デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC) |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 4days |
参加時期 | 大学3年生の9月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 早稲田大学商学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
DACを知ったきっかけは、大手就活支援サイトに掲載されていたからです。インターンを探していた際に、広告業界で絞ると出てきました。あの広告業界で最も人気な博報堂のグループ会社であり、デジタル広告業界でDACホールディングスは2位であること、今後デジタル広告が主流になっていくであろうと予想されることなどの理由で受けてみました。インターンシップは4daysであり、有意義なものになりそうだからという理由もあります。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
動画面接に関して、撮り直しは三回までできますが、三回は意外とすぐに消費してしまうこと、設問が多いこと、喋る文章が長いことなどを踏まえると、しっかりと練習してから録画に臨むことが必要であると思います。焦らず喋ることを心がけました。
ES、面接の内容
社員:学生=1:1
15分と短い面接時間で矢継ぎ早に質問が飛んでくる。しっかり
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社ウエディングパークに関する他の記事も見てみよう
株式会社ウエディングパークに関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16