【企業研究】森永乳業の年収はどれくらい?平均年収や働き方について徹底解説!

森永乳業は乳製品の製造・販売を行う企業です。森永乳業で働く人の年収はどれくらいなのでしょうか。平均年収や勤務環境、働き方について徹底解説します!

目次

森永乳業とは

森永乳業の事業内容

森永乳業は牛乳、ヨーグルト、チーズ、アイスクリームなどの乳製品の製造・販売を行う企業です。「B to C事業」「ウェルネス事業」「B to B事業」「海外事業」といった事業を行っています。

特に「B to C事業」が売上の過半数を占める主力事業となっており、代表製品にはビビタスやパルム、モウ、おいしい牛乳などがあります。「海外事業」ではドイツで乳原料の製造・販売や育児用粉ミルクの輸出、米国で無菌充填豆腐の製造・販売などを行っています。

森永乳業の従業員数と採用コース

森永乳業の従業員数は2020年3月31日時点で3,340名となっており、男性が2,697名、女性が643名という内訳です。また森永乳業の採用には国内・海外問わず異動のある「N社員コース」と転居を伴う異動はない「A社員コース」があり、それぞれに研究開発・エンジニアなどの技術系と営業・マーケティングなどを行う事務系があります。

森永乳業の年収について

大手の乳製品企業である森永乳業の年収はどれくらいなのでしょうか。平均年収や具体的な職種と年収の例、競合他社との比較を交えて森永乳業の年収について解説します。

平均年収、初任給

会社四季報によると、森永乳業の平均年収は739万円です。
また初任給は以下の通りです。
・技術系
大卒 214,000円
院卒 230,000円
・事務系
大卒 214,000円
院卒 230,000円

具体的な役職と年収の例

転職サイトオープンワークの口コミなどから具体的な職種と年収の具体例をご紹介します。

・営業 在籍15~20年 新卒 男性 800万円
・製造 在籍5~10年 新卒 女性 500万円
・マーケティング 在籍5~10年 新卒 女性 450万円

口コミによると数年に一度昇格試験がありそれに合格すると基本給が3万円程度昇給する仕組みになっているようです。そのため森永乳業は基本的に年功序列型の賃金になっています。

他のメーカーと比較

同業他社の雪印メグミルク、ヤクルト本社の年収と比較します。
・雪印メグミルク 709万円
・ヤクルト本社 782万円
ここから森永乳業の年収739万円は2社の平均的な水準にあることがわかります。

森永乳業の働き方

長い歴史のある森永乳業は安定しており働きやすい環境であると言えます。森永乳業は具体的にどのように働いている社員をサポートしているのか、森永乳業での働き方の特徴についてご紹介します。

人を大切にする企業文化

森永乳業には人を大切にする企業文化が根付いています。個人で動くよりもチームで業務を行うことが多いため、社員同士の仲が良くチーム意識があります。行動指針にも「チーム森永の輪、築いていますか」という文言が存在しており、ここからも協調性を重視する社風が読み取れます。

ミルク大学で専門知識を身に付ける

森永乳業では求める人財像を、「お客さまと仲間と自らの笑顔のために、未来へ一歩踏み出し成長し続ける人財」と定めており、充実した研修や育成制度で人材育成に力を入れています。例えば若手社員育成では、先輩社員がマンツーマンでサポートするメンター制度やそれぞれのステップに合わせた若手研究が用意されています。

入社以降もマーケティング研修や留学支援、通信教育の受講料負担など充実した制度が揃っています。特に森永乳業独自の制度として専門知識を身に付ける「ミルク大学」があります。これは生産部門の教育機関で技術の維持向上を目指して行われています。

人気企業で働きたい!森永乳業の就活対策

人気企業である森永乳業の就職はかなり難易度が高いです。そんな森永乳業で内定を得るために実践すべきおすすめの就活対策をご紹介します。

長期的なキャリアプランを考えておく

森永乳業では充実した育成制度で時間をかけて社員を育てる風土があります。そのため長く働く意思のある学生を求めています。志望理由に留まらず森永乳業に入社した後どの部署でどんなことをやりたいのか長期的なキャリアプランを具体的に考えておきましょう。

海外への関心を示す

森永乳業の中期経営計画(2020年3⽉期〜2022年3⽉期)によると、10年後である2029年に海外売上高比率を2019年時点の5.0%から15%以上へ伸ばすことを目標としており、海外での事業に力を入れています。そのため森永乳業の海外事業について研究を進め意欲を示しましょう。

最後に

森永乳業の平均年収は739万円でした。森永乳業は人気企業のため就職難易度が高くなっています。森永乳業に就職するためには基本的な企業研究を行い志望理由やキャリアプランを考えておく必要があります。部署や事業単位で企業研究を進め、選考に備えましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!

株式会社島津製作所に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES