カゴメの就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | カゴメ |
---|---|
部門(職種) | 事務系総合職 |
卒業予定年/卒業年 | 2020年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年の5月 |

選考フロー
ES→テストセンター→面接→グループディスカッション→面接→最終面接
説明会
参加時期
2019年1月
形式、選考への影響、感想など
体育会学生限定の説明会だった。基本的な情報だけの説明だったため、特別聞く必要があったとは思えない。選考には一切関係なし。
エントリーシート
提出時期
3年生の3月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
・カゴメを志望した理由を簡潔にお書き下さい。
・カゴメのイメージを簡単に言うと何ですか
・採用HP「人事部からのメッセージ」をご覧になり、どう思いましたか?感想を教えてください!(250字)
・採用HP「カゴメの人」、「先輩に聞くキャリアパス」に出てくる営業社員の話をご覧になり、どのような印象をお持ちになりましたか?(250字)
・野菜嫌いな友達がいます。あなたならどうやってその友達に野菜を摂取してもらいますか?(250字 )
・周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を教えてください。 (200字)
・なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。 (200字)
・カゴメでどのような営業活動に取り組みたいか (200字)
・カゴメで実現したい夢 (200字)
・自由記述(あなたはどのような人ですか?自由に表現してください。)
結果連絡の方法、日数
3週間後、メールで通知
留意したポイント、アドバイスなど
自分はこれまでチャレンジ多くのチャレンジを経て成長してきたということ、野菜への情熱は人一倍あることを伝えるよう心がけた。 特に自由記述では写真、見出し、記事の新聞のような構成にし、見出しを記事が読みたくなるようにすることを心がけた。
筆記試験
受験方法
テストセンターにて受験
内容や難易度
通常のSPIの試験。言語、非言語、性格検査があった。
結果連絡の方法、日数
3日後メールにて通知
グループディスカッション
1グループの学生の人数
8人
ディスカッション時間
計1時間程度
内容や進め方
面接官紹介→テーマ発表→個人で考える時間→話し合い→発表→感想
雰囲気
これまでのどのグループディスカッションよりも全員が積極的に発言していて驚いた。3人の面接官がウロウロしているため少し気が散るが非常にやりやすいグループディスカッションだった。
留意したポイント、アドバイスなど
「わいがや」という風土に合うよう積極的に発言することは絶対条件です。それに加えて人に意見を肯定すること、付け足すことは心がけた。テーマが毎年ほぼ同じなのようなので事前に話すことを準備しておくと良いと思う。
結果連絡の方法、日数
翌日に電話で通知
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、50代くらいの人事の方
時間
10分程度
質問内容や進め方
入室後
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社リクルートマネジメントソリューションズに関する他の記事も見てみよう
株式会社リクルートマネジメントソリューションズに関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16