社長になると自由と裁量権、そして責任があります。
自分の好きな仕事を好きなだけする権利があります。
会社員は従業員。従う作業員という意味なのかわかりませんが、嫌な仕事でもしないと駄目。
それは給与をもらっているからです。
社長は基本給という概念がないので自由があります。
弊社のトップセールスは、弊社ですごい業績を残し、資金ができたので、念願のカレー店を本日開店しました。
本日、私もインターン生を連れてお祝いに食べてきました。
とってもおいしかった。
トップセールス曰く「不動産で稼いだからこそやりたいができた」とのこと。
稼ぐインターンはここしかない。
インターン生の指導方法
丁寧にしたり、勉強させたり。
でも一番好評だったのは、「見よう見まねでやってみて」という「放り投げ」でした。
それまで1週間かかったことが、1日で学んでくる。そんなイメージ。
やる気がある人はやはり実践。
弊社でインターンを半年やれば社会人になって必要となる度胸・交渉スキルは間違いなく身に付く。
弊社が本気のインターン生しか採用しないのはここが理由です。
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16