グラクソ・スミスクラインの就活本選考体験記(2020年卒,MR職)

グラクソ・スミスクラインの就活本選考体験記(2020卒,MR職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名グラクソ・スミスクライン
部門(職種)MR職
卒業予定年/卒業年2020
内定(内々定)が出た時期4年5月
就活本選考体験記

選考フロー

動画選考→MR同行、ES提出、一次面接→最終面接

エントリーシート

提出時期

動画選考に合格後 3年3月

提出方法

マイナビから MR同行の日程を提出する際に同時にESも記入

設問、文字数

①志望動機500
②強み弱み500
③高校 力を入れたこと500
④大学 力を入れたこと500
⑤15年後どうなってたい?500
⑥趣味特技200

結果連絡の方法、日数

面接終了した次の日 電話にて

留意したポイント、アドバイスなど

MR同行の日程を組む際に一緒に記入するため早く記入しなと日程が埋まってしまうため焦るが、しっかりと考えてから記入するべき。
また文字数も他社より多く、高校まで振り返る必要があるためしっかりと自己分析し自分を魅力的に伝えなければいけないと感じた

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人 部長クラス

時間

30分

質問内容や進め方

ESの深掘り


他社の選考状況
MR同行をしてどう思ったか

雰囲気

柔らかい

留意したポイント、アドバイスなど

MR同行後の面接になるので、MR同行の感想や同行させていただいた方の名前やどんなふうに感じたのかなどしっかりと考えていくべきだと感じた。
ESの深掘りもあるが、他社の選考過程にはあまりないMR同行があるからこそ、グラクソでどうして働きたいのかここじゃなきゃいけない理由、自分がどう活躍したいかなど話した

結果連絡の方法、日数

次の日 電話

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

二人 役員クラス

時間

30分

質問内容や進め方

ESの深掘り
一次面接の深掘り
MR同行について
他社の選考状況

雰囲気

柔らかい

留意したポイント、アドバイスなど

最終選考は他社の選考状況も気にしている雰囲気であった
面接官も学生が他社も受けているとわかっているので素直に自分の気持ちを伝えることが大切だと感じた(嘘ついて就活辞めますなど言うのではなく)

結果連絡の方法、日数

次の日 電話

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

25人

内定後の拘束状況

5月いっぱい

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

MR同行の際にたくさん質問する
企業ホームページ
就活サイト

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

人間力、コミュニケーション力、人柄

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

明るく自分を持っている人

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

選考段階が最初から動画選考という自分をしっかりと見てくれる選考方式なので、自分らしさをしっかりと出していけば内定につながると思いました。
MR同行は選考には関係ないそうですが面接でその話が出てきたりするので評価されてはいると思います。なので気を抜かず参加する必要があると思います。
ウェブテストやグルディスがないので、しっかりと自己分析を行い、企業とマッチしていれば大丈夫だと思います!

株式会社早和果樹園に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES