インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">「内定」の検索結果 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />「内定」のコラム一覧 Notice (8) : Undefined variable: newColumn [APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp , line 94 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
)
$path = '/columns/view/test-ES-musashinobank'
$contents = '
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート
◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。
◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。
<自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。
内定者プロフィール
会社名
株式会社武蔵野銀行
学校名
東洋大学
学部系統
経営学部
職種
総合職
卒業年度
2021
内定日
2020年6月18日
選考フロー
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
就活生へのアドバイス
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。
武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート
今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
武蔵野銀行で実現したいこと
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
志望動機
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
自由記入欄
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
内定者プロフィール
会社名
株式会社武蔵野銀行
学校名
明治大学
学部系統
政治経済学部
職種
総合職
卒業年度
2018年
内定日
2017年6月3日
選考フロー
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
就活生へのアドバイス
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1744077240"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1744077242" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1744077242" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" value="内定" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=内定" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr681884f4c5602-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681884f4c5602-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681884f4c5602-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「内定」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr681884f4c62ee-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681884f4c62ee-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681884f4c62ee-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「内定」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「内定」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A155" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A155" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A155" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A155" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-y-bc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート
コンサルティング業界を志望する理由を教えてください... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-sfc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-aeonfinancial" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機を教えてください。
私... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-ick" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなど... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-yuasa" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート
自己PRを600文字以内でご記入ください
私の... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-mizuho-ri" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート
志望理由(200字まで)
私はビジネスの世界で活躍す... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-macnica" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
マクニカ 総合職内定者エントリーシート
学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-nomuratrading" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート
数多くのやらなければならないことに直面し... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-musashinobank" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート
◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:154?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:151?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">151</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:152?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">152</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:153?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">153</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:154?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">154</a></span> | <span class="current">155</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:156?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">156</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:157?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">157</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:158?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">158</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:159?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">159</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:156?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1744077242" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303b">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr681884f4c7f49-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681884f4c7f49-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681884f4c7f49-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
)
$path = '/columns/view/test-ES-musashinobank'
$contents = '
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート
◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。
◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。
<自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。
内定者プロフィール
会社名
株式会社武蔵野銀行
学校名
東洋大学
学部系統
経営学部
職種
総合職
卒業年度
2021
内定日
2020年6月18日
選考フロー
ES&rarr;WEBテスト&rarr;1次面接(WEB)&rarr;2次面接(WEB)&rarr;3次面接(対面)
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
就活生へのアドバイス
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。
武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート
今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
武蔵野銀行で実現したいこと
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
志望動機
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
自由記入欄
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
内定者プロフィール
会社名
株式会社武蔵野銀行
学校名
明治大学
学部系統
政治経済学部
職種
総合職
卒業年度
2018年
内定日
2017年6月3日
選考フロー
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
就活生へのアドバイス
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1744077242"></script>',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1744077240"/>'
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1744077240"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1744077242" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1744077242" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" value="内定" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=内定" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr681884f4c5602-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c5602-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681884f4c5602-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681884f4c5602-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「内定」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr681884f4c62ee-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c62ee-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681884f4c62ee-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681884f4c62ee-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「内定」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「内定」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A155" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A155" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A155" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A155" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-y-bc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート
コンサルティング業界を志望する理由を教えてください... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-sfc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-aeonfinancial" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機を教えてください。
私... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-ick" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなど... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-yuasa" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート
自己PRを600文字以内でご記入ください
私の... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-mizuho-ri" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート
志望理由(200字まで)
私はビジネスの世界で活躍す... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-macnica" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
マクニカ 総合職内定者エントリーシート
学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-nomuratrading" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート
数多くのやらなければならないことに直面し... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-musashinobank" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート
◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:154?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:151?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">151</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:152?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">152</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:153?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">153</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:154?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">154</a></span> | <span class="current">155</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:156?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">156</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:157?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">157</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:158?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">158</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:159?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A">159</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:156?keyword=%E5%86%85%E5%AE%9A" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1744077242" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303b">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr681884f4c7f49-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681884f4c7f49-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681884f4c7f49-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681884f4c7f49-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => '内定',
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155',
'loggedIn' => false
)
$keyword = '内定'
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[155ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [155ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1172',
'title' => '山田ビジネスコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '山田ビジネスコンサルティングの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG" alt="山田ビジネスコンサル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">山田ビジネスコンサルティング コンサルタント職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">コンサルティング業界を志望する理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私がコンサルティング業界を志望する理由は、私が最もやりがいを持てる仕事があり、かつ能動的に動いて自己成長できる環境があるからです。私は自己分析をしていて気づきました、正解のない課題をクリアしていくことが私のやりがいであると。私の今までを振り返ると、自分が最も本気になれて心の底から楽しい!と思えたのは、合コン、ナンパ、相席屋、マッチングアプリなどで初対面の女性(正解のない課題)をどう攻略する(クリアする)かを試行錯誤し、恋愛心理学を駆使して口説いている時でした。女性の特徴・タイプなどによって、男性に求めるものも異なり、アプローチの仕方も変えなければならない、経営者相手に様々な角度から提案するコンサルタントの仕事に似ているなと感じました。また、就職活動を通して会社の看板に守られている社会人ではなく、どこでも通用する人材になりたいという想いが芽生えました。自己成長するには受け身な働き方ではなく、自ら考えて動く能動的な働き方をしなければならない、そして、その働き方をするには、私自身がやりがいを感じられるコンサルティング業界で働くしかないと考えました。だから私はコンサルティング業界を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">その中で、YBCに関心をもった理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が貴社に関心を持った理由は、私自身自分の足でビジネスキャリアを歩みたいと本気で考えていて、かつ貴社の目指す姿が中小企業のあらゆる経営課題を解決するNO.1コンサルティング集団だからです。私は説明会でのトップ・メッセージにしびれました。今私が考えていることと一致し、貴社と私が同じベクトルを向いていると考えたからです。仕事・プライベートともに、市場価値の高い人間になりたいです。また、私が塾講師のアルバイトをしている塾の塾長は多角経営をしている中小企業の経営者(おっちゃん)です。塾含めた他の事業の業績はあまり良くなく、会社を良くしてやるという意志がものすごく強く、いつも苦労されています。それなのに、<span class="hide_box_2">笑顔で気前よくフィリピンパブに連れっていてくれ、帰りのタクシー代も払ってくれる、日頃から本当にお世話になっています。ある日のフィリピンパブで塾長がボソッと経営に関する悩みを話されました。しかし、私は全く分からず力になれなかった、自分に不甲斐なさを感じた日でした。それから日本の企業の大半を占める中小企業相手に、力になれる本気の提案をしたいと考えるようになりました。だから、私は貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの経験・体験についてお伺いします。※「感じたこと・考えたこと」だけでなく、そのときの状況が客観的にわかるように記入してください 何かの目標や課題に対して、達成/解決を目指して取り組んだエピソードを教えてください</h3>
<p class="column-p">
私が課題に対して解決を目指して取り組んだエピソードは、高校3年の時から続けているファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトです。私が勤めている店舗含め飲食店は本当に人手が足りなく、厳しい経営状況に置かれています。そんな中私は週5日、お店の鍵を預かり店開けし、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回しています。人手不足の中、1人でもお店が回るように、私は100人いる常連客の注文メニューを完璧に把握することにしました。具体的には、常連客1人1人の卵やパンの焼き方の好みや使用する調味料などを、顔を一目見て思い出せるようにしました。それからは常連客の「いつもので」という一言に対応できるようになり、より効率的な仕事が出来るようになりました。来店が週に1回だけだったお客様が、「君に会いにきたよ」と週に3日来て下さった時は本当に嬉しかったです(その分忙しくなりましたが)。相手のニーズを的確に捉え、それをミスなく提供し続けることでも信頼関係が生まれることを学びました。社会人になっても、「私」という人間で勝負していきます。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでで最もつらかった/大変だった/苦しかったと思える経験を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私のこれまで最も大変だった経験は、大学2年生の春休み期間に行ったコムサストア新宿の短期アルバイトです。私は4000人に煙たがられました。元々ファッションが好きで、トレンドに敏感な都心で働こうと、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。社員・アルバイト関係なく1日10万円という売上ノルマがあり、洋服の単価も低いため、ノルマ達成するにはお客様に対してただ接客するやり方では不十分でした。そこで私は接客回数を圧倒的に増やし、1回目で売ろうとはせず、まずは顔を覚えて頂くことを徹底して行いました。私は1週間で客単価が約8千円、約10人に声をかけて1人が購入するといったことを分析・逆算して、ノルマ達成するには1日最低125人、1時間14人は接客する必要があると考えました。KPIを定めて、自分のすべきことを明確にして行動し、また顔を覚えて頂いたことでお客様から反応を示して下さることが増え、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。社会人になっても、長期的な視点も忘れず、泥臭く仕事していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>山田ビジネスコンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ES と1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的な回答ができているかとてもよく見られました。目をそらしたら負けです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ここの企業はウェブテストが凄い難しかったです。きちんと対策をして臨みましょう
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/692/ES-y-bc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-y-bc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1171',
'title' => '住友林業【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '住友林業の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
住友林業の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
住友林業株式会社は木材建材事業、住宅事業などを行う大手住宅メーカーです。<br>
強みは木材建材事業は国内シェア1位となっています。海外事業にも取り組んでおり売り上げの約3割を占めています。<br>
創業は1691年、設立1948年です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG" alt="住友林業" class="break-img" />
<h2>住友林業 2020卒,技術職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
お客様の想いに寄り添い、全てのニーズを満たすフルオーダーメイドにどこにも負けない自信を持ち、本当の満足そして信頼を積み重ねてきた貴社の姿勢に強く共感しました。私は研究室での「失われた街プロジェクト」という被災地での活動を通して、様々な地域の住民約500人以上の方と街や住居に根ざす思いに寄り添い、暮らしの記憶の聞き取りを行ってきました。この経験から、<span class="hide_box_2">人と深く対話し考えを共有することで信頼関係を育むことにやりがいと楽しさを感じました。また貴社は、お客様ごとに専任チームを組むという体系故に、お客様との密なコミュニケーションの元最良の提案ができることも魅力に感じています。自分自身の提案に妥協せず最後までお客様に寄り添え、人々の豊かな暮らしを実現できる環境が貴社にはあると強く感じ志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は学園祭模擬店の3年連続代表という立場で、皆が主体的になれるコミュニティづくりを行なった。大学1年生時、サークル無所属の私は学園祭に行けども居場所がなく疎外感を感じた。この経験から「学園祭模擬店専門団体」を組織する計画を建てた。約40人の仲間を集めたが興味本位の人が多く仕事を押し付け合うという問題が浮上した。メンバーとの密な対話から原因は各人の当事者意識の欠如だと判明した。それに対し私は2つの施策を行なった。1、「売上目標数(800人前)を設定」2、「適切な役割分担を行う」この全体そして個人に対しての施策により団結力そして個々に当事者意識が生まれた。以上の結果、目標の800人前を売りきった。私は周りを巻き込んだ企画提案と実行力で集団を牽引することを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>神戸大学大学院</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月4日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES+WEBテスト→集団面接→個人面接(自分が住みたい家を設計しプレゼンする)→個人面接(住宅展示場を見学し感想を述べる)→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
技術職で選考を受けていたので面接に際し、事前に住宅を設計しそれをプレゼンするなど技術面もしっかりと見られました。そのため、自らの設計に対する考えや伝えたことを図面で伝えることができるように工夫することで円滑に面接を行える努力をしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接後に課題として住宅設計が課されるが、それに向けて日頃からパースの練習や、住宅に対する知識などを蓄えておくと良い。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">住友林業 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私は御社の社員の方々に魅力を感じたからです。みんな、和気あいあいとしていて楽しくしており上下との繋がり、横の繋がり共に結びつきが強かったように感じられたからです。私は山岳サークルを一から作り上げ大規模なインカレサークルへと成長させたという経験があります。人が全く集まらずに、このまま諦めてしまおうとさえ思ったことがあります。しかし、絶え間ない日々の活動と集まってくれたメンバーのおかげで徐々に大きなサークルへと成長していきました。この時に私は、諦めずに最後まで自分を信じれば必ず良い方向へ物事は進むということと、仲間を信じることの大切さ、率先的に行動することの重要性を学びました。この御社の風通しの良さは、自由に率先して仕事ができる環境が整っていることを意味していると思います。それにより、私は御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、<span class="hide_box_2">聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">長所</h3>
<p class="column-p">
自分の目標に向かって努力できるところ。
</p>
<h3 class="esQuestion">短所</h3>
<p class="column-p">
大きな夢をみすぎて周りが見れなくなるところ。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>住友林業株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出、Webテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話の筋が通るように心がけました。特に志望動機は徹底するように心がけました。面接ではあまり固くならずに受けるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
あまり固くならずにリラックスしてください。面接というよりは会話みたいな雰囲気です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/691/ES-sfc.PNG',
'permalink' => 'test-ES-sfc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1170',
'title' => 'イオンフィナンシャルサービス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'イオンフィナンシャルサービスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG" alt="イオンフィナンシャル" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は常に新しいことに挑戦していくという御社の社員の皆様にお会いしたことがきっかけです。私は大学生活で、山岳サークルを立ち上げて30人を超える大規模なインカレサークルを作り上げたという経験があります。これを機に、一から新しいものを作っていき新たな価値を創造し世の中に提供していくということに興味を持ちました。またそれが、私の就職活動の軸となりました。その中で御社は、キャシュレス化社会の実現や小売りと金融サービスという新たな業態へ挑戦し続けています。私は御社の常に未開拓の地へ挑戦していく社風に魅力を感じたので志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は営業職に興味があります。常に人と接し、その時々やこれからのニーズを察知し世の中のために役立つ架け橋になりたいと考えています。私はカナダで短期ホームステイをした経験があります。そこでは、彼らの生活習慣や言語による壁で苦労しました。しかし、<span class="hide_box_2">私は自分の固定観念を捨てて彼らの習慣をそのまま受け入れる姿勢をとり、また英語ができなくてもくじけることなく積極的にコミュニケーションをとることを意識したところ持続的な関係を構築することに成功しました。この経験を武器に御社の営業職でも結果を出していけると考えているので営業職に興味があります。
</p>
<h3 class="esQuestion">人生で最も苦労したこと、それをどのように乗り越えたか。</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でした。人が全然集まらなくて一時期は精神的に厳しかったです。ただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES投稿、Webテスト、面談、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分の過去の経験から何を学んできたのかを見る内容だったので鮮明に描写できるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
とにかく何をしたいのか、そして自分のことを詳しく知ろうという面接です。緊張せずに自己PRできるにしておくと良いと思います。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor2">イオンフィナンシャルサービス 2018卒,イオン銀行(総合職)内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
小売と連携した金融サービスを提供することができる御社独自の事業に魅力を感じました。御社がお客様の声から生まれた銀行であること、実際にお客様の満足度が国内金融機関で第1位であることにお客様を大切にする企業なのだと確信しました。私は御社で、お客様にとって身近な金融サービスを通じて、人々の生活を今よりももっと豊かにしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">イオンフィナンシャルサービス合同採用で、取り組んでみたい仕事内容、挑戦したいこと、実現したい夢についてご入力ください。
また、特に興味のある分野や職種があれば具体的にご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
私は、日本の決済シーンにおける現金以外の決済方法を50%以上にするという目標があります。日本はまだまだ現金主義で、クレジットカードの決済比率は全体の16%程度にとどまっています。私自身はカードを利用することが多いのですが、「借金をしている気分になる」というマイナスなイメージを持つ人も少なくありません。しかし、<span class="hide_box_2">カードを始め電子マネーなどの仮想通貨も普及しつつありこれからの決済は大きく変わる時代にあると思います。そこでクレジットカードなどに対するマイナスなイメージを払拭し、そうした新しい決済ソリューションで人々に今よりももっと簡単で豊かな生活を提供したいのです。そのため、入社後にはぜひクレジットカードのプロセッシング事業において一人でも多くの方にクレジットカードを利用してもらえるように、営業企画の立案に携わりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことについて、苦労した点とどのように乗り越えたか、具体的な取り組みを含めてご入力ください。</h3>
<p class="column-p">
学生時代に2年以上、百貨店の洋菓子売場でアルバイトをしてきました。私が勤務する店は日本で一店舗のみ。まだ日本でのブランド力が弱く、周囲には競合店ばかりが立ち並ぶなか、当初は売上が伸び悩み、店にとって一人でも多くのお客様にファンになってもらうことが必要不可欠でした。そこで私は「お客様にこの美味しさを知ってほしい」との思いから商品について徹底的に学び、以下のことに努めました。<br>
・お客様には得意の笑顔で積極的にアプローチ→試食やトークを通してお店や商品の魅力をお伝えすること。<br>
・提案力で勝負→常連のお客様のことはお名前とともに商品のお好みを記憶。「対話」を通して、お客様の本当のニーズに対して最適な商品をご案内できるよう、お客様の声には徹底的に耳を傾けること。<br>
いつしかお客様のほうからお声掛けいただくことも。目の前の一人を思う気持ちがお客様との信頼関係に繋がることを実感しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>イオンフィナンシャルサービス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>イオン銀行(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
(選考解禁前に質問会と称する面談を社員や人事と複数回<会社からは選考とは無関係と言われます>)ES+webテスト→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
エントリーはフィナンシャルサービスにするため、銀行、カード、保険などどこに行くかわかりません。面接を通して本人の希望や適性をもとに内定時に告げられます。そのため、面接では自分のキャリアビジョンを先のことまで明確に話せるように心がけていました。ESと面接では小売りと金融の両方の良さを伝えられると良いと思います。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分がどこでどんな働き方をしたいのか、きちんと考えて答えられるようにしておくことが大切だと思います。そのためにもどのようなキャリアパスがあるのか、社員の方に聞くなどして理解を深めておくことが大切です。また、ほかの銀行とどう違って、なにがよいのか差別化しておくのも良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/690/ES-aeonfinancial.PNG',
'permalink' => 'test-ES-aeonfinancial'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1169',
'title' => '伊藤忠建材【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '伊藤忠建材の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
伊藤忠建材の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
伊藤忠建材株式会社は住宅資材、建築資材、木材製品などを取り扱う伊藤忠系の総合建材商社です。<br>
貿易、設計・工事、ビジネスサポートなどのサービスを行っていて、強みは強力な伊藤忠ブランドを持っていることです。<br>
設立は2001年で、従業員数は単体382名、連結で583名(2017年3月31日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG" alt="伊藤忠建材" class="break-img" />
<h2>伊藤忠建材 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容をご記入下さい。 (200文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
統計学に力を注いでいる。私は大学生時代にプレゼン能力を鍛える活動をしてきたが、相手に何かを伝える際に「圧倒的な根拠」があってこそ相手を納得させられると実感した。その根拠は統計学の数学的データによって得られると考え、現在も取り組んでいる。また、統計的データから新たな発見ができるという点においてもすごく興味を持っている。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは【強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところ】だと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、<span class="hide_box_2">多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは◯◯だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も取り組んだ内容をご記入下さい。 (500文字以内) (必須)</h3>
<p class="column-p">
私が大学一年生から働く集団塾には、90名ほどで行われる「授業力ナンバーワンを決める大会」がある。そこでの【総合優勝に向けて全力を注いだ】。
これは、自分のため、そして生徒のために力を注ごうと決意したものである。しかし、初出場では予選すら突破できなく、悔しい思いをした。そこで、塾長に相談しに行ったところ、自分本意の授業になっているのではないか、という結論が出た。その改善に向けて、毎回生徒にアンケートを取り、生徒がどのような授業であれば満足するのか試行錯誤した。また塾長など他の先生方に授業を見てもらうことで、誰もがわかりやすいと思える授業を目指した。そして、就業後には何度も模擬授業を行い、改善に向けて努力した。また、その過程で自分自身の長所を活かすことの重要性も身に染みて感じ、それを活かせる授業スタイルにも変化していった。その結果、次の大会では上位5名である決勝まで進むことができ、国語科では1位になれた。
ここから周りの意見を聞くことで、自分自身をさらに磨くことができると実感できた。しかし、総合優勝はできていない。次の大会で総合優勝するべく、現在も日々意識して改善している。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望理由 120文字</h3>
<p class="column-p">
私は自身の経験から新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。特に貴社は人々の生活基盤である住環境に対して、大きな役割を担っているやりがいを感じ、志望した。また、貴社独自の「地球樹」にも魅力を感じ、志望した。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。120文字程度
</h3>
<p class="column-p">
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを開催する」企画を実行した。その際の企画段階では、仲間の共通マインドを意識しながら、同じ方向に向かっていけるように話し合いを実行した。また、事務所との商談やライブ当日は、仲間に役割分担をして最高のものを作り上げた。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。120文字程度</h3>
<p class="column-p">私はまず行動する。自身の過去の経験から、「卵を割らなければオムレツは作れない」というように私のモットーとして行動しなければ何も起こせないという考え方がある。そのため、常に迷ったら良いと思った方に即行動し、その都度軌道修正を行なっている。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月21日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ→エントリーシート、テストセンター→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
読み手に自分の思いがしっかりと伝わるように端的に書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加すると早期選考になります。
がんばってください。応援してます。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">伊藤忠建材 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたがリーダーシップを発揮した経験・エピソードを教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私がリーダーシップを発揮した経験は、非担任制の個別指導塾の講師のアルバイトです。受験生を志望校合格に導くため、私が10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、<span class="hide_box_2">講師間の情報の共有にとても力を入れました。私は生徒と講師の架け橋になりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたは新しい事に取り組む際、まず行動をする方ですか?それともじっくりと計画を立てる方ですか?そう思う理由やエピソード等を合わせてお答えください。</h3>
<p class="column-p">
私は新しい事に取り組む際、まず行動をする方です。私は大学2年の春休み、コムサストア新宿でアルバイトを始めました。絶対に出来ない人間であると思われたくないため、売り上げノルマ達成のため、外国人のお客様関係なくがむしゃらに営業しにいき、私がノルマ達成出来なかった日はほとんどありませんでした。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>伊藤忠建材株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会とES→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ伊藤忠建材なのかと自己分析を徹底して行いました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数少ないですが、自信を持って頑張ってください。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/689/ES-ick.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ick'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1168',
'title' => 'ユアサ商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ユアサ商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG" alt="ユアサ商事" class="break-img" />
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PRを600文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私の強みは強い想いをもって周りを巻き込みながら行動できるところだと考える。
私はサークル幹事長として「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」企画をした。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。その中で特に苦労したことはキャスティングである。実際に「人」を動かすことは難しい。アイドル側として学園祭前日に沖縄でライブがあることや学園祭に初出演という大きな懸念があった。そのため、その会社の商品であるアーティストを呼ぶ難しさは当初の予想を超えた。実際、最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、<span class="hide_box_2">アイドルがライブをやっている時に直接会いに行き、話を聞いていただける機会を設定してもらった。またその商談当日も仲間と協力や役割分担をしながら、自分たちの団体紹介のパワポや当日の詳細をまとめた資料を事前に作成した。そして商談当日は「多くの人々はアイドルに対して『かわいい』というイメージしかもっていない。そのアイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、事務所の方々も自分の本気の想いに応えてくれ、フリーライブを開催することができた。このような経験から私には上記のような強みがあると考える。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を400文字以内でご記入ください</h3>
<p class="column-p">
私はサークル活動の経験から、多くの人々に対して新たな価値や付加価値を提供したいと考えている。そこで新たなビジネスを生み出すことや、商品に付加価値をつけて提供をしている商社を志望している。その中で特に貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は独立系の企業であるため、自由に商売を作り出せる点である。それによって、既存のビジネスを基盤に新たなチャレンジもすることが可能であると私は考えている。その社風がチャレンジ精神旺盛な私に合っていると考え、志望した。2つ目は市場分析から債権保全まで一気通貫で任せてもらえる点である。私の将来の夢は事業を担う経営者である。そのためには、会社としてどのようなことをしているかの全体理解や、圧倒的な成長が必要不可欠であると考えている。1から10まで任せてもらうことで、自分自身として大きく成長したい。同時にこの成長環境でなりたい自分に大きく近づけるよう、全力を尽くしたい。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、SPI→面接3回(間に社員座談会)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分自身が相手に伝わるように端的に書いた。
また、経験から何がしたいのか、そこを伝えられるような志望動機にした。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ユアサ商事について知らない人も多くいると思います。HPや社員座談会でこの企業がどのような企業で、どのような強みがあるのかを把握しながら志望動機を書くといいと思います。
また、端的に相手に伝える練習を。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ユアサ商事 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身で実行した「革新」について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私が実行した革新は、新入生サポートセンターの活動にて、組織の構造そのものを変え、課題と向き合いながらも結果を出したことです。今までの新入生サポートセンターは、生協学生委員会に所属する学生がスタッフをしていました。しかし、よりスタッフの質を上げるため、生協学生委員がスタッフをする制度を廃止し、大学全体から学生スタッフを募集するように制度を変更しました。その結果、<span class="hide_box_2">スタッフを務めたい意欲に満ちた学生を多数集めることができました。しかし、この体制をとったことで課題もありました。組織の構成を変えた初年度ということもあり、スタッフをうまく集めることができなかったのです。例年40名ほどのスタッフがいたのですが、質を高めようと面談による選考を行ったこと、加えてその他の条件が重なったことにより、例年の半数ほどしか集めることができなかったのです。
そこで私は新入生サポートセンターの学生リーダーとして、少数精鋭のチームを作ろうと決意しました。今までの慣習にとらわれない発想を積極的に形にし、チーム全体から意見を聞き出しました。そうすることでミーティング中や通常業務の際、チーム内での活発なアイデア交換や自発的な行動が今まで以上に多くなりました。また、出てきた意見を否定することなくまずは受け入れ、話し合い、より洗練されたものにして実践することで、チャレンジ精神あふれる、いきいきとした組織を作り上げました。
リーダーとしての活動を終えて何より感じているのは、チームメンバー全員が新入生サポートセンターの業務を堅苦しい仕事としてではなく、自分たちが輝ける仕事として、責任感や緊張感を保ちつつ楽しめるようになっていたということです。これは、今までの新入生サポートセンター学生スタッフとの大きな違いだと感じています。運営側が楽しんで仕事をすることができていれば、新入生サポートセンターの全体の雰囲気も良くなりました。サポートセンターの営業が始まる12月から、終了する3月までの期間、来場者対象に実施したアンケートの満足度はますます向上していきました。
このように新しい取り組みの導入を大胆に行ったことで、自大学生協で史上最高の売上高を達成するという成果も出しました。これが、私が実行した革新です。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月26日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート→グループディスカッション→WEBテスト→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
私のことを全く知らない読み手にも伝わるように、提出前に複数の人に読んでもらった。「革新」というほどのことをしてきていないと悩んだが、事実をよりかっこよく伝えるように、使う言葉を推敲した。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
一次面接の時から志望理由を聞かれた。似たような企業がある中、なぜユアサなのか自分の中でいつでも具体的に言えるようにまとめておくと良い。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">ユアサ商事 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたの強みは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
私の強みは主に3つあります。<br>
1つ目は、常にチャレンジ精神を持っていることです。これは夏目漱石の「こころ」のワンフレーズ「精神的に向上心のないものはばかだ」からきていて、いつ何時、どのような環境下でも、挑戦するということを軸において行動しています。私にとってやる後悔よりもやらない後悔の方が大きいからです。<br>
2つ目は、効率良く行動できることです。私はデニーズでアルバイトをしていて、<span class="hide_box_2">主に朝の6時半から9時までの2時間半、1人でお店を回しています。頼れる人が自分だけの環境の中、仕事に優先順位をつけ臨機応変で的確な判断力を身につけました。次に何をすべきか、主体的に行動することができます。<br>
3つ目は、根性があることです。現在私はデニーズを4年弱、塾講師を2年以上続けています。当たり前のことですが、一度始めたことからすぐに逃げ出すような真似は絶対しません。例えそれが泥臭いと言われるような仕事であってもです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ユアサ商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ウェブテスト→ESとGD→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ機械専門商社なのか、その中でもなぜユアサ商事なのか、を他の人と被らないようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
機械専門商社のことについてよく調べて臨みましょう。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/688/ES-yuasa.PNG',
'permalink' => 'test-ES-yuasa'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1166',
'title' => 'みずほ総合研究所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG" alt="みずほ総合" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">みずほ総合研究所 コンサルタント内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由(200字まで)</h3>
<p class="column-p">
私はビジネスの世界で活躍するため、自己成長が出来る環境がある会社を探しています。それは「社会の中で何かを成し遂げていきたい」という思いにも密接に繋がります。「変革の時代を、チャンスの時代に」というスローガンのもと、<span class="hide_box_2">お客さまと社会の顕在的・潜在的課題に対して最適なソリューションを長期的かつ様々な角度から提案していることが、受注実績の良さにも反映されているところに説得力を感じ、貴社を強く志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">第一に志望する/関心のある仕事として、上記を選んだ理由とその仕事のイメージをお書きください。(300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私は企業の経営課題に踏み込んだ仕事がしたいと考えています。私は母の実家が呉服屋であったり、アルバイト先の塾長が多角経営をしていたりと、周りに経営者が多い環境で育ちました。日頃から経営に関する悩みや愚痴を聞いてきて、私に対してとても良くして下さるため、経営者の少しの力にもなれない自分に不甲斐なさを感じていました。どんなに小さな会社でも、従業員の人生を背負っている経営者は本当に尊敬します。会社をより良くしようという強い意志を近くで見てきて、心の底からこういった人達を支えたいと考えています。この仕事は業界業種を問わない幅広い知識、先見性、そして経験が必要なイメージです。きついのは分かっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>コンサルタント職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月7日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →1次→2次→最終
$delimiter</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
論理的思考力に長けた回答になるよう心がけた
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
コンサルは論理的思考力をよく見られます。聡明ぽさを出しながら頑張ってください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/686/ES-mizuho-ri.PNG',
'permalink' => 'test-ES-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1165',
'title' => 'マクニカ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'マクニカの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG" alt="マクニカ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">マクニカ 総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に経験した困難なことは何ですか。 あなたがその状況をどのように乗り越え、そこから何を学んだかも併せて記述してください。(400字)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に経験した困難なことは、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私がどのように乗り越えたかと言いますと、10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、情報の共有を行いました。私がアルバイトしている塾は非担任制の個別指導塾です。教え子を志望校合格に少しでも近づけるためには、<span class="hide_box_2">塾講師間での情報の共有を今まで以上に重要視しなければならないと感じました。受験生1人1人のレベルに合わせた最適な授業をするため、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうように働きかけました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、様々な生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社マクニカ</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→GD→1次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって臨んだ。掘り下げて掘り下げて考えた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自己分析をしっかりやって、どのような質問がきてもどもらずに、ハキハキと受け答えるようにしてください
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/685/ES-macnica.PNG',
'permalink' => 'test-ES-macnica'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1164',
'title' => '野村貿易【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '野村貿易の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
野村貿易の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG" alt="野村貿易" class="break-img" />
<h2>野村貿易 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
やるべき事を細かく書き出した後に優先順位と期日を決め、予定表に書き加えることで正確に目の前の仕事をこなしていきます。私は現在、地方創生のイベント映像を制作するインターンシップとバーチャルYoutuberのプロジェクトを立ち上げて活動しております。映像制作のインターンシップでは、動画のコンセプト作りや内容、撮影予算や出演者のキャスティングまで全て一任されています。一方バーチャルYoutuberの活動では、声優の採用や動画の企画構成、編集業務を担当しております。どちらも自分の興味と技術の幅を広げたいという気持ちで始めましたが、本分である学問に充てる時間が少なくなることを懸念しました。
そのため私は2つのことを心掛けました。1つ目は予定表に大学の授業を全て書き込むことです。そのことにより、勉学の時間を十分に確保することが出来ました。2つ目はインターンシップとプロジェクトでやるべき事を細分化し、<span class="hide_box_2">順位を決め、10分単位で予定表に書き込むことです。加えて以上の2点をどこからでも確認できるようにすることで、抜け漏れなく仕事が完遂できています。今後も自分の仕事を管理し、円滑にこなせるよう継続したいです。</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が活かせますか。(500字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「インパクトを与え続ける日本の実現」と「プロフェッショナルとして国内外問わず活躍すること」を10年後のビジョンとして掲げています。その理由は2つあります。1つ目はカナダ留学を通して、多くの日本製品が海外の生活を豊かにしていることに気付き、私も日本から世界へ新たな価値を発信したいと思ったからです。2つ目は学生時代に注力した映像制作やプロジェクトの立ち上げを通して、自ら0から1を作り出す楽しさを覚えたからです。そこで、世界中の人と信頼関係を築き、自ら新たな事業を生み出すことで世界各地の生活を支えることに一番挑戦できる商社に魅力を感じました。中でもASEAN諸国に広いネットワークを持つ貴社の海外事業部にて、日本の高い生産技術や日本ブランドの普及によって途上国の発展に繋げて貢献したいと思い貴社を志望しました。
母の故郷であるミャンマーやその周辺国では、農業や環境問題の分野に対して大きな遅れを取っていることを強く感じました。そのため、留学を通して培った語学力や多様な価値観を認める力、新しいことに果敢に挑戦する行動力を活かし、商社のネットワークを利用して多角的に生活の豊かさを世界に届けたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験→面接二回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
簡潔に分かりやすく書く。
他の5大商社と比較しながら、なぜ野村貿易なのか企業研究をする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接において「どこでどんな商材を扱いたいのか?」や「自分の企業に貢献できるバリューを考えて」など日頃から商材と世界の動きに関心をもつことが重要かと思われる</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">野村貿易 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">数多くのやらなければならないことに直面した時、あなたならどう対処しますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は数多くのやらなければならないことに直面した時、仕事に優先順位をつけて正確に目の前の仕事をこなしていきます。私はファミリーレストラン「デニーズ」のアルバイトで、週5日、朝の6時半~9時までの2時間半、1人で接客をしてお店を回してきました。ホールスタッフの主な仕事内容はご案内から、お水とおしぼりの提供、オーダー受け、料理提供、コーヒーお替りサービス、デザート作り、お会計、片付けなど沢山あります。1人で接客をしているため、入客があまりにも多いと本当にどうしようもない時があります。私1人で接客をしている時間帯で、<span class="hide_box_2">オーダーを潰し、お店が回らないような状況にする訳にはいきません。そんな中、私は無意識に仕事に優先順位をつけ、効率的かつ正確にお客様に対してサービスを提供できるようになっていきました。私は社会人になったら、与えられた仕事に対して全力で取り組み、少しでもスムーズにこなせるようになるため、プライベートの時間も削る覚悟です。仕事はそうして覚えていくものであると考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社の中で取り組んでみたい仕事、およびその中であなたのどのような能力が生かせますか。(全角500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社で取り組んでみたい仕事は、アパレル事業部のシャツビジネスグループで、ファッションの本場であるフランスのお客様からのご要望にもお応えする仕事です。私自身ファッションが大好きで、シャツというアイテムほど、さりげないこだわりを魅せられるものはないと感じています。また、私はアルバイトで稼いだお金をフランス発祥のハイブランドに全て注いだといっても過言ではありません。そのくらい、エレガントで洗練されたデザインであるフランスのブランドが大好きです。パリコレのチェックも欠かしていません。私の現在持っている知識が直接活かせるなんて、そんなおこがましいことは言えませんが、好奇心だけは人一倍旺盛です。ファッション以外の分野でも少しでも興味があったら、まずは突っ込んでみるといった人生でした。自分で言うのも気が引けるのですが、素直で吸収力があるといった点を活かし、急速に商社マンとして成長していきます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>野村貿易株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES →説明会→1次→2次→最終
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ファッション知識と英語力をアピールしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ハキハキと自分に自信を持って、頑張ってください
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/684/ES-nomuratrading.PNG',
'permalink' => 'test-ES-nomuratrading'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:155'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「内定」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword=内定'
),
(int) 1 => array(
'name' => '「内定」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '1163',
'title' => '武蔵野銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '武蔵野銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG" alt="武蔵野銀行" class="break-img" />
<h2>武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、<span class="hide_box_2">生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion"><自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>東洋大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月18日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→WEBテスト→1次面接(WEB)→2次面接(WEB)→3次面接(対面)
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと</h3>
<p class="column-p">
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">武蔵野銀行で実現したいこと</h3>
<p class="column-p">
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、<span class="hide_box_2">埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自由記入欄</h3>
<p class="column-p">
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社武蔵野銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/683/ES-musashinobank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-musashinobank'
)
$path = '/columns/view/test-ES-musashinobank'
$contents = '
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
武蔵野銀行 2021卒,総合職内定者エントリーシート
◆今までの人生を振り返って「最も力を入れて取り組んできたこと」を教えてください。
(400文字以内)
ゼミ活動におけるグループ研究です。私はゼミ活動の一環としてグループ研究を行いました。しかし、期限が迫っているのにも関わらず議論が停滞し上手く進みませんでした。原因はやみくもに前に進めようとしていただけで、先んじて段取りを考える人間がいなかったためでした。私はこの状況を打破するために、主に2つの事を行いました。第1に班員それぞれに目標と、活動毎のチームにおける具体的な目標を提示し、それらを達成するように伝えました。第2に私は率先して目標に基づいた課題をこなし、チームを引っ張りました。その結果、メンバーに主体的な行動が増え、活気が溢れるチームに変わっていきました。最終的に、目標であった4万字の論文を提出することができました。この経験から私は「目標までのプロセスをメンバーと考えること」「具体的な目標を提示すること」「メンバーの特性・性格を見極めて活かすこと」が重要であることを学びました。
◆武蔵野銀行で「実現したいこと」を理由も含めて教えてください。
(400文字以内)
「地域の顔」としてお客様に寄り添い、成長をサポートしていきたいと考えております。私は貴行のインターンシップや質問会などで、千葉銀行との提携やツバサアライアンスといった豊富なネットワークを持つ事、地方銀行として埼玉県を支えてきた長い歴史を知りました。そして、この目標を実現するのに貴行が最適だと考えました。具体的には、ソリューション営業部を引っ張る存在として活躍することです。なぜなら塾講師のアルバイトにおいて、生徒たちの成長のためにサポートしていくことに非常にやりがいを感じたためです。私はこの経験で「地道な改善を繰り返すこと」を学びました。この経験を生かして顧客に寄り添い最適なソリューションを提供していくことで、顧客に選ばれる銀行員になりたいと考えております。さらに、顧客1人1人と向き合うことで、顧客自身が気づいていない隠れたソリューションにも気づき、積極的にサポートしていきたいと思います。
<自由欄>
自己PRなどご自由に入力してください。
(400文字以内)
私は常に自身の仕事を反省し、向上させることができます。私は塾講師のアルバイトをしています。私はある授業中に、生徒から預かった持ち物を誤って別の生徒に渡してしまい、その生徒が持ち物を持って帰ってしまうというミスを犯しました。そして後日生徒の保護者からお叱りを受けました。保護者から直接お叱りの電話を頂くことは滅多にないことであり、非常に後悔しました。
私はこの失敗の原因を授業中の余裕のなさと確認不足だと考えました。同じ失敗を繰り返さないために私は2つの工夫を行ないました。第1に生徒の名簿を利用して、確認を怠らないようにしました。第2に授業のやり方を見直しました。例えば、授業前などの休み時間に生徒に持ち物の受け渡しや連絡事項の伝達を行なうようにしました。結果、二度と同じようなミスを犯していません。さらに、授業に集中できるようになり、より質の高い授業を遂行できるようになりました。
内定者プロフィール
会社名
株式会社武蔵野銀行
学校名
東洋大学
学部系統
経営学部
職種
総合職
卒業年度
2021
内定日
2020年6月18日
選考フロー
ES&rarr;WEBテスト&rarr;1次面接(WEB)&rarr;2次面接(WEB)&rarr;3次面接(対面)
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ES作成にあたっては、具体的なエピソードを思い浮かべながら丁寧に文字に起こしていった。具体性は重要だと思う。面接は受け答えと、熱意さえしっかり伝われば受かると思う。
就活生へのアドバイス
銀行は採用枠が広く、狙い目です。しかし面接回数が多いため、熱意を伝えることが求められてきます。行員と話す機会が何度かあるため、その機会を大事にしてください。人に気持ちを伝えることを意識すると良いと思います。
武蔵野銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート
今までの人生で最も力を入れて取り組んだこと
私はカナダで短期ホームステイをしていたことがあります。そこで、私は多くの困難にさらされました。まずは生活習慣です。日本の生活とは全く異なる習慣に私は戸惑いを隠せませんでした。第2にやはり言語の壁でした。何を言ってるかもわからない、聞き取るだけで精一杯で喋ることにまで気が回らずホストファミリーとの距離はとても遠くなってしまいました。私はこの状況を打破すべく、心機一転しました。それは私の日本での固定観念を捨てる覚悟をしました。彼らの文化に溶け込むことを意識し、常に笑顔で元気でいるように心がけました。これを実践することによりホストファミリーとの仲が回復し充実した生活を送ることができました。私はこの経験を通じて大切なことを学びました。それは、人と持続的な関係を作るには自分の中にある物事のレッテルを剥がし、相手の立場を考慮することが大事だということです。社会に出てもこの考えを忘れずにいたいです。
武蔵野銀行で実現したいこと
私は埼玉をもっと盛り上げて行きたいと思っています。私の祖母が埼玉の田舎に住んでおり、良い場所なのに田舎のために世間に知られていないです。このような場所は埼玉にたくさんあると思います。埼玉のイメージは東京に近い県というように、埼玉といったここだというような代名詞となる場所はないように思います。なので私は是非、埼玉に根付いている地域密着型の御行で働くことで、様々な地元企業の融資などをして盛り上げて行き、ともに代名詞となるような地域をプロデュースしたいと考えています。
志望動機
私の祖母が埼玉に住んでおり、御行にお世話になっているためです。祖母の持っている土地のことで問題が起こった時に、いち早く反応して手助けをしてくださったのは御行でした。困っている人にすぐに寄り添い問題解決に努めてくださり私たち親族もとても安心したことを今でも覚えています。このような御行の社員の皆様の姿を見て、私も将来困っている人を助けて笑顔を作り出せる仕事をしたいと思うようになりました。私の祖母のように困っている人は埼玉でもたくさんいると思います。今度は私が助ける番だと思い、御行を志望させていただきました。
自由記入欄
私の趣味は山に登ることです。大学に入学した当初山岳のサークルの種類が少なく、より多くの山好きな学生と知り合い充実した生活を作りたいと考えた私は、山岳のインカレサークルを立ち上げました。その当時は厳しいことばかりでした。人を集めることが一番の苦悩でしたただ私は諦めませんでした。SNSや、毎日怠ることのなかった各地でのビラ配りや呼びかけを1ヶ月続けた結果、メンバーを20人集めることに成功しました。メンバーが集まるほどまた、声がかかる人の幅は増えて今では53人が所属する和気あいあいとした山岳サークルへと成長しました。私はこの経験を通じて、自分の絶え間ない努力は1人で続けたとしてもやがて大きなものに成長するし、大事な仲間を信頼することの大切さを学びました。この経験は私の大学生活の中でかけがえのないものとなっています。
内定者プロフィール
会社名
株式会社武蔵野銀行
学校名
明治大学
学部系統
政治経済学部
職種
総合職
卒業年度
2018年
内定日
2017年6月3日
選考フロー
ES,WEBテスト、1次面接、2次面接、最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なんで埼玉に目をつけ、御行を志望するのかを筋を通して書きました。面接でも同様の話を簡潔に話すことを目標としていました。
就活生へのアドバイス
企業に対する暑い気持ちがあれば面接官は絶対に評価してくれると思います。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1744077242"></script>'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1744077240"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92