七十七銀行の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)

七十七銀行の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名七十七銀行
部門(職種)総合職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の6月
七十七銀行

選考フロー

エントリーシート・webテスト→GD→面談→面接

説明会

参加時期

19年3月

形式、選考への影響、感想など

人事の方の話を聞いた後に、質問のある人は残り、少人数で質問ができた。選考への影響はわからない。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

志望動機、200字以内

結果連絡の方法、日数

選考ではないのか、結果通知なし

留意したポイント、アドバイスなど

ES通過した先輩方のESをウェブ上で見られるので参考にした。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

性格検査、能力検査および、構造的把握能力検査 難易度はそれほど高くない?

結果連絡の方法、日数

こちらも選考ではないのか、結果通知なし

グループディスカッション

1グループの学生の人数

6人

ディスカッション時間

1時間程度

内容や進め方

経営難に陥ってる企業の様々なデータを見せられ、それを元に企業へのコンサルティングを考える。 進め方で指示されたのが、役割分担をしないよういわれた。

雰囲気

終始和やかであった。ピリピリはしていない。

留意したポイント、アドバイスなど

役割分担がされないので、暗黙の了解で誰が進行を主にするかや、タイムキーパーをするのかは自然に決めたほうがいい。

結果連絡の方法、日数

選考ではないのか、結果通知なし

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事部長

時間

20分程度

質問内容や進め方

志望動機 なぜ七十七銀行なのか? 第一志望かどうか? 家族は進路に対してどう考えているか?

雰囲気

面接官の笑顔は少なかった。 見定めようとしているように感じた。

留意したポイント、アドバイスなど

志望動機と一貫した内容を言えるように努めた。 また、面接官との距離が思いのほか遠いので大きい声で話すことを意識した。

結果連絡の方法、日数

その場で口頭

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事部の方

時間

20分程度

質問内容や進め方

志望動機 入行後のキャリア形成はどのようにしたいのか? 公務員も志望しているが、どうするのか? 人事部長面談の質問内容とかぶるものも多かった。確認程度だと感じた。

雰囲気

人事部長より和やかな方だった

留意したポイント、アドバイスなど

人事部長面談の時と同じく、面接官との距離は遠いので、声は大きめに話した。

結果連絡の方法、日数

その場で口頭で

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

不明

内定後の拘束状況

特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

OB訪問の機会も選考への影響も特にないように感じる

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の2月

大まかな内容

七十七銀行の説明や行員の方との昼食会

選考と関係あったか

参加することで志望度ははかられたかもしれない。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

ウェブサイトや、同業他社のサイトも閲覧して比較した。 それによって、その企業ならではのポイントが見つかる。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

イベント会場への参加による志望度は特に見られたように感じる。 また、話す内容も的確かどうか見られていた。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

金融であるため、少しお堅く、まじめな人が多いように感じた。あまりユニークな人は少なかった。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

内定した先輩方の体験記は本当に参考になる。 面接での質問内容などすべて書き出し答えを用意しておくことは役に立つ。

アビームシステムズ株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES