アフラック【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
内定者のES一覧
内定者エントリーシート
■学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、どんな部分が「力を入れた」ポイントだったのか分かるように、具体的にお書きください。※200文字以内で記載してください。 200文字以下
私は、大学生活で模擬仲裁・交渉のサークル代表を務めましたが、チームを目標に向かって団結・成長させること、人の心を動かす表現力でより良い将来関係を築くことに日々尽力してきました。中でも勉強内容だけではなく、意欲の小さいメンバーに対してあえて友好的に関わってみるなど、相手目線に立つことでチーム内の反省点を見出し、チーム全体への気配りを常に心がけながら、全員が団結し楽しめる環境づくりをしてきました。
■今までに直面した一番大きな困難は何ですか?その困難をどのように乗り越えたかや、その経験を通して何を学んだかを踏まえて、お書きください。(400文字以内)
新入生キャンプを学部新入生400名の為に企画した。学生視点で新入生に楽しんでもらうか、主催者の学部との協議、
■当社を志望した理由について、お書きください。その際、あなたが当社の事業・仕事・人などについて、どのような情報からどのようなイメージを持ったのか触れてください。ただし、事業・仕事・人などすべての点に触れる必要はありません。※300文字以内で記載してください。
これまでの経験で私は、相手目線に立って物事を考え成し遂げること、高い目標を掲げ、困難なことに挑戦・努力し、自己やチームの成長を実感することに強い喜びを感じてきましたが、御社ではそのような喜びを実感しながら働かせ頂けるのではないかと考えております。 冬のインターンシップで多くの社員様とお話をさせて頂いた際、貴社には成長し続けることができる環境があり、社員様一人一人が「相手目線」であることに対し強い熱意と信念を持って努力し行動されているのだと知りました。また、インターンシップ期間中も常に学生目線で様々なことを教えて下さる社員様方の温かい雰囲気にも強い魅力を感じ、御社で働くことを志望させて頂きました。
■当社は「新しい必要にこたえる」という考え方を大切にしています。あなたが今までに「新しい必要にこたえた」エピソードについてお書きください。※300文字以内で記載してください。 300文字以下
私は大学入学時から現在まで塾の講師としてアルバイトを続けていますが、その活動の中で、不登校気味であり高校受験を諦めかけていた生徒を勉強以外の面からサポート・指導し、志望校の合格へ導いた経験があります。 志望校合格という目標を達成させるためには、単なる勉強の指導だけでは足りないと考えた私は、まず生徒との信頼関係を得た上で、授業時間とは別に「進路相談の時間」の新設を教室長に提案し、実行しました。その中で、生徒の心に寄り添うことで悩みや想い、将来の希望などを知り、学校選びや受験対策を進めることができました。私自身もその経験から、目標から行動を逆算すること・人の気持ちに寄り添うことの大切さを学びました。
内定者プロフィール
会社名 | アメリカン ファミリー ライフ アシュアランス カンパニー オブ コロンバス |
---|---|
学校名 | 慶應義塾大学 |
学部系統 | 法学部 |
職種 | 総合職 |
卒業年度 | 2017年 |
内定日 | 2016年5月21日 |
選考フロー
エントリーシート→WEBテスト→1次面接(履歴書持参)→リクルーター2回→2次面接→3次面接→内々定
面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと
「なぜアフラックなのか」をとにかく伝える努力をしました。それに当たっては、「これまでの自分の経験」と「これまでとこれからのアフラックの在り方」の間に存在する共通項を見出し、分かりやすく熱意を持って主張していきました。 また私はアフラックのインターンシップに参加していたため、外資系であることや新しいことに挑戦していく精神が根底にあることなど、「アフラックにしかないもの」を見つけることで他社との比較をし、志望度の高さをアピールしました。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社フロムスクラッチに関する他の記事も見てみよう
株式会社フロムスクラッチに関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16
COPYRIGHT © 2014 futurelabo,Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
インターンシップガイドは株式会社futurelaboの登録商標です。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
あなたにぴったりのインターン・就活情報が見つかります!