大同生命の就活本選考体験記(2021年卒,総合職(全国型))

大同生命保険株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職(全国型))です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名大同生命保険株式会社
部門(職種)総合職(全国型)
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期四年生の5月
就活本選考体験記

選考フロー

ES・テストセンター→面接×3

エントリーシート

提出時期

3年生3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・学生時代の専攻科目、それを選んだ理由(300)
・学生時代に行った限界を決めないで行ったチャレンジ(400)
・周りを巻き込んで何か成し遂げたこと(400)
・自己PR(200)

結果連絡の方法、日数

1週間後にメール

留意したポイント、アドバイスなど

簡潔に書くこと。また、設問が多いため、自分の色んな面を見せること

筆記試験

受験方法

テストセンター

内容や難易度

普通

結果連絡の方法、日数

ESと合わせて通知

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

三人

面接官の人数、役職など

1人

時間

40分程度

質問内容や進め方

同じ質問を学生を当てて答えさせる
・自己紹介と

自己PR
・学生時代に力を入れて頑張ったこと
・他にみている会社
・他社の選考状況(内定の有無など)
・逆質問

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

採用担当者との質問会という名の面接です。

結果連絡の方法、日数

1週間後に電話

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

現場社員

時間

30分程度

質問内容や進め方

・自己紹介
・ガクチカ
・自分が思う強み
・志望動機
・他に行きたい企業について
・就活の軸
・健康状態、転勤についての事務的質問
・逆質問

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

表面的なことがたくさん聞かれた面接だった。ただ、他社と差別化している点などは理解しておくべき

結果連絡の方法、日数

1週間後に電話

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人(役職者)

時間

30分程度

質問内容や進め方

・自己紹介
・なぜ生命保険業界なのか
・就職活動の軸
・入社後どんなキャリアステップを描いて、どのような部署に行きたいか
・志望動機
・会社の特徴
・逆質問

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

かなり生命保険業界・大同生命について聞かれるため、業界の動向などをこの会社と結びつけながら調べておくと良い

結果連絡の方法、日数

三日後に電話

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

辞退したため不明

内定後の拘束状況

6月1日に面談と食事会がある

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年の7月に1日

大まかな内容

グループワーク

選考と関係あったか

早期選考に呼ばれた

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

インターンや新聞

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

人柄

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

穏やかな社員の方々が多かった

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

面接では個人のことばかりでなく業界や会社についてかなり聞かれた。そのため業界の動向等を様々な媒体で調べておくとより良い企業研究や業界研究ができると思う。

就活Dive!!2016in大阪に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES