NTTドコモの就活本選考体験記(2020年卒,総合職③)

NTTドコモの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名株式会社NTTドコモ
部門(職種)総合職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の5月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート/Webテスト→GD→面談2回

説明会

参加時期

3年生の3月

形式、選考への影響、感想など

大学別セミナーというもの。直接には選考に関係しないかもしれないが、OBの話を聞けるので参加しておいたほうがいい。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

学生時代チャレンジしたこと(400字)・ドコモで叶えたい夢(300字)

結果連絡の方法、日数

メール、2日後

留意したポイント、アドバイスなど

キャリアセンターや先輩など、いろんな人に見てもらうこと。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

SPI形式、慣れていない人は問題集をやっておくべき。

結果連絡の方法、日数

メール、2日後

グループディスカッション

1グループの学生の人数

6人

ディスカッション時間

30分

内容や進め方

限定イベントという名前で連絡が来るが、選考。テーマは「ドコモで10年後当たり前になっているビジネスを創造する」というもの。6人の意見をまとめて発表。

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

テーマは事前通達されているので、しっかりと準備すること

結果連絡の方法、日数

メール、翌日の夕方

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

一人

面接官の人数、役職など

一人 マネージャークラスの社員

時間

20分

質問内容や進め方

学生時代について深掘り、就活の軸について質問。最後に

逆質問。

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

オーソドックスな質問ばかりなので特に気をつけたことはない。

結果連絡の方法、日数

電話、翌日

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

一人

面接官の人数、役職など

二人 かなり年次が上の人事社員

時間

20分

質問内容や進め方

東京本社で行われた。志望動機、エントリーしたきっかけ、ドコモでやりたいこと、課外活動(サークル)での役割、それを象徴するエピソードについて聞かれた。

雰囲気

圧迫気味だった。

留意したポイント、アドバイスなど

緊張感のある雰囲気だったが、変わった質問はなかったので迷う素振りを見せず答えるように意識した。

結果連絡の方法、日数

電話、5日後

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

約400人

内定後の拘束状況

他の企業を受けると伝えると1カ月ほど承諾期間を設けてくれた。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

他の大手キャリアとの違いをメモしてまとめた。また、ネットなどで見つからなかった情報はセミナーで質問した。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

「ドコモでやりたいこと」についてよく聞かれたので、キャリアプランをきちんと考えているかは見られていたと思う。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

愛想のいい人が多かった。最終面接の面接官も、緊張感はあったが最後は優しく接してくれた。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

就職活動は人生の大きな分岐点の一つです。エントリーシートで落とされて選考に進めなくてはもったいないので、先輩や大学のキャリアセンターの人など周りを巻き込んで添削してもらいましょう。

【飯田塾】自己分析編 ~プロが掘り下げるあなたの究極の自己分析~に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES