夫しました。志望動機を問う設問では、外資系の銀行ということで、日本企業に比べてどのような働き方ができるか(したいか)、自分はどのように貢献できるのかを詳しく伝えることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
外資系ということでとても変わった選考でしたが、楽しみながらも真剣さや志望度の高さが伝わるように課題に取り組むと良いと思います。グループで取り組む選考が多いのですが、その中で目立つ必要はありません。また、新しいことに取り組もうとしている銀行であり、未来の銀行の姿について意見を問われることも何度もあったので、そういった点も準備していくといいと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/625/ES-sbjbank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sbjbank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1104',
'title' => '旭硝子(AGC)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '旭硝子の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG" alt="旭硝子" class="break-img" />
<h2>AGC 2020卒,知的財産内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究概要(400)</h3>
<p class="column-p">
高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、摂食後の食品の消化挙動に関する知見が必要である。生体試験は費用や倫理的問題等の制約が多いため、代替として生体外試験が行われている。しかし、容器内に食品と人工消化液を加え混合する生体外試験は酸や酵素による化学的分解を模擬できるが、消化管運動による固形食品の微細化や混合を模擬できない。そこで、本研究はモデル装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いた新しい生体外消化試験を行う事で、固形食品の消化性を評価している。また、食品の消化に関する既往の研究は消化性評価のみに着目した研究が多く、生じる現象を理論的に考察していない。そこで、物理化学・化学工学的視点を新しく取り入れて消化メカニズムを明らかにする事で、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。</p>
<h3 class="esQuestion">興味ある職種とその理由(100)</h3>
<p class="column-p">
①研究開発(研究所)(特に商品開発研究がいい)②研究開発(事業部)<br>
<br>
研究開発(研究所・事業所)①貴社の幅広い分野に関わりながら新技術・新製品の研究開発に取り組む事で、<span class="hide_box_2">世の中の多くの人の生活に貢献できると考えたため。特に研究だけでなく、ニーズ把握やものづくりに関われる商品開発研究に興味がある。<br>
<br>
知的財産②貴社の座談会で初めて知的財産の仕事内容を聞いて興味を持った。様々な技術に関わる事ができ、攻守の戦略を立てる重要な仕事だと感じた。現状知識は全くないが、培った興味や考え方が活かせるかもしれないと感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">企業選びで重視する点</h3>
<p class="column-p">
①早く自己成長できる環境がある②多様な製品があり、事業領域が広い③技術力が高い④魅力的な社員が多い⑤大学の専門性が活かせる仕事ができる</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと
テーマ:他の人と協力して取り組んだことについて(100)
上記活動目標(100)
上記活動内容(300)
上記活動の結果(200)
</h3>
<p class="column-p">
バスケットボールサークル60人の代表として、チームの成績向上に向けて練習の改革に取り組んだ。
学内全8チーム中5位の成績から学内リーグ1位を目指す。今までの悔しい思いや代表に推薦されたからには結果にこだわりたいと強く思い、目標を高く設定した。
始めにチームの課題を抽出するために、試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った。その結果、プレー面の意識共有が大きな課題だと分かった。そこで、私から執行代に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心にコート各地で意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かな場合、執行代各々の判断で練習を中断して決め事を再確認するという裁量を持たせた。また、練習を1回1回ただこなすだけでなく、反省を行い、次に生かす事が大切だと考えたため、練習後に執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。
私から執行代に働きかけ協働する事で、意識共有と反省に注力した新しい練習を習慣化する事ができた。新しい練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が段々向上し、最後には2位を取る事ができた。目標である1位は達成できなかったが、後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。</p>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。この4つの中で自分にあてはまると思うテーマ 情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ(400)</h3>
<p class="column-p">
「情熱、革新、チャレンジ」
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中で食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケートを行う事を社員さんに提案した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせてネタを流す事が決まったが、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、自ら社員さんや接客の方に声をかけ、仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客・社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、それぞれが密に連携を取る環境に変化していった。以上の取り組みの結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になった。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>筑波大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>生命環境科学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>知的財産</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→説明会→一次面談→二次面談→最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔にわかりやすく、結論ファーストを意識した。先輩に何度も添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESの内容の深堀が多いため、ESの段階から面接を想定したエピソードを深く考えておくことが大切。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>AGC 2020卒,開発職(化学カンパニー)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGC旭硝子は、これからも新しいことに挑戦していきます。
若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため、以下の4つのチカラを持った人を求めています。
この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
情熱、革新、チャレンジ、インテグリティ</h3>
<p class="column-p">
情熱、革新<span class="hide_box_2"></p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>開発職(化学カンパニー)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+SPI(私はインターンからの選考だったので、インターン参加時のエントリーシートとSPIの結果がそのまま本選考にも使われた。)→ジョブマッチ面談→研究所見学兼懇親会2回→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ジョブマッチング面談が肝。このジョブマッチ面談ではすべてのカンパニーの研究開発職のブースがあり、各ブースで20分程度の面談を行う。ここで適性が見いだされ、自分の希望とのマッチングを測り、マッチすれば次の面接へ進める。企業研究だけでなく、自分の希望職種の研究も怠らないことが肝心。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターン参加からのルートがかなり有利。本気でこの会社に入りたければ、インターン参加し、早期内定コースに進むべき。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">AGC 2018卒,総合職(技術系)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの長所、短所をそれぞれ一言で教えてください。(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私の長所は場の雰囲気をまとめてチームが上手くいくように調整することができる点です。短所は咄嗟の事態に的確な判断をすることが苦手な点であり、重要な要素をすぐに見分けて判断するように意識しています。
</p>
<h3 class="esQuestion">職種の志望理由(100字以下)</h3>
<p class="column-p">
素材に価値を与え、社会へ供給する役割を担いたいと考えて志望しました。複雑な工場が少人数で管理されているのを目の当たりにし、<span class="hide_box_2">私が大学の部活動や研究で培った実行力・分析力・計画力を活かせると考えました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの研究テーマの概要を教えてください。
※修士・博士の方は現在の研究テーマ、学部の方は卒業テーマを、決まっていない場合はその旨を入力してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
学生の意向により、非公開
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東京工業大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職(技術系)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESおよびSPI→社員面談→職種別部門面談→工場見学および部門懇談会→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ESの内容はとても少ないので、面接での勝負になると感じました。
なので、そこまで対策に気を使ってはいないです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
入社して何をやりたいのか?それはなぜなのかをかなり聞かれます。
可能な限り、セミナーやさまざまなイベント、もしくはOB訪問で、情報収集をして会社での業務内容について知っておくのがいいと思います。
また、インターンシップに参加するのもいいと思います。
志望度が高い人はインターンの選考を受けることをお勧めします。
しかし、インターンに参加しても特別な優遇はありません。(自分が参加したインターンは冬の工場見学だけだからかもしれないです。夏インターン生は優遇があると聞きました)
</span></p>
<h2 id="anchor2">AGC 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
学生時代、アイスホッケーサークルの運営をしたこと。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みにおいて、目標としていたことを教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
チームを運営する立場である主務として、特に「選手間の活動意欲の差を埋めること」を目標としていました。これは当時所属していた12人全員で方針について話し合った際、結果を求める選手と趣味として楽しみたい選手との間に大きな意欲の差があると感じたためです。人数の減少や戦績の悪化という課題はありましたが、まずこの問題を解決することが必要であると感じ、目標に掲げて取り組んでいました。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでに最も力を入れた取り組みの具体的な内容を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
この目標を実現するにあたって、私はチームに対して一つの挑戦を提案しました。「よりレベルの高いリーグへの参入」です。これは参入がチームに対して二つの価値を与えると考えたためでした。<br>
「レベルの高い試合をする機会」と、知名度が高まり「チームが存続と拡大をする機会」です。
結果を求める選手にとっては前者が、趣味として楽しみたい選手にとっては後者が新たなやりがいにつながると考えました。
初めの提案の際には反対の意見もありましたが、<span class="hide_box_2">反対する選手とは個別に話し合う機会を設け、参加することのメリットを強調し協力を仰ぎました。
またSNSでの広報やイベント係など、各自の適性に応じて、全員に責任の伴う役割を任せました。
</p>
<h3 class="esQuestion">取り組みの結果を教えて下さい。</h3>
<p class="column-p">
リーグへの参入によって10人の選手を加入させることに成功し、チームとして一致団結することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">旭硝子で興味のある仕事はありますか?自由にお書き下さい。</h3>
<p class="column-p">
顧客ニーズに応える板ガラス事業の提案営業に興味があります。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>AGC株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート提出後、通過者のみの会社説明会に呼ばれる。その後グループワークに進むが、このグループワークも選考である。通過者のみ一次、二次面接を経て最終面接へと進む。
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
一次面接は「学生時代頑張ったこと」についてひたすら深掘りをされる。それ以外の志望動機等はほぼ聞かれない。二次面接では逆に、企業選びの軸について深掘りをされる。相当突っ込んで聞かれるので、自分だけでなく他者を納得させられるような軸が必要。最終面接では年次の高い社員の方が様々な質問をしてくるので対策のしようはあまりない。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
しっかりと人をみようとしているのが伝わってくる選考です。さらに企業とのマッチングを重視しているようで、この会社に合うと納得してもらう必要があるように感じました。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/624/ES-agc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-agc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:160'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '1103',
'title' => '新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '新日鐵住金の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。<br>
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。<br>
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。<br>
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG" alt="新日鐡住金" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">新日鐵住金 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。</h3>
<p class="column-p">
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。<br>
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「喜」</h3>
<p class="column-p">
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、<span class="hide_box_2">お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「怒」</h3>
<p class="column-p">
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「哀」</h3>
<p class="column-p">
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。<br>
「楽」</h3>
<p class="column-p">
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>新日鐵住金株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/623/ES-nssmc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nssmc'
)
$path = '/columns/view/test-ES-nssmc'
$contents = '
新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。
内定者のES一覧
新日鐵住金 総合職エントリーシート
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。
アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。
当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。
私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「喜」
映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。
アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「怒」
無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。
バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「哀」
幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。
人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。
あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「楽」
ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。
ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。
内定者プロフィール
会社名
新日鐵住金株式会社
学校名
早稲田大学
学部系統
社会科学部
職種
総合職
卒業年度
2018年
内定日
2017年6月1日
選考フロー
リクルーター制度(計10人OB社員と面談)
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。
就活生へのアドバイス
リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1744077242"></script>'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1744077240"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92