TOTOのインターンシップ体験談

TOTOの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

TOTOのインターン体験談
目次
  • TOTOのインターンシップ体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

TOTOのインターンシップ体験談

インターン、学生情報

企業名TOTO株式会社
インターンシップ名営業企画職インターン
参加期間3日間
参加時期大学3年の1月
職種営業企画職
大学名、学部名慶應義塾大学
卒業予定年2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

私は福岡県出身でUターン就職を検討しており、福岡を代表する世界的メーカーであるTOTOへの就職を視野にインターンは参加した。TOTOは世界的な企業であるだけでなく、製品力、ブランド力が強いこと、日本が世界に大きな差をつけている分野のリーダーであることも魅力的だった。TOTOはインターン参加者は本選考において優遇が受けられるとの情報もあったので、情報収集や自分とのマッチングを見極めるだけでなく、本選考のつもりでインターンに臨んだ。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

TOTOの企業研究やインターン選考の情報収集

ES、面接の内容

エントリーシートは非常にシンプルで設問は学生時代に努力したこと400字のみだったと思う。あとは一般的なプロフィールの入力。WEBテストは難しく、

ほとんどできなかったが通過したため諦めずに最後まで解けば問題ない。GDは新卒採用のポスターを作ってプレゼンするというもの。

インターンシップで体験した仕事内容

初日はTOTOの歴史や事業内容などを学ぶ座学中心の内容であった。TOTOが日本の生活文化をいかに作り上げてきたか、どのような営業をしているのかなど。2日目と3日目は3つの営業ワークをグループ、個人で行った。1つ目のワークはショッピングモールにトイレを納入するための営業ワーク、2つ目は取引先の代理店の課題解決ワーク、3つ目のワークは取引先の社長をTOTOのショールームへ招くためのプレゼンテーション課題だった。1つ目と2つ目は5.6人のグループで行い、3つ目は個人で行なった。3つ目のプレゼンの後で社員との面談、3日間のフィードバックを受けた。その後、インターンに参加していた社員4名に質問する時間がとられ、かなりざっくばらんに対応してもらった。3日間を通して、TOTOの企業研究、業務内容をしっかり理解することができるプログラムになっており、TOTOへの就職を少しでも考えている人は参加して損はないのではないか。

インターンシップで得たものや成長できた点

TOTOの理念、歴史、事業内容、業務内容を非常に深く理解することができる。TOTOはトイレで有名だが、朝シャン、ウォシュレットなど日本の生活文化をゼロから築いてきた会社であるということを知り感銘を受けた。2日目以降のワークでは営業社員がどのような営業をしているのか実際のケースに近いものを体験して理解することができた。3日目はショールームでTOTOの商品を実際に見て、触れて、TOTOの最新技術が非常に高度であることも理解できた。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

住宅設備業界 住宅設備は広い意味では不動産や建築業の範疇に入ると思うが、日本市場はこれから縮小することが目に見えている。そのため多くの企業は海外進出に躍起になっており、日本企業が技術的にリードしている業界である。

このインターンはどんな学生にオススメ?

メーカー志望の学生、営業志望の学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

まず、選考のグループディスカッションが曲者なので自分がグループの中でどういう立ち位置をとり、どんな価値を発揮するのか考えて臨むべき。実際に結果を受けて納得のいかなそうな友人も多く、選考結果は不透明なものだった。悔いのないようにグループディスカッションの対策をしよう。また、インターンのワークは社員にガッツリ見られており、グループ、個人両方のワークで協調性や個の能力など文字通り丸裸にされる。そのため変に気負うと逆効果になると思うので自然体で臨むことをオススメします。

株式会社ハッチ・ワークに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES