大塚製薬のインターンシップ体験談

大塚製薬株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

大塚製薬株式会社のインターン体験談
目次
  • 大塚製薬のインターンシップ(2021卒,12月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

大塚製薬のインターンシップ(2021卒,12月)体験談

インターン、学生情報

企業名大塚製薬株式会社
インターンシップ名
参加期間1日間
参加時期大学3年生の12月
職種MR職、消費者商品営業職
大学名東京農業大学
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

MRという仕事に興味があり、製薬業界を志望していたため参加しました。また、先着順で参加することが可能だったため、就職活動をまだ始めたばかりの自分にはちょうどいいと感じたからです。さらに、参加するとポカリスウェットとカロリーメイトを頂けるということで、面白そうなので応募しました。自身が通う大学の先輩にも多くのOBがいたので、自分にも入社する可能性があると考え、本選考への優遇などももしかしたらあるかもしれないと参加しました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特にありません。

ES、面接の内容

ESは会社の経営の特徴についてどのようなメリットがあるのかを述べるという課題でした。文字制限は200字以内で、

会社のHPを見ればすぐに答えが分かるような内容になっていました。先着順でインターンには参加することができたので、あまり時間はかけませんでした。面接はありません。

インターンシップで体験した仕事内容

当日は午前と午後の2部制になっており、私は午前の部に参加しました。会場は品川の本社で、とてもきれいなオフィスでした。参加学生は、薬学部の5年生がほとんどでしたが、中には日大や上智大などの文系の学生もいました。また、明らかに体育会系な元気のいい学生も多くおり、色々な学生がいると思いました。インターンシップが始まると、人事の方が会社の説明を行い、疑問点などを解消するために質疑応答が行われました。その後、MR職と消費者商品営業職のそれぞれの現役社員の方々計6名が自身のキャリアプランや会社の良い所を話していました。最後に質疑応答が行われ、現場の声を聞く機会を頂きました。最後に自由時間として、学生が話を聞きたい社員の人の所に行ってざっくばらんに質問する時間が設けられました。1人2問くらい質問する時間があり、質問するときには名前を用紙に控えられました。コロナウイルスとの兼ね合いもあった為詳細は不明ですが、もしかすると本選考を有利に進めることができたのではないかと思います。

インターンシップで得たものや成長できた点

このインターンシップでは、グループワークやグループディスカッションなどの学生同士でのやり取りは隣の席の人以外はありません。大塚製薬がどのような会社で、業界ではどういった立ち位置なのかを理解するインターンシップです。私は会社の事はもちろん、MR職の一日の流れや、どういった心構えを持って働くのかといった情報をリアルな生の声で聴くことができたのでとても有意義な時間になったと思います。また、自分がもっている疑問点を解消できるもいい点だと思います。

インターンシップの報酬

ポカリスウェットとカロリーメイト

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

現在私は製薬業界と食品業界を志望しています。理由としては、生きていく中で健康が絶対的に必要なものだと考えるからです。どのような経済活動をするにしても、健康であることが前提条件だと思うので、そこに貢献できる仕事がしたいと思い志望しています。

このインターンはどんな学生にオススメ?

会社について知りたい学生、MRの仕事内容について知りたい学生にはお勧めです。

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

このインターンシップは、大塚製薬について全く知識がない学生、自分で調べた結果質問したいことができた人が参加すればとても有意義です。グループワークやグループディスカッションなど、実践的なことを行いたいのであればおすすめはしません。また、これは私の体感ですが、本選考での優遇もあるような気がしたので、どうしても大塚製薬に入社したいんだ!といったような学生は参加しておいた方がいいかもしれません。選考毎にポカリスウェットやカロリーメイトをくれます。

ニデック株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES