【企業研究】ワコールに就職するためには?就活情報を徹底解説!

ワコールは主に女性下着の製造・販売を行う大手下着メーカーです。昨今はアウターウェアやスポーツウェアも取り扱っています。ワコールに就職するためには徹底的な企業研究が必須です。ワコールの企業情報から就職活動対策まで徹底的に解説します!

目次

ワコールとは

ワコールは京都に本社を置いて繊維製品製造業を行う企業です。1946年に和江商事として創業されました。商品の企画から材料調達、販売までグループで一貫して行っているのが特徴的です。2005年に株式会社ワコールは株式会社ワコールホールディングスに商号変更を行っており、現在の株式会社ワコールはワコールホールディングスの100%子会社となっています。

経営理念

公式サイトによるとワコールは経営理念として目標と社是、経営の基本方針を定めています。それぞれの内容は以下の通りです。

ワコールの目標
世の女性に美しくなって貰う事によって
広く社会に寄与する事こそ
わが社の理想であり目標であります

社是
OUR VISION
わが社は 相互信頼を基調とした
格調の高い社風を確立し
一丸となって 世界のワコールを目指し
不断の前進を続けよう

経営の基本方針
愛される商品を作ります
時代の要求する新製品を開発します
大いなる将来を考え正々堂々と営業します
より良きワコールはより良き社員によって造られます
失敗を恐れず成功を自惚れません

ここからワコールでは「相互信頼」のもと誠実さを重視する社風であることがわかります。加えて就活生にはチームで活躍できること、成長意欲があることが求められています。

従業員数・平均年収

2019年6月時点のワコールの従業員数は5,286名です。内訳は男性が13.7%、女性が86.3%と女性の割合が高くなっています。平均年収は公開されていませんが、openworkの社員口コミよると年収の一例は以下の通りです。
・販売 在籍3~5年 女性 300万円
・営業 在籍5年 男性 500万円
・マーケティング 在籍5~10年 男性 500万円
・営業企画 在籍5~10年 男性 650万円

なお総合職の初任給は約22万円、販売職の初任給はエリアごとに異なり、首都圏エリアでは20万円となっています。

ワコールの就職活動情報

ワコールの就活についてまとめていきます。

ワコールの職種

ワコールの職種と概要は以下の通りです。
・新規事業開発:全社の新規事業開発を担います。マーケティングや事業戦略にあたります。
・海外事業:海外の市場文政や戦略企画でアプローチします。
・MD(マーチャンダイザー):ブランドごとに新商品のコンセプト立案や製品のデザイン・素材・コストなどの決定を行います。
・材料管理:材料品質を管理して、コストに合った適切な材料を提案します。
・クリエイター:製品のデザインや設計を行います。
・生産管理・生産企画:生産の段取りを決定し、管理します。
・営業:販売店にイベントやフェア、セールの提案を行い販売促進します。
・IT推進:ITに関する業務全般を行います。
・経理・事業管理:企業全体の損益管理を行い、経営判断のための情報を提供します。
・販売(ビューティーアドバイザー):専門知識を持って製品の販売を行います。

募集している職種・採用人数

ワコールの採用は商品企画や生産企画、販売企画等を行う「総合職」と店舗で接客を行う「販売職」にわけられます。
採用人数は以下の通りです。
2017年 28名(男性13人 女性15名)
2018年 38名(男性20人 女性18名)
2019年 23名(男性10人 女性13名)

選考フロー

ワコールの選考フローは以下の通りです。
ES・Webテスト→1次面接→2次面接→3次面接→クレペリン検査・座談会→最終面接
クレペリン検査・座談会は直接の選考には関係ないですが、社員から話を聞くことができるためその後の選考に役立てることができるようです。

ES・面接の質問の特徴

ワコールの面接では自己PRや志望動機など基本的なことが聞かれます。1次面接は15分程度、2次面接は30分程度と時間が短いため言いたいことを簡潔に伝えることが求められます。また面接が進むとワコールの今後について意見を求められることもあるようです。

ES設問例
自身のキャッチコピーをつけるとしたら何ですか?
入社後どのようなことを成し遂げたいかご自身の考えを記入して下さい。(400字)

ワコールの就職活動対策

ワコールの就活で役立つ対策をご紹介します。

なぜワコールを選んだのかを明確にする

ワコールの選考では志望度が重視されています。どうしてワコールを選んだのか、興味をもったきっかけは何なのかという質問で志望度の高さをアピールする必要があります。特にワコールでは質にこだわった商品企画を行っているため素材へのこだわりや事業についての理解を深めましょう。

ワコールの未来について意見を持つ

選考が進むとワコールの今後はどうなっていくと思うかといった質問もあります。現状の課題はなにで、自分はどうやってその課題と向き合っていくのかを具体的に考えておきましょう。ワコールのブランドの特徴や女性下着以外の事業に着目すると考えやすくなります。

最後に

ワコールの企業研究と選考についてまとめていきました。業界トップのワコールは相互信頼を重視して、質の高い商品開発を行っている企業です。企業の社風とこだわりを理解して企業研究を進めましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!

株式会社GN1に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES