TOTOの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
TOTO株式会社は住宅設備製品の販売を行う大手住宅設備製品メーカーです。
衛生陶器国内販売1位、バスルームの販売が2位(2016年現在)となっており、ウォシュレット販売では世界をリードしています。その他にも、浴室、キッチン、洗面所などの販売まで幅広く取り扱っています。
設立は1917年で、従業員数は単体7,539名、連結30,334名(2017年3月末現在)です。
内定者のES一覧
TOTO 2020卒,営業企画職エントリーシート
最も努力したこと 400字
私が最も努力したことは英語学習です。私は将来グローバルに働きたいと考え、英会話習得とTOEIC900点を目標にカナダへ留学しました。この目標を達成するために私が心掛けたのは、常に何をすべきか考え、その時々に最適な努力を行うことでした。そこで留学中は国際交流に注力しましたが、語学プログラムでは現地の人との交流が少ないという課題がありました。そこで私は毎週末ボランティアに参加して現地の方々との交流の場を増やしました。当初は会話もままならず、足を引っ張ってしまいましたが、毎週積極的に取り組んだことで次第に重要な仕事を任せられるなど、現地の方とも良い関係を築くことができました。このように留学先で言語や文化の壁にぶつかりながらも、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
TOTO 2019卒,総合職内定者エントリーシート
エントリーシートのテーマを下記いずれか1つ選んでください。
• 強い意志を持ってやり遂げたこと
• 最もリーダーシップを発揮したこと
• 最も努力・苦労したこと
• 人生最大の挫折
上記を選んだテーマについて、エントリーシートを読む人に分かりやすく伝えてください。(400文字以内)
大学3年生時の学部ゼミナール大会で予選突破にチャレンジしたことである。大会2ヶ月前に行った他学部とのゼミ交流合宿で、指揮を執った私は作業の進捗のみを考えてメンバーがどういうものにしたいのか、どの仕事をやりたいか、という視点が欠けていた。その結果、メンバーのモチベーションを下げてしまい成果物の質は低かった。そのため、後のゼミナール大会でこの悔いを晴らすと意気込んだ。大会での私の行動は2点ある。1点目に参加メンバー全員と個別の時間を設けた上で面談をし、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
TOTO 2018卒,営業・企画職内定者エントリーシート
学生時代に1年以上に渡り、継続して最も真剣に取り組んだこと、エントリーシートを読む人に分かりやすく伝えてください。(400文字以内)
学生団体に所属し、代表として新規事業立ち上げを成し遂げた。団体は設立以来、新潟県の中山間地域にて高齢者を対象にした活性化活動を行っていたが、近年では年々活動が縮小していた。状況を打開するため、私は新たな側面からの活動を行う方針を示し、地域の新たな活性化ニーズを探った。すると、地域の未来を担う子供たちの進学先の単一化や進学率の低下という課題が明らかになった。そこで私たちは現地の行政や企業を巻き込み、小中高校生対象の教育支援事業を立ち上げた。多くの関係者と共に計画を進めたため、複雑な交渉や調整といった困難があったが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16