インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">「」の検索結果 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />「」のコラム一覧 Notice (8) : Undefined variable: newColumn [APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp , line 94 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
)
$path = '/columns/view/test-intern-report-inpex'
$contents = '
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
国際石油開発帝石のインターンシップ体験談
インターン、学生情報
企業名
国際石油開発帝石
インターンシップ名
Winter Internship“Energy Business Forum”
参加期間
1日
参加時期
大学3年生の2月
大学名、学部名
早稲田大学、政治経済学部
卒業予定年
2020年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし。
ES、面接の内容
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。
インターンシップで体験した仕事内容
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。
インターンシップで得たものや成長できた点
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。
このインターンはどんな学生にオススメ?
スケールの大きい仕事に興味がある学生。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。
国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
国際石油開発帝石株式会社
インターンシップ名
参加期間
2週間
参加時期
修士1年の9月
職種
エンジニア
大学名、学部名
早稲田大学大学院、創造理工学研究科
卒業予定年
2020年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし。
ES、面接の内容
ES
・学会での発表経験の有無
・研究テーマについて、選択した理由、魅力
・志望理由
・インターンに期待すること
・どういうことに意欲、やる気を感じるか
・将来就職する企業に求める・期待すること
・自己PR
面接
・自己紹介
・研究テーマの説明
・ES深堀
・自分の長所・短所
・周囲からどのような人物だと言われるか
・逆質問
面接の雰囲気
・穏やかな雰囲気。
・研究テーマへの深堀が多め。
インターンシップで体験した仕事内容
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。
インターンシップで得たものや成長できた点
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。
このインターンはどんな学生にオススメ?
石油開発業界を志す学生
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1744077240"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1744077242" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1744077242" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr68187cef232d5-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68187cef232d5-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68187cef232d5-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr68187cef23fb9-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68187cef23fb9-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68187cef23fb9-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A193" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A193" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A193" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A193" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-reports-ntt-east5" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
NTT東日本
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学4... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-denso7" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
株式会社デンソー
部門(職種)
事務系総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-jac-recruitment" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
ジェイエイシーリクルートメント
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-benesse" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート
専門や研究テーマ
計量経済学
学... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-leverages" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート
志望理由
「地方から日本経済を回復させること」... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-welpark" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-mitsuifudosan" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-nipponsteel" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-inpex" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
国際石油開発帝石のインターンシップ体験談
インターン、学生情報
企業名
国際石油開発帝... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:192" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:189">189</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:190">190</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:191">191</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:192">192</a></span> | <span class="current">193</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:194">194</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:195">195</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:196">196</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:197">197</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:194" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1744077242" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="example.com">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png"
alt="test" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303b">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr68187cef25d09-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68187cef25d09-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68187cef25d09-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
)
$path = '/columns/view/test-intern-report-inpex'
$contents = '
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
国際石油開発帝石のインターンシップ体験談
インターン、学生情報
企業名
国際石油開発帝石
インターンシップ名
Winter Internship&ldquo;Energy Business Forum&rdquo;
参加期間
1日
参加時期
大学3年生の2月
大学名、学部名
早稲田大学、政治経済学部
卒業予定年
2020年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし。
ES、面接の内容
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。
インターンシップで体験した仕事内容
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。
インターンシップで得たものや成長できた点
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。
このインターンはどんな学生にオススメ?
スケールの大きい仕事に興味がある学生。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。
国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
国際石油開発帝石株式会社
インターンシップ名
参加期間
2週間
参加時期
修士1年の9月
職種
エンジニア
大学名、学部名
早稲田大学大学院、創造理工学研究科
卒業予定年
2020年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし。
ES、面接の内容
ES
・学会での発表経験の有無
・研究テーマについて、選択した理由、魅力
・志望理由
・インターンに期待すること
・どういうことに意欲、やる気を感じるか
・将来就職する企業に求める・期待すること
・自己PR
面接
・自己紹介
・研究テーマの説明
・ES深堀
・自分の長所・短所
・周囲からどのような人物だと言われるか
・逆質問
面接の雰囲気
・穏やかな雰囲気。
・研究テーマへの深堀が多め。
インターンシップで体験した仕事内容
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。
インターンシップで得たものや成長できた点
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。
このインターンはどんな学生にオススメ?
石油開発業界を志す学生
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1744077242"></script>',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1744077240"/>'
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1744077240"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1744077242" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1744077242" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr68187cef232d5-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef232d5-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68187cef232d5-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68187cef232d5-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr68187cef23fb9-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef23fb9-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68187cef23fb9-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68187cef23fb9-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A193" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A193" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A193" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A193" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-reports-ntt-east5" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
NTT東日本
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学4... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-denso7" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
株式会社デンソー
部門(職種)
事務系総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-jac-recruitment" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
ジェイエイシーリクルートメント
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-benesse" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート
専門や研究テーマ
計量経済学
学... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-leverages" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート
志望理由
「地方から日本経済を回復させること」... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-welpark" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-mitsuifudosan" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-nipponsteel" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-inpex" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
国際石油開発帝石のインターンシップ体験談
インターン、学生情報
企業名
国際石油開発帝... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:192" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:189">189</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:190">190</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:191">191</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:192">192</a></span> | <span class="current">193</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:194">194</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:195">195</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:196">196</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:197">197</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:194" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1744077242" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="example.com">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png"
alt="test" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303b">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr68187cef25d09-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68187cef25d09-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68187cef25d09-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68187cef25d09-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[193ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [193ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3298',
'title' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職⑤)',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">NTT東日本の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTT東日本</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png" alt="NTT東日本" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・ウェブテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学時代において、「これだけは誰にも負けない」と自負できる取組みは何ですか?100文字以下<br>
<br>
上記取組みにおいて、ご自身の主体的な行動や、工夫・苦労などについて教えてください。<br>
※主体的に行動したものであればどのような内容、結果でも結構です。またその結果は、成功でも失敗でも構いません。300文字以下<br>
<br>
NTT東日本というフィールドで、何を実現したいですか?200文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWEBテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで難しくない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
最初に6人くらいでアイスブレイクがある。そこで自己紹介や今日の意気込みに<span class="hide_box_5">ついて話す。<br>
そのあとに面接の部屋に移動して面接。聞かれたことは学生時代に力を入れたことが中心であった。また、NTT東日本が第一志望であるかどうかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたことは具体的に話すように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場の中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">事前にチーム分けがされている。そしてそこに担当の社員がついている。そのチームでアイスブレイクをする。内容も雑談程度。
そのあとに面接部屋に移動して面接となる。聞かれたことは一次面接と同様。しいて言えば、最後にどの職につきたいかは聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日、電話</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、課長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分くらい</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">前に分けられたのと同じようにチームでアイスブレイクが最初にある。担当の社員もすごく気にかけてくれる。そのあとに部屋を移動して面接となる。面接は学生時代に力を入れたことやその深掘り、大学生活について聞かれた。そしてNTT東日本でしたいこと、目指す社会、就活の軸とそれが合うかを聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的に話すようにした。また、自分ばかり話すのではなく、相手にも質問してもらった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退のため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">家に届くパンフレットで行なった。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">NTT東日本に合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接において自分自身がこの会社でなにをして、なにを成し遂げたいのかを明確にしておくのはいいと感じる。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2818/shukatsu-reports-ntt-east5.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-reports-ntt-east5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3297',
'title' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職④)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。
',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デンソーの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社デンソー</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>事務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png" alt="デンソー" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターンシップ→フォローイベント→エントリーシート・テストセンター→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソースピリット「総智・総力」※に即したあなたのチャレンジ内容をご記入ください。目標をお答えください。1文字以上30文字以下<br>
その目標に取り組んだ理由を教えてください。150文字以上200文字以下<br>
目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか?<br>
その時の苦労や、壁を乗り越えた経験を交えて、ご記入ください。200文字以上300文字以下<br>
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?100文字以上150文字以下<br>
デンソーでの仕事について教えてください。<br>
選考を希望するコースを選択してください。<br>
コース選択を踏まえ、あなたがデンソーで実現したいことを教えてください。<br>
(これまでの経験やそれを通じ培った強みなどを含め、具体的に記入してください)300文字以上400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間あと、マイページにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーは高くない</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、マイページ</p>
<h2>一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、人事部長、役員クラスなど</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
私は刈谷の本社にて面接が行われた。待合室で待機させられたあとに呼ばれたら面接部屋で面接となる。<br>
学生時代に力を入れたことの深掘りをすごく聞かれた。また、<span class="hide_box_5">学生時代について、趣味や特技から様々なことが聞かれる。<br>
また、自身が考えるキャリアプラン、それをデンソーなら成し遂げられるか、デンソーにおいての夢を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">熱意を伝えるようにした。OB訪問した際に面接練習をしていただき、そこを注意しながら行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日あと、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">30人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">6/1は刈谷の本社にて拘束</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">大学のキャリアセンターのを使用した。
また、企業から斡旋された。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の5月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">実際に過去にあった事例でケースワーク</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">フォローイベントに何度か呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンでした。
また、OB訪問で聞くことにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">学生時代に力を入れたこと<br>
デンソーでのキャリアビジョン</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るい人<br>
論理的で頭の良い人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">自動車部品メーカーが今後どうなっていくかはしっかり考えておいた方がいいと感じる。その中でどう事務系総合職として活躍したいかをしっかり伝えるべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2817/shukatsu-report-denso7.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-denso7'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3296',
'title' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JAC Recruitmentの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>ジェイエイシーリクルートメント</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png" alt="JAC Recruitment" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→テストセンター→面接4回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の2月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">参加必須の説明会兼選考会。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">興味を持って取り組んだ科目・研究課題についてご入力ください。(300文字以内)<br>
学生時代に力を注いだことをご入力ください。(300文字以内)<br>
趣味・特技をご入力ください。(任意)(150文字以内)<br>
自己PRをご入力ください。(300文字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">特に結果はない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">簡潔に書くように心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">ボーダーはそこまで高くないと感じる。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日あと、マイページにて</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">7人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分くらい</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">説明会においてグループディスカッションがなされる。
お題はチームとしてどのように取り組んでいけばいいか。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">具体的にほっていくなどをしてしっかり深く考えていった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日あと、電話にて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働くコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
部屋で待機。そこが面接の部屋になる。そのあとに面接となる。学生時代に力を入れたこと、<span class="hide_box_5">学業について、高校時代についてなど様々なことが聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少しかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">しっかりと話すように心がけた。論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場で働く社員、シニアコンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
聞かれたことは、一次面接と大きく変わらない。
逆質問の時間がとても長かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">すこしかたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論から先に話して、論理的にわかりやすく話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で言われる</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">部屋に待機させられる。その部屋が面接の部屋となる。面接官がきて面接。
JACリクルートメントについてどのような印象をもったか、どのように変化していったか、志望動機などについて聞かれた。
また、自分のキャリアとJACリクルートメントのキャリアがしっかり合うかどうかはしっかり聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し圧迫気味。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">端的にわかりやすく伝えた。また、熱意はしっかりと伝えるように心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">次の日に電話にて</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人、部長クラス、役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">待合室で待機させられる。そのあとに呼び出されて面接となる。
今後のキャリアについて聞かれ、それはJACリクルートメントで果たすことができるか、またビジョンとしてJACリクルートメントは合うかどうか聞かれた。
また、学生時代についてや過去についてざっくばらんに聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かたい。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的にわかりやすく伝えるようにした。そのために結論から先に話すようにした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため、不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会において聞くようにした。
また、面接においての逆質問で書くようにした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">今後のキャリアとしてJACリクルートメントは合うかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的に話せる人。
今後のことをしっかりと考えている人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">しっかりと自分について話せるように自己分析しておくべき。また、今後のキャリアについて考えておくべき。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2816/shukatsu-report-jac-recruitment.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jac-recruitment'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3295',
'title' => 'ベネッセコーポレーション【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベネッセコーポレーションの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ベネッセコーポレーション内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
計量経済学</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代、最も注力した取り組み、または誇りにしていること(200字以内)</h3>
<p class="column-p">
個別指導塾のアルバイトで、担当生徒が目標とその実現方法を主体的に考えられるように指導していることです。最初は面倒に感じてしまう子もいましたが、伝え方や期間設定を工夫することでその習慣を身につけられました。その結果、生徒が目標実現に向けて一層真摯に取り組むようになり、私も点数アップ件数で東京都第1位の講師になることができました。この経験から、主体的に考えることの重要性を改めて学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
「教育を通じて主体的な学びを提供し、子どもたちの未来をつくる」という夢を貴社で実現したいと思ったからです。私は、個別指導塾でアルバイトをしていますが、多くの生徒にとって勉強は「やらされるもの」であり、主体的な学びが確保されているとは言えません。しかし、今後の教育業界には、社会変化の波が押し寄せてくる中で、従来の学力観とは異なる能力を育てることが求められます。私は、<span class="hide_box_2">その実現手段の1つが主体的な学びであると考えています。それによって未来を切り拓く力を得た子どもたちこそが、「よく生きる」ことができる存在だと思います。その中で、貴社は「ミライシード」や「Classi」を用いて主体的な学びの実現を追求されていることに加え、教育業界のトップ企業として顧客との幅広い接点や豊富なデータを有しております。私は、貴社のこのような環境を生かし、子どもたちの未来をつくる事業に携わっていきたいと考えています。</p>
<h3 class="esQuestion">これまででもっともためになったと思う授業(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
高校2年生の時に受講した数学の授業です。この授業では、教員から提示される月毎の到達目標を踏まえた上で、授業の進め方や教室のレイアウトが生徒同士での議論を経て決定され、その内容に基づいた授業運営が行われました。この授業が最も自分のためになったと思う理由は、主体的な意思決定の面白さ、そしてチームで1つのものを作り上げることの大きな可能性を学ぶことができたからです。この授業を受講する前の私は主体的な存在とは程遠い、「みんなそうしているから。」で物事を決定する人間でした。しかし、この授業で「自分にとっての理想の授業スタイル」や「自分はどうしたいか」ということを問われ続け、徐々に自分の中で自分の意思決定を行うことを覚えていきました。しかし、それと同時に、自分の意思決定と他の生徒のそれとの間にある差異という大きな壁にもぶつかりました。この壁に気付いた当初の私は、生徒間の差異は授業設計を行う際に足枷となるものであり、生徒間での議論はこれを可能な限り縮小するために存在していると考えていました。しかし、他の生徒と議論を重ねるうちに、差異の存在によって自分の意思決定がより具体的なものに昇華され、また各々の理念や方法を統合することで、全員にとってさらに良いものが次々と生み出されていきました。この経験は私にとって非常に斬新で、何より「面白い」と感じさせてくれるものでした。最終的に、私たちは「教員による説明」「教材を用いた独学」「生徒同士での教え合い」という3つのスタイルを1つの教室で併用し、各生徒が授業毎に自由に1つを選んで受講できるという形を採用しました。これは、個人の主体的な意思決定とクラスというチームが持つ可能性が重なって生まれた授業だと考えています。私に大きな学びを与えてくれたこの授業のように、私は生徒に主体的な学びの面白さとチームで挑戦する可能性を提供していきたいです。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年9月</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月12日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES&webテ→二次面接&webテ→三次面接→三次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
これまでの経験と教育への興味を繋げること。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面談は比較的穏やかですが、教育業界に対する深い理解と、教育業界で何がしたいかという部分の自己分析は、大切にしておいた方がいいかと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>ベネッセコーポレーション 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">専門や研究テーマの概要をご記入ください。(200字以内) </h3>
<p class="column-p">
ゼミナールでは、新制度派経済学を学んでいます。新制度派経済学とは、人間は完全合理的で機会主義的に行動するという従来のミクロ経済学の仮定を緩める事で、現実で起こっている人間が引き起こす不正や不条理を経済学的に説明している学問である。日産の不正会計問題や富士フィルムのダイナミックケイパビリティ論を取り上げました。私の卒業論文のテーマは、【なぜ、日本で貯蓄から資産形成への流れが進まないのか?】です。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、東京個別指導学院葛西教室のリーダー講師として中高継続率0%という課題を、1年間で50%まで改善しました。生徒の多くが高校合格を最大目標としていた為、合格後に勉強意欲が完全燃焼してしまう事が課題の原因だと考え、生徒の夢を明確化しました。これにより、長期的に勉強する大切さを気づかせる事で、教室ビジョンである地域から長く愛される教室の実現を目指しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をお書きください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
御社を志望する理由は、人が生きる上で直面する課題を解決する事で、理想的な人生のサポートをしたいと考えています。特に、幼少期から社会人になるまでの教育を、より個人の理想や目標に合わせてカスタマイズしていきたいと考えています。このように考えるきっかけは、<span class="hide_box_2">東京個別指導学院のアルバイトを通して、生徒自身が夢を持っている事が少ない事に問題を感じて、社是の1つである【夢を持つことの大切さ】を世界に広めていきたいと考えました。その手段の1つとして教育があると思います。教育は人が生き続ける限りずっと続くものであり、勉強を通して自分がどうなりたい?等を問い続けて理想の自分を目指していく事が大切だと思います。60年以上に渡って、教育を通してより良い人生のサポートをし続けた御社だからこそ、人の人生に目標を与えたいという私の思いと方向性が一致していると考えました。私の強みである、人の強みを引き出しながら共に歩む力を活かして御社の教育事業に貢献したいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。
※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。(800字以内)</h3>
<p class="column-p">
大学3年の秋学期に受けた、プルデンシャル生命の寄附講座の【営業学 人生を成功に導く「営業」という仕事】が自分のためになったと思った授業です。内容としては、営業の世界でも最も難しいとされる,生命保険営業のプロセールスパーソンおよびプロマネジャーが中心となってオムニバス形式で講義を行うことにより,営業に関する正しい知識・情報を得,仕事をするなかでの問題意識,問題検索,解決までのプロセスを講師とともに検討することで,営業職についての正しい理解を深めていく事が目的の授業でした。私がこの授業が自分のためになったと感じた理由は、営業のイメージを180度変えてくれて、営業が顧客と一緒になって理想の姿へと導くやりがいのある仕事だと分かったからです。私は、この授業を受ける前は営業に対するイメージは悪かったです。具体的に言うと、ノルマを達成する為に顧客に無理やり商品を売ったり、飛び込み営業をたくさん行い、体力が一番必要な仕事だと考えていました。また、証券会社に勤めている父からは、「お前はメンタルが弱いしヘナチョコだから営業は向いてない」と昔から言われていたので、私は営業と聞くと、自分が苦手な仕事なのだと思っていました。しかし授業を通して、【営業は科学的アプローチによって適切なステップを踏めば、誰でもできるようになる】と授業して下さったプルデンシャル生命の営業社員が全員仰っていたので、私でも営業が出来ると自信を持ちました。また、隣の人と商品の模擬営業をやってみたりと実戦形式で授業が進んでいたので、実際に営業が上手くなっていく感じを肌で感じる事が出来ました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内) </h3>
<p class="column-p">
大学2年の1年間、30名のサッカーサークルの代表として、毎年3月に行われる32チームが参加の学内カップ優勝を目標にチームをまとめました。私の所属するサッカーサークルは設立50年の強豪サークルでしたが、ここ10年で他のサークルがイベント等により多くの部員を集め強くなったことで、弱体化していました。この状況を変えるべく、大きく2つの取り組みを行いました。1つ目は、土から芝へとグラウンドを変更した事です。他の強豪サッカーサークルに練習見学した際に、芝で練習する事で、スライディング等の積極的なプレーを普段から出来るなどのメリットがあると感じたので、変更へと踏み切りました。2つ目は、私の小学生の頃の監督をコーチとして呼んだことです。基礎練習のレベルを底上げや練習に緊張感を持たせる為に私は必要だと考え、呼びました。これら2つの取り組みを徹底した結果、優勝は出来ませんでしたが、ベスト8でした。この経験から、その練習を通して何を得たいか?等の目的意識を持った行動の大切さを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)</h3>
<p class="column-p">学園祭のゼミナール論文発表に向けて、3ヶ月間4人グループでチームワークを意識して行動しました。私たちのテーマは「女性管理職比率を上げるには」でした。私はネット情報だけでなく、現状を深く知る為に企業に直接話を聞く必要があると考えました。そして、チーム4人で手分けして企業規模や業界問わず40社訪問した結果、特に建設業で登用が進んでいない事が分かりました。建設業界における女性管理職登用が進まない事に着目し、チーム内で分析班とアイデア班に分かれ、効率的に論文を執筆しました。PEST分析や3C分析などマクロとミクロで分析して、直接企業から得た情報を盛り込んだ私たちの論文は優秀賞を頂くことが出来ました。この経験から、実際に体を使って直接企業から情報を聞きに行く事で、ネット上の客観的な情報だけでなく、企業の意識などの定性的データを得ることが出来たので、常に行動して新しい情報を得ようとする大切さを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ベネッセコーポレーション</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ESとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回→内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
今までの学校での勉強の取り組みやベネッセで実現したいことを整理して、ESに論理立てて書くといいです。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
最終面接の役員からかなり鋭い質問が来ます。ベネッセコーポレーションで何がやりたいかを具体的にしておく必要があります。</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-benesse'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3294',
'title' => 'レバレジーズ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'レバレジーズの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="レバレジーズ内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>レバレジーズ 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由</h3>
<p class="column-p">
「地方から日本経済を回復させること」と「一人のビジネスパーソンとして国内外問わず活躍すること」を将来のビジョンとして掲げています。二度の留学を通じて多くの外国人が日本文化や観光に対して関心を持っていることを実感し、日本が世界に誇るこの分野を廃絶させたくないと思ったことから起因します。しかし、2020年の東京五輪を控える日本は都市部の開発が著しく進み、<span class="hide_box_2">地方経済が衰退していく現状に危機を感じています。そう考えた時、社会の抱える課題を解決するためには行政の資源に合わせた官民連携をすることが必要不可欠だと感じました。異文化の中で価値観の違う人と交流して身に付けた信頼構築力や積極的に新しいものを求めていく行動力、一度失敗したことでも再び挑戦する粘り強さを生かし、自身のビジョンを達成していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学三年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を150人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVTuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。VTuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>レバレジーズ株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES/WEBテスト→GD→面接4回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接では一貫して「一緒に働いていけるか」を重視して見られていたと思います。話していて気持ちが良いと思ってもらえるように、表情豊かに話を聞き、面接官によく話させることを意識していました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ガツガツ成長したいという人には昇進のチャンス、リーダーポジションに就くチャンス、支部立ち上げのチャンスが回ってきます。チャレンジングな環境に身を置きたい方には、すごく合っていると思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-leverages'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3293',
'title' => 'ウェルパーク【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ウェルパークの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="ウェルパーク内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>ウェルパーク 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人々の暮らしや健康を支える仕事に携わりたいと思っています。貴社は、地域に密着しており、店舗での経験をしっかりと積みキャリアアップをすることができる環境であり志望しました。私は、<span class="hide_box_2">店舗で経験を積み、本部で商品開発をしていきたいです。そして、様々な経験を通して成長していきたいと思っています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社ウェルパーク</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>城西大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月9日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
Webテスト、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ネットやホームページだけでなく実際に店舗を見て回りました。また、他社の店舗を見て回り、比較することもしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜこのドラッグストアなのかはしっかりとつかんでおくと、入社意欲があると思われるので考えておく必要があります。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-welpark'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3292',
'title' => '三井不動産【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三井不動産の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="三井不動産株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>三井不動産 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、私は成果が目に見えて世の中を大きな影響を与える仕事に携わりたいと考えているからである。貴社は地図を塗り替えるという点で私の希望に合った仕事が出来ると考えている。2つ目は、全て現代風に変えてしまうのではなく、元の個性を活かしながら街づくりをしていく貴社の方針に魅力を感じたからである。日本らしさを残すことで観光客も増え地域活性化に繋がると考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">今のあなたを形成するうえでの重要な経験(失敗した事、成功した事等)についてお伺いします。経験の詳細・経緯、またその経験が、今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
中学では、陸上部、高校ではバレー部に所属していた。どちらも初めた頃は初心者だった為、練習はとても辛く苦しかった。しかし、諦めずに仲間と共に励まし合いながら引退まで続けた。この経験から、どれだけ辛いことがあってもやり抜く忍耐力が鍛えられた。大学入学後に所属した委員会で、毎年1人以上途中退会してしまう部署の担当になってしまい、<span class="hide_box_2">先輩は引継ぎ前に連絡がつかなくなり引継ぎなしで自分たちが代表学年となる活動が始まった。仕事を進めるにあたり、辛くて逃げ出したい事たくさんあったが、中学高校の時に培った忍耐力で乗り切り、次の代に引き継ぐところまでやり抜くことが出来た。</p>
<h3 class="esQuestion">大学の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。</h3>
<p class="column-p">
大学1年生で学園祭実行委員会に入会して3年生から広報局長として今までの広報活動を見直し、広報予算と印刷会社を変更した。また、新しい宣伝方法を導入した。その結果、例年来場者数の増員を課題としていましたが前年度の来場者数から460人の増員に成功した。この経験を通じて、現状を的確に分析し、組織をより良い方向へ導く為に新たな解決策を提案するという能力が身に着いた。何か新しいことを始める際にすぐに取り組むのではなく、事前にどう進めていくか方針を考え計画を立ててから実行に移すようになった。これは、学園祭実行委員会での経験が活かされていると考える。</p>
<h3 class="esQuestion">あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大事にしたい価値観についてご自由にお書きください。</h3>
<p class="column-p">
私が社会に出て仕事をする上で大事にしたい価値観は3つある。1つ目は、主体性を持って働き、組織の中のその他大勢にならないことである。自ら仕事を探し覚えることで自分に出来ること増やし、必要とされる人間になりたい。2つ目は、積極的にコミュニケーションを取ること、話しかけやすい雰囲気作りである。日々のコミュニケーションは仕事を円滑に進める上で必要不可欠だと私は考えている。また、業務職として仕事を依頼されやすく、部下から見て相談しやすい上司という雰囲気作りをしたいと考えている。3つ目は、初志貫徹の精神である。今までの人生で培った忍耐力で一度勤めた会社で長く働きたいと考えている。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井不動産株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論ファースト、簡潔かつ論理性。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
採用人数もそう多くはなく、間違いなく「難関企業」の一つだと思います。しかし私は選考の中で特に難しい質問等はありませんでした。変に気負わずに、企業との相性さえ合えば、本来の自分を表現し切ることで良い結果がついてくると思います。頑張って下さい。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-mitsuifudosan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3291',
'title' => '日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄住金物産のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
日鉄住金物産(現 日鉄物産)の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png" alt="日鉄住金物産(現 日鉄物産)" class="break-img" />
<h2>日鉄物産のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄物産</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>5日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
グローバルに活躍したいという想いから商社業界を見ていたことです。<br>
→自身の語学力を活かしたいと考えていました。<br>
その中でも、鉄鋼専門商社を中心に見ていました。<br>
→鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点に魅力を感じていました。<br>
また、日鉄物産には鉄鋼事業だけではなく、産機・インフラ事業、繊維事業、食糧事業など幅広く事業を展開している複合専業商社であることにも魅力を感じていたことです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
Webテスト対策</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート<br>
1.学業、ゼミ、<span class="hide_box_4">研究室などで取り組んだ内容(200文字以内)<br>
2.自分の特徴(性格の長所・短所、特徴について)について説明してください。(400文字以内)<br>
3.これまでの人生で決断したことを3つ挙げてください。(各50文字程度)<br>
4.上記ついて1つ取り上げ具体的に説明してください。(400文字以内)<br>
5.興味のある事業本部について、その理由を教えてください。(200文字以内)<br>
6.当社のインターンシップに参加して学びたいこと、身につけたいことを教えてください。(400文字以内)<br>
7.働くとは(50字以内)<br>
<br>
面接はありませんでした</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップは5日間開催でした。<br>
初日は座学がメインでした。具体的には、商社の仕組み、日鉄物産について、4つの事業について、ビジネスマナー、優れたプレゼンテーションについてなどを学びました。また、初日の最後にインターンシップ課題「SDGsの内容をよく理解した上で各事業本部の既存ビジネスと結びつけ、持続可能なビジネスをモデルを構築せよ」が発表されました。<br>
2日目、3日目は午前中に座学があり、そのあとに、インターンシップ課題について取り組む時間がありました。何より印象的だったのは、課題について取り組む中で、実際に働かれている社員様に電話をかけ、お話を聞く機会があったことです。5日間通して、10人以上の社員様に電話をかけ、お話を聞くことができました。<br>
4日目は午前中から午後までずっとインターンシップ課題に取り組み、一回リハーサルを行いフィードバックをいただき、最終日のプレゼンテーションに挑む形でした。<br>
最終日はプレゼンテーションを行い、その後優勝チームを社員様が決め、その後懇親会という流れでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ中に、多くの社員様と話す機会をいただくことができたので、実際の働き方であったり、社風、仕事に対する満足度を聞けました。質問した中で印象的だったのは合コンの頻度についてです。「合コンの頻度は高く、CAの方と合コンすることが多く楽しい」と、ある社員様は言っていました。また、若手の社員様からは本選考を受ける際に気をつけてほしいことや内定をもらうにはどうしたら良いのかなどを教えてくださいました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ後も、鉄鋼専門商社を受けました。理由として、鉄という商材があまり差別化しにくいことから人間力で勝負できる点、また、若い時から裁量を持ってグローバルに活躍できる点に魅力を感じたからです。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
複合専業商社に興味を持っている学生<br>
グローバルに活躍したいと考えている学生<br>
鉄鋼専門商社、日鉄物産について学びたいと考えている学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの設問が多いので、内容にブレがないか何度も確かめるようにしてほしいです。また、誤字脱字にも気をつけてください。設問5では「興味のある事業本部について、その理由を教えてください。」という質問があるのですが、なぜその事業なのかを意識して書くようにしてください。なぜ鉄鋼なのか、なぜ繊維なのか、なぜ食糧なのかなどはっきりしておく必要があります。Webテストは玉手箱であったので、あらかじめ玉手箱の本を買って対策しておくと良いです。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>日鉄住金物産 (現 日鉄物産)のインターンシップ(2020卒,11月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>日鉄住金物産(現 日鉄物産)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の11月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>学習院大学 文学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
合同説明会でたまたま説明を聞き、興味を持ったためです。また、商社は今までインターンシップ等に参加したことがなかったため本選考が本格化する3月までに少しでも多くの業界分析をして、ある程度業界を絞りエントリー企業を30〜40社くらいまで一度絞って置きたいと思いました。そのため、インターンシップに参加することで会社への理解もそうですがそれよりも商社自体に対して働き方が自分に合うか適性を見極めたいと思いました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接などの選考はありません。予約するのみとなっています。グループワークなどがインターンシップ中にありますが、<span class="hide_box_4">学生50人に対して社員の方2人でグループワークを最後の発表以外で見ていたり評価するのは難しいと思うので、気軽に参加できると思います。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
内容は大きく3つです。一つ目が会社説明です。2つ目がグループワーク。3つ目が若手社員さんの仕事内容を聞き、質問タイムがあります。<br>
会社説明では、専門商社と総合商社の違いというかなり基本的な部分から説明してくださります。また、仕事内容や実際の働き方までわかりやすく説明されるため企業分析がかなり進みます。<br>
グループワークはこのインターンシップのメインとなっています。内容は、ビジネスモデルや実際の働く上で必要な考え方を体感するゲームとなっています。個人ワークの後グループディスカッションし1つにまとめて発表します。<br>
具体的には、お客様を選びそのニーズに対する商品を企画、工場を選び生産の方法や輸送の方法まで全体的にすべて考え決定していきます。最後にグループごとに簡単に発表し、人事の方が意見をくれたり様々な解答がある中で模範解答の例などを見せてくださります。<br>
若手社員さんは、2人いらっしゃり簡単に自己紹介や仕事について説明した後質問タイムに入ります。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
商社への理解や、企業分析が進みました。今まで商社のインターンシップや業界分析をしたことがなく、本選考までに一応全ての業界を知り主に受ける業界を絞りたい目的で参加しました。実際、商社というとイメージが先行して具体的な働き方がいまいちわかりませんでしたが、このインターンシップに参加して今までの商社や専門商社に対するイメージや知識はかなり表面的であったと痛感しました。短い時間のインターンシップですが、グループワークで行うゲームはかなり設定や条件が厳しく難易度が高いため、仕事理解はもちろんのこと適性の有無もある程度は感じることが出来ると思います。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考は受けませんでした。様々な業界を分析していく中で他業界の方が自分のやりたいことや適性に合っていると感じたためです。商社では、個人の人間性がかなり大切になってくるため、社員の方は皆さん魅力的な方ばかりで楽しい時間が過ごせました。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
商社、専門商社に興味がある、自分も商品として売り出す営業がしたい人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
志望度が高い方は説明会やインターンシップでは積極的に発表や質問、話しかけたりすると良いと思います。社員の方は印象に残る学生をきちんと覚えていると感じたため、しっかりコミュニケーションを取りに行くと良いと思います。やはり個人のキャラクターが大切な業界だと思うため、そこは大切にされると思います。また、発表などでもかなり積極的な方が多く、社員の方からはもちろん他の参加学生からも社風を感じ取ることができると思いました。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2811/intern-report-nipponsteel.png',
'permalink' => 'test-intern-report-nipponsteel'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:193'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '3290',
'title' => '国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '国際石油開発帝石のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!
',
'contents' => '<p class="column-p">
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png" alt="国際石油開発帝石" class="break-img" />
<h2>国際石油開発帝石のインターンシップ体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Winter Internship“Energy Business Forum”</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学、政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、<span class="hide_box_4">とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
スケールの大きい仕事に興味がある学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>国際石油開発帝石株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2週間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>エンジニア</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、創造理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES<br>
・学会での発表経験の有無<br>
・研究テーマについて、<span class="hide_box_4">選択した理由、魅力<br>
・志望理由<br>
・インターンに期待すること<br>
・どういうことに意欲、やる気を感じるか<br>
・将来就職する企業に求める・期待すること<br>
・自己PR</p>
<p class="column-p">
面接<br>
・自己紹介<br>
・研究テーマの説明<br>
・ES深堀<br>
・自分の長所・短所<br>
・周囲からどのような人物だと言われるか<br>
・逆質問</p>
<p class="column-p">
面接の雰囲気<br>
・穏やかな雰囲気。<br>
・研究テーマへの深堀が多め。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
石油開発業界を志す学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2810/intern-report-inpex.png',
'permalink' => 'test-intern-report-inpex'
)
$path = '/columns/view/test-intern-report-inpex'
$contents = '
国際石油開発帝石の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
国際石油開発帝石のインターンシップ体験談
インターン、学生情報
企業名
国際石油開発帝石
インターンシップ名
Winter Internship&ldquo;Energy Business Forum&rdquo;
参加期間
1日
参加時期
大学3年生の2月
大学名、学部名
早稲田大学、政治経済学部
卒業予定年
2020年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
エネルギー開発という、地球を相手にビジネスを行うという点に男のロマンを感じたため、インターンシップにとりあえず参加してみようと思ったことがきっかけ。また、日本というエネルギー資源が乏しい国にとって、エネルギーを安定的に供給することは、非常に公益性が高く、やりがいのある仕事ではないかと考えていた。インターンシップ自体も選考ステップはなく、日程を予約するだけだったので、興味さえあれば気軽に参加できると思う。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし。
ES、面接の内容
前述したように、エントリーシートや面接はインターンシップの段階では求められなかったので、とりあえずマイページ上で日程の予約さえすればよい。開催される日程も多かった記憶があるので、参加できないことはないと思う。
インターンシップで体験した仕事内容
まずはじめに、人事社員の方から、石油・ガス開発の流れについて簡単に説明があった。大きく分けて、①鉱区の取得、②探鉱、③評価、④開発、⑤生産・販売の5つのフェーズに分けることができるそうだ。国際石油開発帝石(INPEX)はこのうち探鉱と開発を取り行う、上流にあたる企業である。説明のあとは実際に石油・ガス開発の流れを体験できるようなシミュレーションゲームをグループに分かれて実施した。どの区画に石油・ガスが多く埋蔵されているか情報収集を行い、なおかつ、なるべく安くその鉱区の権益を買うことを考えなければならず、とても面白かったが、現実だと莫大なお金が動くので非常に困難な仕事だと感じた。ゲーム終了後、座談会の時間が設定されていた。ただ一般的な座談会とは異なり、社員と一緒に内定者も混じっていた。特に、人事から何か支持を受けている様子はなかったので、内定者には選考の詳細など気になることは基本的に何でも質問することができた。
インターンシップで得たものや成長できた点
なんとなく参加したインターンシップであったが、参加して非常に良かったと思っている。INPEXのようなエネルギー開発企業は日本にはほとんど存在しないので、インターンシップや説明会に参加しなければ企業理解が深まらないと感じた。また、社風については、インターンシップ中にお会いした一部の人事社員の印象にはなってしまうが、総じて真面目で穏やかそうな人ばかりだったので、もし会社に入ったら一緒に長く働けそうだなと思った。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
本選考でもINPEXは受けたが、残念ながらご縁がなかった。しかし、自分としてはこのインターンに参加してからエネルギー企業で働きたいという思いがずっとあったので、最終的には別のエネルギー開発会社への就職を決めた。
このインターンはどんな学生にオススメ?
スケールの大きい仕事に興味がある学生。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
INPEXはエネルギー資源の乏しい日本に石油・天然ガスを供給するという使命感と、高い目標の達成に向けて挑戦する社風の下、社員の皆さんが熱意と自信を持って仕事に臨んでいる素晴らしい企業だと思う。給与や福利厚生の面も、日系の企業の中ではトップクラスの部類に入るので、メリハリをもって働けそうな環境である。採用人数が少なく、入社は狭き門であるが、興味のある後輩のみなさんにはぜひ頑張って内定を勝ち取ってもらいたい。
国際石油開発帝石株式会社のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
国際石油開発帝石株式会社
インターンシップ名
参加期間
2週間
参加時期
修士1年の9月
職種
エンジニア
大学名、学部名
早稲田大学大学院、創造理工学研究科
卒業予定年
2020年
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学院での専攻が石油開発なので、もともと石油開発企業を中心にへ参加するインターンを探していた。その中でも以下二点の理由から、国際石油開発帝石のインターンに参加することを決めた。一点目は、二週間という比較的長いインターンであるため、石油開発業界や、国際石油開発帝石に関して深く理解できる思った点である。二点目は、国内企業の中で唯一、今後も石油・ガス開発事業を拡大する方向で取り組んでいる印象があった点である。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし。
ES、面接の内容
ES
・学会での発表経験の有無
・研究テーマについて、選択した理由、魅力
・志望理由
・インターンに期待すること
・どういうことに意欲、やる気を感じるか
・将来就職する企業に求める・期待すること
・自己PR
面接
・自己紹介
・研究テーマの説明
・ES深堀
・自分の長所・短所
・周囲からどのような人物だと言われるか
・逆質問
面接の雰囲気
・穏やかな雰囲気。
・研究テーマへの深堀が多め。
インターンシップで体験した仕事内容
初日は石油・ガス開発事業に関する研修をし、社員との懇親会を行った。二日目は技術研究所を見学させてもらった。三、四日目は新潟に移動し、プラントやLNG基地を見学させてもらった。五日目からは二人組に分かれて決められた部署にお世話になった。私は直江津にある国内でガスを供給する部署に配属された。六、七日目は土日だったが私たちのお世話係の社員の方が休みを返上して直江津付近の観光に連れていってくれた。八~十二日目までは配属した部署での研修を行った。直江津のLNG基地を細部まで見学したり、基地やガスを供給するためのパイプラインに関する研修を受けた。十一日目には、お世話になった部署の方々に研修報告をした。十二日目には赤坂の本社や新潟の部署とテレビ電話をつなぎ、インターンシップ生全員で実習報告会を行った。基地では、安全面の都合上、私達が体験できる実際の業務はなく、その代わり安全に注意しながら、基地を細部まで見学することができた。
インターンシップで得たものや成長できた点
自分の専攻が石油・ガス開発事業の上流事業に関するものなので、面接時には上流事業に関する部署での職場体験を希望したのだが、中下流事業関する部署で職場体験をさせてもらうことになった。しかし、この実習を通じて中下流事業に関する理解を深め、石油・ガス開発事業の上流から下流までを広く理解することに繋がったため、得たものは大きかった。気さくだが仕事に対して熱い思いを持った社員が多く、一緒に働きたいという思いが強まった。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
最終的には、インフラ企業への就職を決めた。職種は総合職である。理由としては、一つの分野を極めるエンジニアよりも、色んな職種にチャレンジすることができる総合職の方が自分に適性があると判断したためである。
このインターンはどんな学生にオススメ?
石油開発業界を志す学生
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
実際に働いている社員を間近でみることによって、自分がこの企業に入ったらどのように働いていくのかを具体的にイメージできるようになるため、インターンには積極的に参加することをおすすめする。また、このインターンに参加した学生の内、約半数が早期選考に進んだため、就職を考えている人は参加必須だと思う。インターン中は、部署に配属される前までは採用チームの社員、部署配属後はお世話してくれる社員が常に評価していると思うので、意欲をアピールしていきましょう。'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1744077242"></script>'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1744077240"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92