ミツカンの就活本選考体験記(2021年卒,事務系総合職(営業))

株式会社Mizkanの就活本選考体験記(2021年卒,事務系総合職(営業))です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名株式会社Mizkan
部門(職種)事務系総合職(営業)
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の6月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→WEBテスト→1次選考→2次選考→最終面接

エントリーシート

提出時期

4年生の4月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・学生時代に力を入れて取り組んだこと(400文字以内)
・学業について(200字以内)
・志望動機(200字以内)
・学生時代に失敗した経験(400字以内)

結果連絡の方法、日数

1週間後にマイぺージに連絡

留意したポイント、アドバイスなど

何度も添削をしたくらいです。

筆記試験

受験方法

自宅でWEBテスト受験

内容や難易度

形式はTG-WEBでした。言語、計数、性格で、問題数は少ないですが難しいです。参考書を利用して問題のレベルと形式に慣れておく必要があると思います。

結果連絡の方法、日数

1週間後にマイページで提出

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

若手人事1人

時間

20分

質問内容や進め方

自己紹介、志望動機、ガクチカなど

オーソドックスな質問だけされました。回答に対して「こうは考えられなかった?」みたいな追求を何回か受けました。

雰囲気

厳しい雰囲気というか、あまり話に興味がないような感じでしたが通過しました。

留意したポイント、アドバイスなど

少し厳しく言及してきますが、そこにどう対応できるかが肝だと思います。冷静に自分の意見を話すことができれば大丈夫だと思います。

結果連絡の方法、日数

1週間後に電話で連絡

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事部長1、役員1

時間

30分間

質問内容や進め方

最初の5分間は、事前課題で作った5分間分のPowerPointで自己紹介を行いました。その後、自己紹介とESの中から役員の方が気になった部分を質問されるという流れでした。他社選考状況、他の企業でなく当社なのはなぜか、業務用と家庭用どちらがいいかなどが聞かれました。

雰囲気

自己紹介で笑いを誘ったので、和やかな雰囲気でした。

留意したポイント、アドバイスなど

最初の自己紹介で自分の空気にすることを意識しました。最終面接ということで雰囲気に飲まれてしまう人も多いと思いますが、笑いを交えることで自分のフィールドにできると強いと思います。

結果連絡の方法、日数

即日電話連絡

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

20名程度

内定後の拘束状況

就活を終わるように言われる

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

会社HPとワンキャリアで行いました。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

入社後のキャリアプランをどれだけ考えられているかと、営業に必要な元気さが重視されていたと感じました。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

情熱的な方が多いのかなと感じました。製品や会社への愛情が深い印象です。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

最終面接ではPowerPointを使った自己紹介があるので、そういったアプリなどにも触れておくといいかもしれません。また、面接の空気は自分で作るんだ!という気持ちを持って臨むと良いと思います。

株式会社アトラスホールディングスに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES