KPMGコンサルティングの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)

KPMGコンサルティングの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 KPMGコンサルティング
部門(職種) コンサルタント
卒業予定年/卒業年 2020年
内定(内々定)が出た時期 大学3年生の1月
KPMGコンサルティング

選考フロー

インターンシップ→面接2回

エントリーシート

提出時期

3年生の9月

提出方法

マイページ、インターンのエントリーシート

設問、文字数

コンサルティング業界を志望する理由をご記入ください(400字)
KPMGコンサルティングを志望する理由をご記入ください(400字)
自己PR(何かご自身でやり遂げた経験を具体的にご記入ください(400字)

結果連絡の方法、日数

1週間以内、マイページ

留意したポイント、アドバイスなど

結論ファーストで書いた。しっかりと伝わるように具体性わもたせた。

筆記試験

受験方法

自宅にてWEBテスト

内容や難易度

玉手箱。 英語があったため、その対策は必要。 難易度は高くないが、対策は必要。ボーダーが高い。

結果連絡の方法、日数

1週間以内、マイページ

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、現役のコンサルタント

時間

50分程度

質問内容や進め方

到着して待機。その後、

面接室に案内されて面接。自己紹介をしてから色々と聞かれる。聞かれたことは学生時代にがんばったこと、コンサルタントの志望動機、その中でもなぜKPMGか、もし入ったとしてやってみたい仕事、英語はできるかなど。

雰囲気

話しやすい雰囲気はある。しかし、鋭い質問は深掘りなどでくる。

留意したポイント、アドバイスなど

結論ファーストで答えるようにした。また、ロジックを気にしながら端的に伝えていった。

結果連絡の方法、日数

3日以内、メール

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、現役コンサルタントのパートナー

時間

45分くらい

質問内容や進め方

待機させられ、面接室に移動する。その後、自己紹介をしてから面接。聞かれたことは一次面接と変わらず、コンサルタントを志望した理由、その中でもなぜKPMGか、なにをしたいか、など。

雰囲気

前回よりは厳か。しかし、しっかりと聞いてくれる雰囲気はある。

留意したポイント、アドバイスなど

結論ファーストでしっかりと伝えた。また、ロジックを気にしながら端的に伝えていった。

結果連絡の方法、日数

3日以内、メール

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

辞退したため、わかりません。

内定後の拘束状況

一ヶ月の猶予

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の11月 1日

大まかな内容

ジョブ。2時間弱でワークに関して話し合って、そのあとに代表者が発表というイメージ。

選考と関係あったか

1dayジョブからしか内定は出ないと思う。
そのため、選考は必須。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

ホームページを見ることで研究した。また、逆質問においてしっかり質問した。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

ロジカルシンキングができるか。 端的に伝えられるか。 結論ファーストか。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

ロジカルシンキングができる人。 しっかりと考えられる人。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

ロジカルシンキングをできるようにするべき。本屋などで売っている本を買って勉強するといいと感じる。 また、結論ファーストで話すべき。

株式会社ウエルネスサプライに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ