KDDIの就活本選考体験記(2020年卒,技術系総合職)

KDDIの就活本選考体験記(2020年卒,OPENコース(技術系総合職))です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名KDDI
部門(職種)OPENコース(技術系総合職)
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の6月
KDDI

選考フロー

エントリーシート・Webテスト→面接3回→内々定

説明会

参加時期

4年生の3月

形式、選考への影響、感想など

技術系社員が10名程度おり、学生が質問する形式。学生は60名ほどいた。選考に直接影響しないが参加しておいたほうがよいと思われる。

エントリーシート

提出時期

4年生の3月中旬

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

KDDIで実現したいこと(400文字以下)、
チームで力を入れて取り組んだ経験について自身の役割を含めて記述(400文字以下)、

結果連絡の方法、日数

4月上旬、マイページにて通知。

留意したポイント、アドバイスなど

通信会社の中でもなぜこの会社なのかを盛り込むような文章にした。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト(玉手箱)受験

内容や難易度

言語・非言語・英語 あまりボーダーは高くないと感じた。事前に対策すれば問題ないと思う。

結果連絡の方法、日数

エントリーシートと合わせて書類審査の結果が4月上旬にマイページで通知される

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、技術系の社員(30代)

時間

1時間(面接自体は30分ほど)

質問内容や進め方

ESに沿って質問される。なぜ他社ではなくKDDIか
・KDDIでやりたいこと
・研究内容やチームでの役割について
・逆質問・フィードバック

雰囲気

和やか。20個ほどのブースに分かれて面接。

留意したポイント、アドバイスなど

目の前の社員としっかり対話することを心がけた。通信会社の中でもなぜKDDIなのかという点を明確に説明できるように対策する。

結果連絡の方法、日数

翌日、マイページで通知。

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人(技術系社員)

時間

1時間程度(面接30分+PCでテスト受験10分)

質問内容や進め方

1次と同じくブースごとに分かれる。基本はエントリーシートに沿った技術的な質問が多かった。
他社の選考状況
・志望度
・自己紹介
・志望動機
・組織の中での役割
・周りからどんな人と言われるか
・チームで困難だったこと
・逆質問

雰囲気

和やか。ブースごとなので周りの声量に負けないように話す必要がある。

留意したポイント、アドバイスなど

技術的な質問が多いが、一貫して人柄やパーソナリティの部分を見られているので注意。

結果連絡の方法、日数

当日の夕方にマイページで通知。

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

3人(人事1人・技術系社員2人)

時間

30分程度

質問内容や進め方

ESの内容を参考にしながら志望動機やこれまでの活動について質問される。
他社の選考状況
・志望度
・チームでの役割
・入社後やりたいこと
・インターンで学んだこと
・自己アピール
・逆質問など。

雰囲気

広めの会議室で面接官と距離があるので少し緊張感がある

留意したポイント、アドバイスなど

最終面接でも人柄を見られているので明るくハキハキと答えながらも、論理的に受け答えするよう心がけた。逆質問でも志望度の高さをアピールする。

結果連絡の方法、日数

翌日、電話でフィードバックと合格の旨を伝えられる。6月の懇親会に参加すれば正式に内々定通知が来る。

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

技術系・事務系合わせて270人(予定)

内定後の拘束状況

辞退したため不明

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の11月に3日間

大まかな内容

6人のチームに分かれ、通信技術を使った新しいサービスを考えて最終日に発表。ほとんどが理系の学生で24人程度。

選考と関係あったか

非参加者よりも早くマイページが作られる。直接的には関係ないが、参加者が少ないため面接でアピールできる。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

インターンシップ
・企業説明会
・就活サイト。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

人柄
・コミュニケーション能力
・一緒に働きたいかどうか

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

人柄が非常によく、学生目線でお話ししてくださる社員が多い。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンシップや説明会に積極的に参加して、通信業界やKDDIについての企業理解を深め、志望度を面接でアピールすることが重要。

株式会社シグマクシスに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES