内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

大塚製薬 2021卒,消費者商品営業職内定者エントリーシート
志望動機(手書き)
私は「ものまねしない」社風と、科学的根拠に基づいた製品群を展開している貴社に魅力を感じたため、志望致しました。また、私自身が貴社の製品に命を救われた経験と、○○や駅伝の大会で、貴社の社員の方に精神的に支えて頂いた経験から、私も多くの人の健康を心と身体の両面で支えたいと考え、消費者商品営業職を第一志望に致しました。
自己PR(手書き)
私の強みは、何事もとことん突き詰める「探究心」です。私はこれまで様々なことに挑戦し、
成果を残してきました。その中でも、高校で取り組んだ○○では、初めての大会で最下位になった挫折経験から、自身を客観的に見つめ直し、徹底的に研究して練習を重ねました。その結果、インターハイ出場権を懸けた関東大会で準優勝し、自校初のインターハイ出場を果たしました。私が、この経験で発揮した探究心と厳しい練習で培った忍耐力は、貴社の営業においても活かすことができると考えています。
内定者プロフィール
会社名 | 大塚製薬株式会社 |
---|
学校名 | 非公開 |
---|
学部系統 | 非公開 |
---|
職種 | 消費者商品営業職 |
---|
卒業年度 | 2021年 |
---|
内定日 | 2020年6月8日 |
---|
選考フロー
エントリーシート→動画課題→WEB性格診断→WEBテスト→1次面接→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ES及び、動画課題への対策としては、インターンシップ及びOB訪問での情報収集に力を入れました。会社のリアルな情報を聞き出すことによって、話す内容に説得力を持たせるように心掛けました。また、商品がそこまで多くない会社なので、全ての商品を実際に食べたり使用したりしました。そのかいもあって、最終面接では商品知識を必要とする質問に回答することができました。
就活生へのアドバイス
時間がある学生は、情報収集を丁寧に行うべきだと思います。また、前の設問と重複にはなりますが、その会社特有の商品を実際に利用することで、熱意を持って選考に取り組むことができると思います。コロナウイルスで採用枠は減ってしまうかもしれませんか、早くから行動して努力した人には結果が付いてくると思います。無理せず体調には気を付けて頑張ってください。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大塚製薬 2020卒,生産職内定者エントリーシート
現在の研究テーマをお書きください。(50文字以内)
ヒトゲノム情報の○○○的応用
研究概要をお書きください。(1500文字以内)
新規手法の開発のため、詳しい内容を述べることは出来ませんが、ヒトゲノム上に存在する新規マーカーを、次世代シーケンサーを利用して探索しています。そして、高度に低分子化したDNA試料からも識別可能である型判定法を開発することを目的として研究を行っています。
また、こちらも新規手法の開発のため、詳しい内容を述べることは出来ませんが、既述した研究と同時にヒトDNAのクオリティを調べる新規手法を開発し、ヒトDNAにおいてDNAが低分子化した状態を調べ、
○○○的な試料に応用することも目指しています。
自己アピールをしてください。(1000文字以内)
私の強みは、「目標達成に向けて必要な強い精神力を持った人間」であることだと自負しております。学部時代から掲げていた、「人々が不安を抱えず安心して暮らせる社会を創りたい」という目標に向けて日々精力的に研究に励んできました。日々の研究の中で特に大切にしてきたことは、「考える」ということです。研究結果が上手く出ない時でも、常に原因を探り追究することを忘れず、結果が上手く出るように自分で考え抜くことを重視してきました。時には、先生や先輩にアドバイスをもらいながら一緒に考えてもらうこともありました。こうして研究に励んだ結果、学部時代には学部生でありながら、先生のアシスタントとして雇用され、自分の研究と同時にアシスタント業もこなしていました。様々な研究活動を行う中で、自分の思い描く目標を達成するためには、より深く高度な医学の知識を身につけることが必要であると考えるようになりました。そこで、国内トップクラスの大学である○○大学への進学を決め、また同時に、多方向からの知識を得ることが出来る学会に精力的に参加し、自らの研究成果をもとにポスター発表での参加も行いました。受験勉強と研究活動を同時にこなすのはとても大変でしたが、そこで得た強い精神力は、これからの仕事においても必ず役に立つと自負しております。
語学力について(50文字以内)
特になし。
保有資格(50文字以内)
準中型自動車運転免許(5 t限定)
内定者プロフィール
会社名 | 大塚製薬株式会社 |
---|
学校名 | 非公開 |
---|
学部系統 | 非公開 |
---|
職種 | 生産職 |
---|
卒業年度 | 2020年 |
---|
内定日 | 2019年6月7日 |
---|
選考フロー
エントリーシート・履歴書・WEBテスト→事前課題→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
就活会議やONE CAREERなどの就活サイトを活用し、過去の先輩方のエントリーシートをみて対策を行った上で、文を構成するようにした。また、どの設問においても比較的文字数が多かったため、具体的なエピソードを織り交ぜた上で作文するようにした。
就活生へのアドバイス
やはり、本サイトや就活会議、ONE CAREERなど、過去の先輩方のエントリーシートや本選考における体験談が公開されている就活サイトを駆使するようにすると良いと思う。ぜひ、活用して本選考に臨むようにしてほしい。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。