日本アイ・ビー・エム(日本IBM)の就活本選考体験記(2021年卒,コンサルタント)

日本IBMの就活本選考体験記(2021年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名日本IBM
部門(職種)コンサルタント
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期大学院一年12月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→WEBテスト→インターン→エントリーシート→WEBテスト→最終面接→内定

エントリーシート

提出時期

修士一年7月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

志望理由、強みを活かした経験、学生の頃に力を入れた事

結果連絡の方法、日数

マイページで2週間後に知らされる

留意したポイント、アドバイスなど

論理的に書く

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

難しい

結果連絡の方法、日数

マイページで2週間以内に連絡が来る

一次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

一人

面接官の人数、役職など

パートナー一人とシニアコンサルタント一人

時間

40分

質問内容や進め方

なぜコンサルタントに

なりたいのかといった基本的な質問

雰囲気

和やかな中でときおり鋭い質問が飛んでくる

留意したポイント、アドバイスなど

ビビりすぎないこと、目を見て自信があることをアピールする事

結果連絡の方法、日数

マイページで3週間以内

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

150人

内定後の拘束状況

ほぼない

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

した

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

企業側がメンターをつけてくれる

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

修士一年の8月に4日間

大まかな内容

グループワーク

選考と関係あったか

ある

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

競合他社との比較、それでもわからない部分は社員の方に質問した

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

論理性、主体性

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

賢い人

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

コンサルティングファームには製品がないため、差別化するのが難しいです。なので社員の方に聞くのがいいと思います。

株式会社Clarityに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES