富士電機の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
目次
- ・富士電機のインターンシップ(2020卒,2月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
富士電機のインターンシップ(2020卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 |
富士電機 |
インターンシップ名 |
|
参加期間 |
3日間 |
参加時期 |
大学3年生の2月 |
職種 |
|
大学名、学部名 |
千葉大学法政経学部 |
卒業予定年 |
2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともとBtoBのメーカーを志望しており、その中でも機械系のメーカーに特に興味があったため、こちらのインターンシップに応募しました。それまでにもワンデイのインターンシップにはいくつか参加していたのですが、こちらは3日間という複数日程のため、時期的な関係もあり、もしかしたら選考に関係してくるのかもしれない、という考えもあって応募しました。他の人は、大学の先輩等が参加したことがあり、勧められて応募した、という人も多々いました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
自己分析、企業分析
ES、面接の内容
面接はありませんでしたが、
エントリーシートの文字数は多かったです。なぜここのインターンシップに参加したいのかを、かなり具体的に聞かれたので、企業のホームページを見て企業分析をしました。また、自分が学生時代に頑張ったことも聞かれたのですが、文字数が多かったです。
インターンシップで体験した仕事内容
3日間あるなかで、1日目は富士電機の各事業、各職種についての説明を受けました。2日目は各職種についてのグループワークをやりました。職種は営業、経理、人事などがあり、営業についてのグループワークをやるインターンシップは多かったのですが、経理や人事などについてのワークをインターンシップで行うのは珍しかったので印象的でした。経理についてのグループワークでは「社用携帯を購入することにしたが、どの携帯会社のどのプランにすれば1番安くなるかというテーマで、人事のグループワークでは「理系の学生数が採用数に対して減少していく中で、理系の学生を確保するためにはどのような対策を取れば良いか」といったテーマで行いました。また、2日目の夜には色々な職種の社員の方と集まって懇親会が行われました。3日目には工場見学に行きました。発電設備を取り扱っている工場でした。工場見学のあとには、カードゲームのようなグループワークをしました。
インターンシップで得たものや成長できた点
やはり、他のワンデイのインターンシップに比べると3日間あったので、企業についてより多くの情報を知ることができたのは大きかったと思います。また、企業についてだけでなくより多くの人としっかり話す時間があったため、お互いの就職活動情報をシェアすることができたら、この企業に集まる人はどんな人なのか、ということも知ることができました。1番印象に残っていることは職種別でのグループワークがあったことでした。おかげで、営業以外の職種への理解を深めることもできました。
インターンシップの報酬
その後、インターンシップに来た人には面談が開かれました。
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
最終的に、当初から考えていた通り、BtoBのメーカーに就職しました。決め手としては、ブランド名よりも技術力で勝負できるBtoBであること、従業員数が数千人規模で個人的にちょうどよかったことなどがあります。
このインターンはどんな学生にオススメ?
メーカーを考えている学生
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
インターンシップが、一見、選考に関係がないように見えることも多いかと思いますが、グループワークで頑張ると個人的に面談に呼んでいただけたり、そういったことがなくても、企業研究に役立つだけでなく、その企業についての理解が深まることによってその企業への就職活動のモチベーションが上がり、良い結果につながるかとも思います。そのため、とりあえずで良いのでインターンシップに行ってみるといいと思います。頑張ってください。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンITソリューションズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
キヤノンITソリューションズ株式会社の新卒・インターン関連募集