ソフトバンクの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)

ソフトバンクの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名ソフトバンク
部門(職種)営業職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の4月
ソフトバンク

選考フロー

エントリーシートとWEBテスト→グループディスカッション→面接2回

エントリーシート

提出時期

3年生の2月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、あなたの強みと合致する項目を教えて下さい。また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えて下さい。200字以上

30年後、世界の人々に最も必要とされるテクノロジーやサービスは何でしょう。その実現の為にソフトバンクでどのような挑戦をしたいですか。200字以上

結果連絡の方法、日数

締切の2週間後にメールで連絡

留意したポイント、アドバイスなど

字数制限は無いのですが、結論ファーストで端的に書く方が、面接の際に突っ込まれるので、全て具体的に書く必要はないとと思います。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

SPI

結果連絡の方法、日数

締切の2週間後にメールで連絡

グループディスカッション

1グループの学生の人数

5人

ディスカッション時間

30分

内容や進め方

内容:満員電車をなくすには
まず5分間自分で考えて、その後15分を使ってグループで話し合い、自分の意見をブラッシュアップする。最後に個人で1分程度で発表。

雰囲気

和やかでワイワイしていました。

留意したポイント、アドバイスなど

発表する時は結論ファーストで話す。他人の意見と差別化を図るように、他の人の意見と比較しながら話しました。

結果連絡の方法、日数

1週間以内にメールで連絡

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

40代くらいの社員1人

時間

30分

質問内容や進め方

学生時代に最も力を入れたこと→挫折経験→

強みと弱み→志望動機と就活の軸→入社したらやりたい事→逆質問

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

ソフトバンクについての企業分析をする事で、入社後にやりたいことの解像度が高くなります。あと、30分の面接の中でたくさん質問が飛んでくるので、結論ファーストで端的に答えましょう。

結果連絡の方法、日数

1週間以内にメールで連絡

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

役員クラスの社員1人

時間

1時間

質問内容や進め方

ゼミで取り組んでいることについて→学生時代に最も力を入れたこと→プログラム経験の有無→ソフトバンクに入って挑戦したいこと→逆質問10分

雰囲気

フランクな雰囲気

留意したポイント、アドバイスなど

ソフトバンクで挑戦したいことが深掘りされるので、何故挑戦したいのかや挑戦の中で発揮される自分の強みやキャリアパス等を整理しておくべきです。

結果連絡の方法、日数

2週間後に電話で内々定の連絡

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

400人

内定後の拘束状況

なし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

新卒採用ページや有価証券報告書や中長期経営計画を読んで、ソフトバンクが将来目指すビジョンや注力するビジネスについて整理する。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

ソフトバンクで働きたいという熱意。ただソフトバンクの良いところだけでなく、弱みや課題をしっかり把握して、それを解決していきたいと論理的かつ熱意を持って話すことが大切です。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

穏やかな人が多い。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

ワンキャリアやインターンシップガイドの選考体験記を読んで、面接質問問答集を自分なりに作る。他の通信会社との比較をする為に、IR情報を見て違いを理解する。

株式会社プレアデスに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES