日産自動車の就活本選考体験記(2021年卒,技術系)

日産自動車株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名日産自動車株式会社
部門(職種)技術系
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期修士2年の5月
就活本選考体験記

選考フロー

学校推薦でWebテスト→エントリーシート→面接2回

説明会

参加時期

修士1年の2月

形式、選考への影響、感想など

本社にて技術系のイベント、研究所にて女性限定イベントに参加しました。選考には関係ありませんでしたが、それぞれのイベントで企業について深く知る事ができました。

エントリーシート

提出時期

修士1年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

志望動機(100字以内)、研究テーマ(100字以内)、その研究を選んだ理由(100字以内)、強み(100字以内)、それをどのように活かしたいか(100字以内)

結果連絡の方法、日数

3日以内

留意したポイント、アドバイスなど

少ない字数の中で自分の個性をアピールする事を意識しました。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

玉手箱(英語あり)

結果連絡の方法、日数

3日以内

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人

時間

1時間

質問内容や進め方

技術ディスカッションで、

初めに5分間で事前に用意した資料を使って研究内容とリーダーシップ経験、能力をどのように活かすかをプレゼンしました。残りの時間でそれに対する質問と志望動機、希望する部署について聞かれた。

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

研究分野外の人にもわかるように資料を見やすくして話した。リクルーターさんが本番前に練習に付き合ってくださったので自信をもって臨むことが出来ました。

結果連絡の方法、日数

当日

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人(人事)

時間

30分

質問内容や進め方

1次面接のフィードバックと感想

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

落とすような面接ではなさそうだったので気楽に面接に挑みました

結果連絡の方法、日数

3日以内

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

まだわかりません

内定後の拘束状況

学校推薦のため、辞退できません

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

した

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

社員さんにリクルーターさんを紹介していただいた。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

リクルーター面談

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

グローバル企業なので英語に抵抗はないか、リーダーシップ性があるか

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

大手企業なのでいろんな人がいると思います。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

TOEICの点数が足切りになるのでスコアを持っておくこと、実際に企業に足を運んで社員さんの話を聞く事が大事だと思います。

株式会社センジュに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES