日本電気株式会社(NEC)の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | 日本電気株式会社(NEC) |
---|---|
部門(職種) | SE |
卒業予定年/卒業年 | 2021年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の5月29日 |

選考フロー
ES・webテスト→1次面接→最終面接
説明会
参加時期
3月27日
形式、選考への影響、感想など
オンライン(zoom)
出席確認はしていましたが選考への影響はほとんどないと思います。
普通に話を聞くタイプの説明会だったので、理解を深めるために参加するのがよいと思います。
エントリーシート
提出時期
3年生の3月3日
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
1.学生時代、自身で最も"挑戦した"と思えることは何ですか? ※周囲を巻き込んだ・チームで取り組んだことがあれば優先してお聞かせください。 400文字以下
2.あなたが今回選んだ職種(営業・スタッフ・SE)に応募した理由とその職種を通じて当社入 社後に実現したいこと、期待することを教えてください。
400文字以下
3.自由コメント(特記事項など)※日本語200文字程度
結果連絡の方法、日数
締め切りから3日後
留意したポイント、アドバイスなど
大人数が応募する会社なので、ファーストインパクトで違和感を覚えられるとその後もその先入観を持ったまま見られてしまうと思います。結論ファーストでわかりやすく書くことを意識しました。
ただ、設問はオーソドックスですし、結果連絡も早かったので、ESよりもテストセンターの方を重視している可能性はあると思います。
テストセンターのボーダーは体感的にそんなに高くないと思うので、それなりに準備をしておけば大丈夫だと思います。
筆記試験
受験方法
テストセンターにて受験
内容や難易度
私はそこまで手応えのないものを提出しましたが通ったので、そこまでボーダーは高くないと思います。
結果連絡の方法、日数
メールで、締め切りから3日後
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
2人 年配の社員の方と中年の社員の方
時間
30分程度
質問内容や進め方
・基本ESの質問を深掘りする感じでした。(部活動のことなど)
・希望職種に必要な
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
合同会社Amaris Japanに関する他の記事も見てみよう
合同会社Amaris Japanに関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16