味の素の就活本選考体験記(2020年卒,研究開発職フィールド1)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | 味の素株式会社 |
---|---|
部門(職種) | 研究開発職フィールド1 |
卒業予定年/卒業年 | 2020年 |
内定(内々定)が出た時期 | 修士2年生の6月 |

選考フロー
エントリーシート・Webテスト→エントリーシート通過者向け社員交流会→研究所見学→面接2回
エントリーシート
提出時期
修士2年生の4月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
あなたが学生時代に⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。
※力を入れた度合いの高いテーマから順に、3つ記述ください。
※1つの活動中の取り組みテーマを、複数記述いただいても結構です。
取り組んだテーマ(1)35文字以下
取り組み活動期間をご記⼊ください。
取り組み活動量をご記⼊ください。
取り組みの役職をご記入ください。(ない⽅は、役職なしとご記入ください)
あなたがこれまでの活動の中で実践した「味の素グループWay」を教えてください。
「味の素グループWay」”新しい価値の創造 Create New value” ”開拓者精神 Pioneer
Spirit”
”社会への貢献 Social Contribution” ”人を大切にする Value People”200文字以下
あなたが学生時代に最も⼒を入れて取り組んだテーマを記述してください。50文字以下
上記テーマの中で、直面した問題や課題があれば具体的に内容を記述してください。100文字以下
その問題を解決するために、あなた自身が取り組んだことを具体的に記述してください。400文字以下
あなたの「忘れられない味」は何ですか?50文字以下
上記の理由は何ですか?50文字以下
あなたをひとことで表現してください。20文字以下
研究しているテーマ名をご記入ください。100文字以下
研究テーマにおけるキーワードを3つご記入ください。
あなたの研究テーマにおいて、必要な学問またはスキルを具体的に3つご記入ください。
また、習得度をご選択ください。
あなたが、味の素株式会社に入社して、実現したいことを記述してください。200文字以下
結果連絡の方法、日数
約3週間後に、メールで連絡
留意したポイント、アドバイスなど
設問が多い割には文字数が少なかったので、端的にわかりやすく、結論ファーストで書くことを心掛けた。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
2人
面接官の人数、役職など
2人
時間
60分
質問内容や進め方
30分×2セット、社員:学生は1:1で行われた。名目は社員交流会であったので、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社ウミガメに関する他の記事も見てみよう
株式会社ウミガメに関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16