京都府庁の就活本選考体験記(2021年卒,公務員)

京都府庁の就活本選考体験記(2021年卒,公務員)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名京都府庁
部門(職種)公務員
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期大学4年の8月
就活本選考体験記

選考フロー

公務員試験→面接2回

エントリーシート

提出時期

4年生の7月

提出方法

郵送で提出

設問、文字数

志望動機
学生時代に力を入れて取り組んだこと
大学で行った研究内容
京都府庁で取り組みたいこと

枠内に書く形式なので、字数指定はありません。

結果連絡の方法、日数

エントリーシートで合否は出ません。

留意したポイント、アドバイスなど

京都府庁で働きたい意欲を伝えるようにしました。

筆記試験

受験方法

会場で受験、公務員試験

内容や難易度

教養、専門

結果連絡の方法、日数

7月上旬、ホームページで連絡

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

4人

面接官の人数、役職など

3人

時間

15分

質問内容や進め方

自己PR(エントリーシートに書いてある内容を

90秒で話す) 自己PR、エントリーシートについての質問

雰囲気

柔らかい

留意したポイント、アドバイスなど

自己PRの時にストップウォッチで測られており、90秒超えると、そこで終わりになってしまうので、90秒以内に話せるように練習しました。

結果連絡の方法、日数

7月下旬、ホームページで連絡

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

4人

時間

30分

質問内容や進め方

志望理由
他社選考状況
なぜその企業、自治体を受けたのか
サークルについて
アルバイトについて
長所、短所
京都府庁でどんな取り組みをしたいか

雰囲気

厳格

留意したポイント、アドバイスなど

深掘りされても焦らずに落ち着いて答えるようにしました。

結果連絡の方法、日数

8月中旬、ホームページで連絡

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

約100人

内定後の拘束状況

他を辞退するように言われた

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

ホームページを見て研究

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

京都府庁が第一志望かどうか

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

人のために働きたい人が多い

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

他社選考状況及び、そこを受けた理由を理由を詳しく聞かれるので、しっかり答えられるようにしました。 緊張すると思いますが、焦らず落ち着いて答えれば大丈夫です!!

株式会社大和証券グループ本社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES