川崎重工業の就活本選考体験記(2020年卒,事務系②)

川崎重工業の就活本選考体験記(2020年卒,事務系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 川崎重工業
部門(職種) 事務系
卒業予定年/卒業年 2020年
内定(内々定)が出た時期 大学4年の4月
川崎重工業の就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート・WEBテスト→1次面接→リクルーター面談2回→2次面接→最終面接

説明会

参加時期

2019年3月

形式、選考への影響、感想など

学内説明会。出欠は取っていなかった。選考への影響なし。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

企業選びで大切にしていること(200字)、志望理由(400字)、学生時代に力を入れたこと(400字)

結果連絡の方法、日数

一次面接:5日後にマイページで。二次面接:翌日にマイページで。最終面接:翌日に電話で。

留意したポイント、アドバイスなど

とても和やかな面接だったので、自然体でリラックスして対話をするように心がけた。

筆記試験

受験方法

テストセンターで受験

内容や難易度

一般的なSPI

結果連絡の方法、日数

締め切り日の翌日にマイページで通過連絡

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、採用広報の若手の方

時間

30分

質問内容や進め方

ESを中心に、学生時代に力を入れたこと、自己PR、

就活の軸などオーソドックスな質問のみ。

雰囲気

とても和やか

留意したポイント、アドバイスなど

リラックスして笑顔で対話を心がける。就活の軸をしっかり聞かれ、その後の面接でもそれを再確認されたため、1次面接からしっかりと論理的な軸を持っておくべき。

結果連絡の方法、日数

マイページで5日後に連絡

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

中堅の人事1人

時間

30分

質問内容や進め方

ESを深掘りし、行動を起こした原点や行動を起こすモチベーションなどを聞かれた。

雰囲気

とても和やか。笑いもたくさんあった。

留意したポイント、アドバイスなど

明るい面接官の方だったため、リラックスして明るく笑顔で話した。

結果連絡の方法、日数

マイページで翌日に連絡

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事2人、役員クラス

時間

30分

質問内容や進め方

ESやこれまでの面接で聞いたことの深掘り、中学や高校時代の話も聞かれた。

雰囲気

とても和やか。

留意したポイント、アドバイスなど

今までの面接で話したことと矛盾しないように注意した。

結果連絡の方法、日数

電話で翌日連絡

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

辞退したためわからない

内定後の拘束状況

全くなかった。GW前に内定をいただいたが、GW中にゆっくり考えてほしいと言われた。GW後にまだ迷いたいと電話で伝えたら快く理解していただいた。その数日後に別企業から内定をもらったため辞退することになったが、お電話した際も特に引き留められず了承していただいた。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の10月に1日間

大まかな内容

プロジェクト体感のグループワーク

選考と関係あったか

早期選考に乗れた。インターン参加者全員に早期の案内が来ているらしい。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

ホームページ、パンフレット、オンライン記事

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

就活の軸と自分の過去の経験・強みが合致していること

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

明るい、真面目

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

自分の過去の経験や強みが就活の軸に結びついていると評価が高いと思います。就活の軸は全ての面接で聞かれたため、しっかり固めておくと良いと思います。

Earth Technology株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ