中部電力【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

内定者のES一覧

中部電力

中部電力 総合職エントリーシート

志望動機を教えてください

私は、バックパッカーとして様々な国を渡り歩いて来ました。お金持ちな国もとても綺麗な国で、とても過ごしやすかったですが私の中で特に印象に残っている地域は東南アジアです。開発が格段に進んでいる地域ではありますが、まだまだ発展途上国です。停電やガスが途中で止まるなど不便な思いをしました。この経験を機に私はエネルギーを世の人に供給する仕事をしたいと思いました。その中でも御社は、

私の祖父母が中部地方に住んでおり身近な存在だったので私も携わりたいと思ったので志望しました。

学生時代に力を入れて取り組んだことはなんですか

私は3年間フットサルサークルの副キャプテンを務めてきました。私が副キャプテンになるまで私達のチームの成績はとても悪く大学のリーグ戦では常に下から2番目か最下位という結果でした。この状況をどうしても打破したいと考えた私は副キャプテンとして改善することにしました。まずはキャプテン以外の他のメンバーに、これからどのようにしていきたいかの意見を募りそれを元にキャプテンと話し合うことにしました。その結果、強くなりたいということで意見が一致したため、練習メニューを改革することとなりました。具体的には大学内にある陸上トラックを10分以内に4周するということを日々の練習の前に必ず行うというものでした。1人でも脱落したらまた全員3周すると決めたので、体力の向上はもちろんのこと、連帯感もとても高まりました。その結果、私達は常にリーグ戦上位に食い込む強豪チームへと成長しました。私の練習の改革についてメンバーが最初納得してくれなかったことです。急な変化は、時には仲間を当惑させてしまうことがあることを知りました。果たしてこのような練習で強くなれるのか、面倒臭いと私は煙たがられていたに違いありません。しかし、私はそのような状況でもみんなに積極的に話しかけたりアドバイスしたり、率先的に私から練習に励むなどチームを引っ張りました。その結果、メンバーも徐々について来てくれるようになり、結束力を深めることに成功しました。

内定者プロフィール

会社名中部電力株式会社
学校名中央大学
学部系統商学部
職種総合職
卒業年度2018年
内定日2017年5月16日

選考フロー

リクルーター面談、会社説明会、リクルーター面談、施設見学、エントリーシート、役員面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

今までの経験を軸にしてなぜこの会社なのかを述べることに意識しました。主にリクルーター面談ではハキハキ喋るように気をつけました。

就活生へのアドバイス

リクルーター面談はちゃんと選考されています。気を抜かずに答えましょう。

株式会社BEAMINGに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES