AGCの就活本選考体験記(2021年卒,生産技術)

AGCの就活本選考体験記(2021年卒,生産技術)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名AGC
部門(職種)生産技術
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期修士1年の2月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→部門説明会→工場見学・面接・座談会→最終面接

説明会

参加時期

2月

形式、選考への影響、感想など

部署ごとにブースがある説明会。

エントリーシート

提出時期

修士1年の2月

提出方法

マイページ

設問、文字数

あなたの研究テーマの概要を教えてください(400)
創業の精神「易きになじまず難きにつく」を持ち続けているAGCは,これからも新しいことに挑戦していきます.若いうちから一人一人が責任ある仕事を担うため,以下の4つのチカラを持った人を求めています.この4つの中で自分にあてはまると思うテーマをお選びください(複数選択可)
・情熱・革新・チャレンジ・インテグリティ
上記お選びいただいたテーマに沿って,ご自身で力を入れて取り組んだエピソードを具体的に教えてください。(400)

結果連絡の方法、日数

なし

留意したポイント、アドバイスなど

自分の強みについてアピールした

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

3人、部長

時間

30分

質問内容や進め方

工場見学・座談会・面接・懇親会を行う。
面接は技術面接で研究資料を持参して発表とそれに対する質問がある。その後、

学チカや志望動機などエントリーシートに沿った質問が行われる。

雰囲気

技術面接の質問は優しいものではなく、対策が必要。
1日中、選考なので非常に疲れるが、座談会や懇親会ではざっくばらんに様々なことを聞ける。

留意したポイント、アドバイスなど

研究をわかりやすく伝えるのと、その中で自分が工夫した点など、研究姿勢をアピールした。

結果連絡の方法、日数

電話、3日後

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

3人、本部長、役員クラス

時間

30分

質問内容や進め方

人事の方がエントリーシートに沿った質問をして、その答えに対して他の二人が質問する。キャリアプランなどの質問が多いイメージ。

雰囲気

やや緊張感があり、質問も鋭かったです。

留意したポイント、アドバイスなど

志望度と積極性をひたすらアピールしました。

結果連絡の方法、日数

電話、当日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

10人

内定後の拘束状況

1週間の猶予

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

した

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

インターンに加え、仕事内容からプライベートまで様々な質問ができました。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

修士1年の9月、2週間

大まかな内容

職場体験型インターンシップで、実際に職場に入って実務のような課題を2つ行い、最後に成果を発表する。

選考と関係あったか

インターンシップに参加すると早期選考に乗れる。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

インターンシップ、OB訪問、説明会

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

リーダーシップとAGCに人物像がマッチするかどうか

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

体育会のイメージが強い

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンシップに参加すると非常に有利に働くと思います。また、マッチングを非常に重要視しているため、自分の強みと人物像を照らし合わせてアピールするとよいと思います。

東京ガスiネット株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES