中部電力の就活本選考体験記(2020年卒,技術職)

中部電力の就活本選考体験記(2020年卒,技術職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 中部電力株式会社
部門(職種) 技術職
卒業予定年/卒業年 2020年
内定(内々定)が出た時期 修士2年生の6月
就活本選考体験記

選考フロー

エンジニアフォーラム→エントリーシート・ウェブテスト→施設見学/管理職面談→役員面談→最終面接

説明会

参加時期

2019年2月

形式、選考への影響、感想など

少人数で社員に話を聞く形式、質問内容はチェックされており、実質の一次選考を兼ねている。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

自覚している性格(30)当社を志望した動機、および、入社して取り組みたい仕事・実現したいこと(400~600)自己PR(学生時代に力を入れたことやそこから学んだことなど)(540~800)

結果連絡の方法、日数

電話、一週間以内

留意したポイント、アドバイスなど

文字数が多いので、伝えたいことを具体的に詰め込んだ。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

簡単

結果連絡の方法、日数

結果連絡は特になし

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

管理職2人

時間

20分

質問内容や進め方

・アイスブレイクでまず志望動機を
・ピアノサークルってどんなことやっているの?
・海外在住経験は?


・なんで筋トレを始めたの?どんな筋トレ?
・自覚している性格について具体例を挙げてみて
・中国語について
・他の会社はどんなところ見ているの?なんでうちなの?
・逆質問からの会話(JERAの業務について、人財育成について)

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

しっかりと会社のことを調べており、かつ、魅力的な人材だなと思われるよう心掛けた。

結果連絡の方法、日数

電話、一週間

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

役員2人

時間

30分

質問内容や進め方

・地球・環境資源理工学って何?創造理工って何?
・就活の軸は?
・逆質問(20分)
・最後に志望度を聞かせて

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

逆質問が長い可能性があるという情報を聞いていたので、逆質問をたくさん用意した。

結果連絡の方法、日数

電話、一週間

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

管理職2人

時間

20分

質問内容や進め方

志望動機、自己PR、意思確認

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

落ちることはないので、気楽に臨んだ

結果連絡の方法、日数

その場で

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

13人

内定後の拘束状況

特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

インターンシップから学んだ。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

志望度、誠実な人柄

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

仕事に対して誠実で責任感がある人

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンシップに参加すると有利になるので、まずはインターンシップに参加したい。また、インフラの仕事なので、根がまじめで責任感がある人が合っていると思う。

株式会社BEAMINGに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ