KPMGコンサルティング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

KPMG

KPMGコンサルティング 2018卒,マネジメントコンサルティングエントリーシート

なぜコンサルタントになりたいのか

私がコンサルを志望する理由は二つある。
第一に自分の強みを引き延ばしたいからだ。私の強みは、相手のニーズを深く考え抜き、持ち前の向上心を以て解決策を出すことだ。この強みは幼少期に、親族一同銀行員で転校も多く、幼い頃から周りの人の為に何ができるかを意識してきたからこそ培われたものだと思う。コンサルは私にとって、企業や社会のニーズを考え抜き、相手のニーズ以上の知識を吸収して、一人前のプロフェッショナルとなって、経営者にベストな解決策を出す職業であると考えているので、自分の強みを引き延ばす環境がある。
第二に自分の夢を叶えられる環境があるからだ。私には、

グローバルで日本企業が競争力を強化する手助けがしたいという夢がある。これは幼少期や留学時に感じた日本に対する帰属意識が支えとなっている。総合コンサルはシステム導入からリスクマネジメントまで、企業が必要とする問題をトータルでサポートできる環境があるので、自分の夢を叶える環境がある。

なぜKPMGを志望するのか

中でもKPMGを志望する理由は三点ある。
第一にキャリアパスが多様に描ける点だ。他社と違いKPMGにはコンピテンシーや業界に絞られる縦割りではなく、自分の興味や社会の変化に合わせてキャリアを積むことができる環境がある。自分の夢の達成のために、自分の努力や会社のリソースを上手くマネージすることで、自分を高めて行きたいという自分の想いと一致する。
第二にKPMGの持つグローバルネットワークである。日系企業を強くするうえで、クロスボーダー先の情報や海外での先端事例を導入することが必要不可欠である。KPMGは世界155か国以上のネットワークを持ち、共に協力することで企業にベストな解決策を提供できると考える。
第三にKPMGの人である。他社のお話や、KPMG税理士法人の方々やKPMGコンサルティングのインターンでお話を伺う中で、KPMGには他社にはない非常に打ち解けやすい雰囲気があった。細かな気遣いや心の籠った容赦ないフィードバックは、ビジネスをする上でもKPMGの強みとなっているのではないかと考えた。こうしたKPMGの社員さんと働きたいと思えた他、自分もこういったこと後輩やお客様にしていきたいと思った。

内定者プロフィール

会社名KPMGコンサルティング株式会社
学校名慶應義塾大学
学部系統経済学部
職種マネジメントコンサルティング
卒業年度2018
内定日2017年2月10日

選考フロー

国内選考の場合
書類選考
インターン
面接(回数は人による)
一回目:採用マネージャー
二回目以降:パートナーかディレクター

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

・論理的に書くこと
・独自性を出すこと
・面接を想定して穴を作ること

就活生へのアドバイス

big4の中でもKPMGコンサルティングは新しい会社ですが、他社にはない強みや、明確に求める人物像があります。 それらを理解し、自分とフィットすると思ったら受けてみることをお勧めします。

KPMGコンサルティング 2018卒,コンサルタントエントリーシート

コンサルティング業界を志望する理由をご記入ください。(400文字以下)

私が戦略コンサルタントを志望する理由は3つあります。
1つ目は自身の能力の向上を求められる職務であるからです。○○でインターンをした際に、高度な経営分析能力と論理的な問題解決能力に課題があると感じました。業務に打ち込む中で、将来を予測し、問題を因数分解して解決する能力が徹底的に鍛えられると考えます。たとえ問題が難解であっても、何度も仮説を立てて検証し、

最後まで逃げずにやりぬきたいと思います。
2つ目は業務のインパクトが大きいからです。会社のいく末を左右する最も重要な選択と決定に常に関わっていくことができるその規模感が面白いと考えます。
3つ目はコンサルタントが究極のサービス業であるからです。メーカーなどと違って形の見えないサービスだからこそ、クライアントが満足するクオリティの企業価値を提供したいです。

KPMGコンサルティングを志望する理由をご記入下さい。(400文字以下)

御社は世界的なグローバルブランドでありながらも、日本法人の規模はまだ大きくないところに惹かれています。ベンチャー気質の溢れる社内で、若手のうちから個人の裁量が大きいのではないかと考えます。その上、年々御社内でのコンサルティング売り上げが監査に追いつこうとしていることからも言えるように御社は急速に力をつけて成長していると感じます。御社で働くことは、自身が働きながら、会社の成長を目の前にすることになるのではないかと考えます。また、御社は、人々の生活で必要な金融やエネルギー、自動車といった産業のクライアントから選ばれることが多い点から、事業の問題を解決することは間接的に人々の生活を豊かにする、と考え、御社は非常に働きがいがあると考えます。加えて、社会性という点では、監査の特徴が強い御社だからこそ、公平公正な監査によって市場の秩序の混乱を防ぐと聞きました。このような理由から御社を希望します。

内定者プロフィール

会社名KPMGコンサルティング株式会社
学部系統法学部
職種コンサルタント
卒業年度2018
内定日2017年7月4日

選考フロー

ES&web test→面接複数回→内定

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

自身の経験から、なぜコンサルティング業界で働こうと思ったのか明確に記載した。ファーストコンクリュージョンを意識した。

就活生へのアドバイス

業界内(big4内)の差別化が難しいので、事前に会社が実施していたセミナーを視聴し、企業研究に努めた。

株式会社ウエルネスサプライに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES