TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)

TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名TIS
部門(職種)SE
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の4月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート・Webテスト→面接2回

説明会

参加時期

2月後半

形式、選考への影響、感想など

対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。 400文字以下
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下

結果連絡の方法、日数

メール、4~5日以内

留意したポイント、アドバイスなど

SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

WEBテスティング、言語・非言語・適性検査

結果連絡の方法、日数

メール、当日中

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、中堅社員

時間

40分

質問内容や進め方

会話形式で進んでいく。
・自己紹介
・志望理由
・困難だったことに

ついて
・自分の強みと弱み
・逆質問(2個程度)
・TISのCMについて

雰囲気

かなりざっくらばんとしている。
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。

留意したポイント、アドバイスなど

結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。

結果連絡の方法、日数

メール、1週間以内。

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人。管理職。

時間

40分

質問内容や進め方

WEB上。
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)
・最近気になっているニュースについて
・SEに必要な力
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?
・逆質問

雰囲気

1次面接よりも厳しい雰囲気

留意したポイント、アドバイスなど

「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。

結果連絡の方法、日数

メール、1週間程度

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

辞退したのでわかりません。

内定後の拘束状況

内々定段階で辞退しました。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の2月に2日間

大まかな内容

グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。

選考と関係あったか

なし

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。

Sky株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES