三菱電機の就活本選考体験記(2020年卒,総合職②)

三菱電機の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 三菱電機株式会社
部門(職種) 総合職
卒業予定年/卒業年 2020年
内定(内々定)が出た時期 大学4年生の6月
三菱電機

選考フロー

インターンシップ→インターンシップ生限定座談会→人事面談→面接1回

エントリーシート

提出時期

3年生の4月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

1つ記入願います。それぞれ、どのような点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したかについて簡潔かつ具体的に表現して下さい。
どんな点に苦労し、それをどのように乗り越え、どんな成果を出したか、その経験から何を学んだかについて簡潔かつ具体的に記入願います。(400文字以内)
当社を志望する理由をご記入ください。(400文字以内)
当社の12の事業分野において、あなたが興味のある事業を1つ挙げ、その事業が今後の社会問題も踏まえ、社会にどのように貢献できるか、具体的にご記入ください。(400文字以内)

結果連絡の方法、日数

2週間くらいでマイページにて

留意したポイント、アドバイスなど

私自身が伝わるように端的に書きました。 結論を先にしてしっかりと書くようにこころがけました。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

テストセンター。 ボーダーはそこまで高くないと思います。

結果連絡の方法、日数

2週間くらいでマイページ

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、人事部

時間

30分くらい

質問内容や進め方

待合室に待機させられます。その後に

人事部に呼ばれて面談。 インターンシップはどうだったかや、他社の選考状況について聞かれます。また、インターンシップの社員からの評価を聞くことができます。

雰囲気

和やかです。

留意したポイント、アドバイスなど

面談でありますが、評価はされているとおもいます。また、質問する時間もあるので、そこはしっかり質問しました。

結果連絡の方法、日数

2週間くらいでマイページ

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、人事部長

時間

35分くらい

質問内容や進め方

待合室で待機させられます。その後に呼ばれて面接。 まず、自己紹介をします。その後にインターンシップはどうだったか、そこで何を学んだか、志望動機や志望する部署について聞かれます。その後に学生時代のことに聞かれて、退室します。

雰囲気

少しかたい。

留意したポイント、アドバイスなど

結論を先に言うことで、わかりやすく話しました。 しっかりと熱意を伝えるようにしました。

結果連絡の方法、日数

1週間あとくらいに電話が来ます。そこで6月1日に内定を出すと言われます。

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

辞退したため、わかりません。

内定後の拘束状況

6月1日は拘束されるらしいです。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の8月に6日間

大まかな内容

実際に働く社員と一緒に営業や会議に参加させていただく就業体験のインターンシップになります。

選考と関係あったか

早期に選考されたり、選考がパスされたりします。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

インターンシップで学びました。 また、座談会でわからない所は聞くようにしました。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

三菱電機に対する志望動機ややりたいことがはっきりとしているかは重要視されていたと思います。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

コミュニケーションがしっかりととれ、面白い方が多いです。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンシップへの参加は企業研究においても、本選考においてもとても有利になると思います。また、すごく楽しいインターンシップでもあったのでオススメです。

株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメントに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ