ブラザー工業の就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)

ブラザー工業の就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名ブラザー工業
部門(職種)事務系総合職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学四年生の五月
ブラザー工業

選考フロー

エントリーシート・Webテスト→面接二回

説明会

参加時期

大学三回生の二月ごろ

形式、選考への影響、感想など

学内の説明会。会社説明のあと学生からの質問タイムがあった。

エントリーシート

提出時期

大学三回生の二月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

学業以外の活動で、2年間以上続けていることがあれば教えてください。
過去10年間~将来の「自分史」をご記入ください。事実をもとに、1行で表現してください。(60文字以下)
以上の内容を踏まえて、自分の特徴をPRしてください。(120文字以下)
あなたが学生時代に最も力を入れたことを具体的に教えてください。(400文字以下)
あなたが仕事を通して実現したい夢を教えてください。(250文字以下)

結果連絡の方法、日数

一週間以内にメールで連絡

留意したポイント、アドバイスなど

自分史をESで書かされるのが特徴的なので、早い段階から構成等の準備をしておくこと。

筆記試験

受験方法

自宅でWebテスト受験

内容や難易度

おそらくSPI、さほど難しくない

結果連絡の方法、日数

一週間以内にメールで連絡

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

二人

面接官の人数、役職など

一人、人事

時間

40~50分ほど

質問内容や進め方

ESに沿った質問に加えて、

ガクチカや自己PRなどオーソドックスな質問が多い。

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

二人のグループ面接だったので、より印象に残るように簡潔にわかりやすく質問に答えた

結果連絡の方法、日数

即日電話で連絡

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

一人

面接官の人数、役職など

二人、役職は不明だが、年次が高い社員

時間

40~50分ほど

質問内容や進め方

エントリーシートに沿った質問と企業選びの軸など比較的簡単な質問で終了。終わりに性格テストを受ける。

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

かなり穏やかな雰囲気で行われたので話しやすかったが、ぼろがでないように気をつけた

結果連絡の方法、日数

一週間以内にメールで連絡

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

辞退したため不明だが、おそらく少ない

内定後の拘束状況

辞退したため不明

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

BtoBメーカーはあまり受けていなかったので業界本や企業HPなどを参考にした。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

わからないが話しやすい社員が多かったので、人柄は見ていたよ思われる。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

明るい人が多い印象。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

私は最終面接で企業選びの軸について聞かれたので、あまり軸の定まっていない人は特に自己分析と企業研究に時間を割くようにすれば、ここだけでなく他の企業の面接も楽になると思います。

【5/27@東京】みん就フォーラムに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES