ミツカンの就活本選考体験記(2021年卒,技術系総合職)

株式会社Mizkan Holdingsの就活本選考体験記(2021年卒,技術系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名株式会社Mizkan Holdings
部門(職種)技術系総合職
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期修士2年の5月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート・WEBテスト→一次面接→最終面接

エントリーシート

提出時期

修士1年の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・ミツカンを志望した理由と当社でどのように活躍したいか教えてください。(200文字以内)
・ゼミ、卒論、修論等のテーマについて入力してください。(200文字以内)
・学生時代の中で成し遂げたい事や課題に対して自身で考え判断し行動できたと最も思えることを入力してください。(400文字以内)
・学生時代の中で一番の挫折経験または失敗した事とその事が以降の自分にどのような影響を与えたか入力してください。(400文字以内)

結果連絡の方法、日数

メールで2週間以内に通知

留意したポイント、アドバイスなど

志望動機は200字と短いので、簡潔になぜミツカンなのかが伝わるように書きました。

筆記試験

受験方法

自宅でWEBテスト受験

内容や難易度

一般的な難易度

結果連絡の方法、日数

メールで2週間以内に通知

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人(人事)

時間

30分

質問内容や進め方

・志望動機とやりたい仕事
・学生時代頑張ったこと、

なぜそれを頑張ろうと思ったのか
・そのほかに学生時代頑張ったこと
・友人からどんなタイプだど言われるか
・逆質問

雰囲気

穏やかに淡々と進みました。

留意したポイント、アドバイスなど

エントリーシートに沿って質問がされるため、しっかりと深堀されても大丈夫なように準備しておくと良いと思います。

結果連絡の方法、日数

電話で1週間以内に通知

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

3人

時間

40分

質問内容や進め方

・志望動機とやりたい仕事
・自己プレゼンテーション
 事前に自己紹介用の資料をパワーポイントで提出していたため、それを用いて行いました。内容や様式に縛りはありませんでした。
・学生時代に頑張ったこと
・研究内容を仕事にどう活かせるか
・逆質問

雰囲気

面接官が部長さん方だったこともあり、緊張感はあるが穏やかでした。

留意したポイント、アドバイスなど

事前に5分ほどの自己紹介を想定したスライドの制作が必要となるため、話す内容をしっかりと考え、準備しておくと良いと思いました。スライドの完成度が第一印象となるので、分かりやすさ・見やすさを意識して作ると良いと思います。

結果連絡の方法、日数

電話で3日以内に通知

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

部門の人数は分かりませんが、全体で50人ほどでした。

内定後の拘束状況

特にありません。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

修士1年の1月に1日間

大まかな内容

会社説明、グループワーク、座談会

選考と関係あったか

1stepのインターンシップ参加者限定で参加できる2stepインターンシップに参加すると、早期選考を受けることができました。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

企業HPを参考にしました。また、インターンシップに参加し、積極的に質問をすることで疑問点を解消しました。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

就職活動の軸をしっかりと持ち、なぜミツカンでなければならないのかをしっかりと答えられるかという点が重視されていたと思います。また、学生時代の経験などでも、自分で考えて行動したかどうかが評価のポイントとなると思います。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

明るく穏やかな人が多い印象でした。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンシップに参加することは、早期選考につながるだけでなく、企業理解を深め、実際の社員さんからお話を伺うことができる貴重な機会なのでぜひ参加すると良いと思います。また、グループワーク講習会などにも参加し、グループワークに慣れておくと良いと思います。

株式会社アトラスホールディングスに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES