SMBC日興証券の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
SMBC日興証券株式会社は日系5大証券会社(野村証券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券)の一つです。
歴史の古い会社ですが、シティグループと合併することで外資系証券会社とSMBCグループ参入により銀行系人材やそれぞれの雰囲気を取り入れ、人材や文化が多様化しているのが特徴です。
設立は2009年(旧川島屋商店は1918年)で従業員数は9,348名(2017年6月30現在*SMBC日興証券単体)です。
内定者のES一覧
SMBC日興証券 2021卒,総合職内定者エントリーシート
大学生活の中で、最も力を注いだことをお書きください。250文字以下
塾講師のアルバイトで授業満足度を上げたことだ。私が指導するクラスでの授業満足度が65%と低く、生徒が満足していない状況に悔しさを感じて、授業満足度を上げることを目指した。そこで、社員の授業を見学したところ、私の授業は生徒の意欲を掻き立てる工夫が無いことに気付いた。そこで、チーム対抗で問題を解き、正答数に応じて勝敗を決めるというゲーム性を授業に取り入れた。
その結果、問題を解くために生徒が授業を意欲的に聴くようになり、授業満足度は92%を達成した。
自分の長所、短所を含めて自己PRしてください。
250文字以下
長所は、現状に甘んじることなく行動できることだ。
塾講師のアルバイトで、授業満足度が低い数値だった時、私はそのことに悔しさを感じた。そして授業内容を改善するなどして授業満足度を上げた。
短所は、重要な決断をする際に時間がかかる優柔不断なことだ。
サークルでイベントの運営を行った際、イベントの参加費など色々なことを考え、決定に時間がかかった。この短所の「時間がかかる」ことに対応するため、締め切りを自分の中で前倒しするなど、するべきことは早めに取り組むようにしている。
SMBC日興証券及び志望コース/部門を志望する理由を教えてください。250文字以下
顧客と信頼関係を築くことが重要で、顧客の資産運用を行うと共に企業の経済活動を支えることに魅力を感じたからだ。証券業界の中でも、
貴社は銀証連携であり、顧客の多様なニーズに対して応えることができる強みがある点も魅力に感じる。また、貴社の挑戦的な風土も、現状に甘んじることなく行動できることが強みの私にとって魅力に感じる。
総合コースを志望する理由はリテールを幅広い業務を経験でき、様々なキャリアを構築できると考えたからだ。
当社ではお客様本位の姿勢を大切に業務運営を進めています。あなたがこれまでの人生において、自分本位ではなく、自分以外の人のために行動した経験を3つ、その背景とともに教えてください。
300文字以下
1つ目は、高校生の時に献血ボランティアに携わったことだ。社会への貢献を感じると共に献血の重要性を知る良い機会になった。
2つ目は、テニスサークルでイベントの運営を行い、サークルのメンバーのために行動したことだ。イベントを盛り上げ参加者に満足してもらいたい思いで運営を行い、イベント終了後に「今までで1番良かった」と言われ達成感を得られた。
3つ目は、塾講師アルバイトで生徒のために対応を行ったことだ。授業時間以外にも個別で生徒の質問対応を行うなどして、生徒の成績が上がった時はとても嬉しかった。
内定者プロフィール
会社名 |
SMBC日興証券株式会社 |
学校名 |
非公開 |
学部系統 |
非公開 |
職種 |
総合職 |
卒業年度 |
2021 |
内定日 |
2020年5月28日 |
選考フロー
リクルーター面談→管理職面談→ES提出→人事面談
(インターンの優遇ルートでした)
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
証券会社で営業が大事だと考えたので、明るく元気に話すことを面接では意識していた。
就活生へのアドバイス
なぜ野村證券や大和証券ではないかは聞かれたので、自分で調べておくべきだと思います。あとは明るくコミュニケーションをとることが大事です。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
SMBC日興証券 2020卒,コーポレート部門内定者エントリーシート
学生生活の学業の中で、最も注力したこと
留学によりゼミには無所属ですが、独自に屋外広告による消費者行動のプロジェクトに力を入れました。中でも最も力を注いだことは、自作した映像がどこまで街中の人に伝わるかということです。会計と制作担当であった私は、街頭ビジョンの放映費や必要機材、撮影場所の費用を1年前から予算案を立てました。制作面では「学生から見る新宿区の魅力」というテーマのもと、他の映像と差別化を図るためにアニメーションを用いて制作しました。その結果、区のご好意もあり、学生では初となる新宿ユニカビジョンを含む4つの大型ビジョンで放映されました。
放映後は何割の人が視聴し、映像の意図がきちんと伝わっているのか効果測定を行いました。3日かけて得られた結果は、意図は7割方伝わったものの、回答者の1割程度しか視聴しておらず、改めて屋外広告の難しさを実感しました。また、戦略を練り挑戦することと、足を使って現場の声を聞く重要さを身をもって学びました。
学業以外で最も注力したこと
大学2年時に、サークルで企画した文化祭イベントを通して後輩の映像技術とモチベーションを高めたことで、来場者評価を91点獲得したことです。
私が所属する広告研究会は、毎年文化祭に200人規模のイベントを4つ行っており、各イベント映像を自分たちで制作することになっています。大学1年時の文化祭で初めて映像制作をした際、文化祭全体の映像評価が81点でした。その原因は班員の映像技術やモチベーションに差があったと私は考え、2年時には自らチーフとなり先輩後輩のペアを組ませたり、毎日進捗報告するよう義務付けて遅れている後輩のフォローに努めました。また、
班員の制作に対するモチベーションを保つために、空いた時間を見つけては食事に誘い、悩みを聞いてあげることで信頼関係を築いていきました。
その結果、文化祭での来場者アンケートでは、例年80点台だった映像評価を91点を獲得することが出来ました。このように、私は失敗から学び、やり方を改善する力と人を巻き込む力、組織をマネジメントする力を身をもって学びました。それと同時に、91点で満足することなく100点の評価を得られるよう努力していきたいです。
自分の長所・短所含めて自己PRしてください
私の長所は「負けず嫌い」と「行動力」です。強みを発揮したのはトロントに留学したときです。3年前期に学部内の留学プログラムに応募したものの、英語力不足により落選してしまいました。悔しさと再挑戦したいという気持ちで、3年後期に自費留学をすることを決意し、留学中は現地で2つの語学学校に通いながら早稲田大学の授業をオンラインで受講して単位を取得していました。結果、帰国後に再挑戦した選考に合格し、今年9月から4ヶ月間韓国のビジネススクールに通うことが決定しました。逆に短所は「こだわりすぎること」です。映像制作の際、リハーサル日までに未完成の状態のまま提出してしまったことがありました。注力する所と効率良くこなすべきところの区別を意識して取り組んでいます。
当社及び応募部門を志望する理由を教えてください
私は自分が成長でき、お客様を幸せにできる仕事がしたいと考えています。そこで、投資を身近な物にし、日本を豊かにしたいと思い、証券会社に興味を持ちました。その中でも、貴社はその他証券会社に比べて少数精鋭でありながらも銀証連携している点から、他の独立系証券会社に比べ幅広いお客様のニーズに応えることが可能で、日本経済の発展に大きく寄与することができると考えて貴社を志望しました。入社後は映像制作で培った「粘り強さ」と留学で身につけた異文化の人と協働する力を生かし、幅広いお客様の多様なニーズに応えたいと考えています。それに加えてスピード感を持って提案し続ける事ができる人間になり、将来的には法人も含めた幅広いお客様に寄り添ったM&Aアドバイザリーの業務を担当したいと考えています。
内定者プロフィール
会社名 |
SMBC日興証券株式会社 |
学校名 |
早稲田大学 |
学部系統 |
商学部 |
職種 |
コーポレート部門 |
卒業年度 |
2020 |
内定日 |
2019年6月2日 |
選考フロー
ES/WEBテスト→面接・面談5回
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
証券営業は人と常に接する企業であるので、学歴よりは「人柄」を非常に重視されていたと感じた。いわゆる面接というよりは、テンポよく会話し、面接官の質問を的確に理解し、笑顔で話すといったことが求められると思います。
就活生へのアドバイス
「人柄重視」の選考なので、笑顔で行けば意外と通る。ただ、学生時代に力を入れたこととや証券業務でなければいけない理由をしっかり作っていくことが重要。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
SMBC日興證券 2018卒,総合職内定者エントリーシート
◆学生生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。(160字以内)
ゼミでは「若年層における釣り離れ」について研究しています。内容は 90 年代の第三次釣りブームをピークに年々減少傾向にある釣り業界の考察と、新規顧客拡大に向けたマーケティングです。 教科書を読んで議論を交わすだけでなく、実際に海などの釣り場に赴きフィールドワークをすることにより、直接肌で触れながら学んでいます。
◆学生生活で、学業以外に最も力を注いだことをお書きください。(160字以内)
スポーツ用品店の自転車販売スタッフとして売上向上に貢献しました。入店当初、自転車部門の売上は縮小の一途でした。そこでスタッフのスキル不足、在庫商品とお客様ニーズのギャップの2つの課題解決と、お客様とのリレーションの深化を目指した結果、
バイネームでのお客様を得ることができ、昨年比140%(全店舗1位を実現しました。
自分の長所、短所を含めて自己 PR してください。(260字以内)
私の強みは立場の異なる方との関係構築力だと自負しております。幼少期の頃から10年以上続けている自転車競技では一回り以上年の離れた方と共に練習をしてきました。その経験から年齢、性別、職業問わず幅広い交友関係を持ち、長く深くリレーションを築くことを得意とします。しかしながら弱みとして、相手との衝突を恐れ、言いたいことが言えなくなる事があります。他人の意見を尊重するがあまり消極的な発言になってしまいます。これは意識する事で克服可能であり今では積極的に発言することで少しずつ改善しています。
◆SMBC日興証券および応募部門を志望する理由を教えてください。(260字以内)「地域限定採用」へ応募する方は回答不要です。
銀証一体化戦略による広い顧客基盤から、他社と比べて多様性のあるお客様と関わりを持てるということで貴社を志望致しました。そして金融に関する深い知識を駆使し市場に対する先見の目を持ち、適切な意思決定・ソリューションの提案を行い企業や社会に貢献し、変動する経済や世界情勢のなかで敏感なアンテナを持ち続け、多くの事を学び成長し、コンスタントに結果を残し続ける人材になりたいと考えています。その為にも、お客様とニーズや課題を適切に把握し、最適な提案をすることにより信頼関係を構築するスキルを身に着けたいと考えています。
内定者プロフィール
会社名 |
SMBC日興證券株式会社 |
学校名 |
明治学院大学 |
学部系統 |
経済学部 |
職種 |
総合職 |
卒業年度 |
2018年 |
内定日 |
2017年6月17日 |
選考フロー
ES+ウェブテスト→キャリアカフェ( 1次面接) → 2次面接 →3次面接→ 最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
他の証券会社との違い、他の金融との違いを明確にすることが大事だと思います。面接でもなぜ証券なのか、証券会社の特徴・仕事内容は理解しているかを意識しました。
就活生へのアドバイス
明るくて元気な人はどこの企業でも欲しがると思います。笑顔で面接を心掛けて下さい。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
SMBC日興證券 2018卒,クラスⅠ内定者エントリーシート
学生生活の学業で最も力を注いだこと(160)
大学3年生の後期に問題解決型の授業を履修し、企業が実際に抱える問題解決の提案をその企業に対して行いました。授業外で週に3回集まり、提案の内容を決めて、具体化して発表に向けての準備をしました。漠然とした課題が与えられて、議論が平行線を辿ることもありましたが、企業の方にお褒めの言葉を頂き達成感を感じました。
学業以外で最も力を注いだこと(160)
塾講師のアルバイトで、英語を担当した中学3年生の生徒を第一志望校に合格させました。
その生徒は英語に対して苦手意識が強く第一志望の合格可能性も低い状態でしたが、生徒の夢を叶えるため以下の3つの方法を実行しました。
①中学1.2年生の内容を3ヶ月間復習させる
②他教科の講師と毎週連絡を取り、
宿題の量を調整する
③保護者の方と授業後にお話し、学習状況を把握する
その結果、生徒の英語の偏差値は1年で45から60に上がり第一志望校に合格させることができました。
自分の短所長所含めて自己PRして下さい。(260)
私の長所は常に【目的意識と向上心】を持っているところです。大学一年生の時に初心者からダンスを始め、サークルに所属しました。経験者が3割程いたため、追いつくために未経験者の仲間と共に練習の仕方を工夫し、サークルとは別にダンススクールにも通いました。短所は自己承認欲求の強さです。普段のアルバイトや就職活動においても、汎用性が高くロボットで代替が利くような労働力となることに恐れています。そのため、専門性の高く自身を商売道具とする無形物産業を志望しています。
SMBC日興證券を志望する理由(260)
私が貴社を志望する理由は二点あります。一点目は、成長性の高いフィールドで、お客さま一人一人に最適な提案をすることで、「貯蓄から投資へ」という動きをさらに推進し、日本経済に活力を与えたいと考えたからです。二点目は、座談会で社員の方々とお話しした際に、仕事に対する熱意や誇り、専門性の高さを感じたからです。塾講師のアルバイトで培った【目標達成のために絶対に諦めない執念】を武器に、リテール部門で様々な課題を持つお客さまと真摯に向き合い続け、お客さまから信頼され選ばれる社員を目指します。
内定者プロフィール
会社名 |
SMBC日興證券株式会社 |
学校名 |
東京女子大学 |
学部系統 |
現代教養学部 |
職種 |
クラスⅠ |
卒業年度 |
2018年 |
内定日 |
2017年6月7日 |
選考フロー
ES・webテスト→質問会→管理職面談→人事面談→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
業務理解やキャリアビジョンを意識しました。
就活生へのアドバイス
証券は全体的に選考が始まるのが早いので、早めに動くことをおすすめします。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
SMBC日興証券 2018卒,総合職エントリーシート
学生生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。
アメリカの◯◯大学で、アメリカの人種問題に関する歴史や政治を学んだことに最も力を注ぎました。◯◯大学は人種差別の歴史が深い大学なので、授業以外にも、実際に差別を受けていた黒人の女性のお話を聞く機会もありました。また、現地の学生と学び話し合うことで、第三者ではなく当事者の立場から問題を捉えるようになりました。
学生生活で、学業以外に最も力を注いだことをお書きください。
塾講師と家庭教師と飲食店のアルバイトを掛け持ちし、その中でも特に塾講師で、受験生のセンター試験の英語の点数を6ヶ月で100点上げ、志望校合格に導いたことに最も力を注ぎました。生徒の立場から授業の仕方を考え、
生徒の苦手分野に即した教材や小テスト作りを行いました。その結果、生徒の志望校合格に繋がり感謝の言葉を戴きました。
自分の長所、短所を含めて自己PRしてください。
私の長所として、常に客観的に自分の言動を振り返り、当事者意識を持って他者と接することができます。そこで、他者にとって好ましくない態度や言動をとらず、円滑な対話を心がけています。その結果、アルバイトなど周囲からの要求に対して的確に行動することができると考えています。その一方、短所として、成果への意識が非常に強いため、何事も自分一人で解決しようとする癖があります。周囲と協力をして物事に対処することで、最終的に優れた成果物ができることも多くあるので、時には人に頼ることも必要だと考え、現在は短所の克服に努めています。
SMBC日興証券および応募部門を志望する理由を教えてください。
私が貴社の総合部門を志望する理由は、証券営業を通して自己成長し、本邦1位の総合証券会社を目指すことに貢献したいと考えたからです。私は、中学、高校、大学とサッカーに取り組み、必ず試合に出られるわけではありませんでしたが、試合出場という目標へ常に努力してきました。成長ステージにある貴社で働く上でこの姿勢を活かしたいと考えます。また、証券営業は私の強みの、当事者意識を持って行動することと、ひたむきに努力をすることが活きる仕事だと考えます。営業を通して強みに磨きをかけ、社会人として成長し、貴社に貢献していきたいと考えます。
内定者プロフィール
会社名 |
SMBC日興証券株式会社 |
学校名 |
神戸大学 |
学部系統 |
国際文化学部 |
職種 |
総合職 |
卒業年度 |
2018 |
内定日 |
2017年6月27日 |
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 4次面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESによって選考に進めないということはあまりないと思われるが、面接官の方が読まれているので、自分が伝えたい内容を論理的かつ端的に書くことを心がけた。また、証券業界の理解をしていることと、それと自分の経験を結びつけて書くことを心がけた。
就活生へのアドバイス
ESに関しては、結論を先に書くことと論理的に書くことに注意しました。また、のちに深掘りをされてもいいように、しっかりと考えてから書きました。また、選考を受ける際、いい意味で選り好みをせずに、自分が覚悟を持って入社することができるようにすることが大事だと思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
SMBC日興証券(投資銀行部門)2018卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機
私は、御社の投資銀行部門を志望します。なぜなら、企業の資金調達支援業務を通じ、企業を応援したいからです。大学卒業後から大学院開始までの間、○○○○にて、○○○○関連の会社にてインターンシップをしていました。その際に資金調達業務が想定通りに行かず、
経営における選択肢が著しく狭まってしまった体験から、企業における資金調達業務がいかに重要な業務であるか認識しました。投資銀行部門では、企業の資金調達を支援することができるので、間接的に企業の活動をサポートすることができ魅力を感じています。このような理由から、私は御社の投資銀行部門を志望します。
内定者プロフィール
会社名 |
SMBC日興証券(投資銀行部門)株式会社 |
学校名 |
早稲田大学 |
学部系統 |
商学部 |
職種 |
総合職 |
卒業年度 |
2018 |
内定日 |
2017年7月12日 |
選考フロー
ES&web test→筆記試験→面接複数回→内定
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自分の経験談を交えて、誰とも被らないESを書いた。
就活生へのアドバイス
外資の社風も残りつつ、日系組織の良さもある企業です。投資銀行を志望する理由を明確にしておくこと、またなぜ外銀ではなくSMBCなのか、という質問を聞かれますので答えを綿密に用意しておきましょう。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
SMBC日興証券 2015卒,リテール営業内定者エントリーシート
■大学生活の学業で、最も力を注いだことをお書きください。(160文字以内)
BLPとはクライアント企業への提案プレゼンをする産学連携のビジネスコンテスト型の講義である。文部科学省にも認められたリーダーシップ開発プログラムで、私は参加者として4社への提案プレゼンを行った。私はグループ及びクラス内でリーダーとして認められ、皆を取りまとめ、引っ張る役を担っていた。
■大学生活で、学業以外に最も力を注いだことをお書きください。(160文字以内)
新入生キャンプを学部新入生400名の為に企画した。学生視点で新入生に楽しんでもらうか、主催者の学部との協議、そして企業の要望を加味し企画したのだ。私は企画の段階で、リーダーとして議論のまとめ役を担い、
教授などへの提案を任されていた。また、議論をする上で喧嘩が起きる事もしばしあったが、皆の仲を取り持つ相談役でもあった。
■自分の長所、短所を含めて自己PRしてください。(260文字以内)
私の長所は人に負ける事が嫌いな点だ。出来ない事を無くす為何にでも挑戦し、出来るようになるまで追求し、そして何としてでも目標を成し遂げる為にがむしゃらに努力してきた。アメリカで過ごした際も周囲に言語で負けるのが嫌だった為、英語も日本語も習得し、その他の言語も少し学んだ。また、短所としては負けず嫌いが故に人にギリギリまで頼らないという点と一人で抱え込み過ぎる点がある。頑張りすぎるが故に自分自身でどうにかしようと思い、失敗してきたがそれ以上に困難を乗り越える力を身に付けてきたのだ。
■SMBC日興証券及びセールス&トレーディング部門を志望する理由を教えてください。(260文字以内)
ビジネスで金融資産に重要性を感じ、それによって国内及び国際経済の活性化を支援出来ると考えた為。 証券業はその中でも関係者をwin-winにする立場である為、顧客の意思・ニーズをダイレクトに反映できると考えた。更に貴社は「お客様と共に発展し、最高の信頼を得られる会社を目指す。」という理念に共感したからです。コーディアル対応システムの稼働や2012年度お客様満足度85.7%を達成されるなど、お客様中心の経営をされている為合致していると考えた。当該部門は自身の行動がダイレクトに顧客の支援となれると考えた為志望している。
内定者プロフィール
会社名 |
SMBC日興証券株式会社 |
学校名 |
立教大学 |
学部系統 |
商学、経営系 |
職種 |
セールス&トレーニング→リテール営業 |
卒業年度 |
2015年 |
内定日 |
2014年5月16日 |
選考フロー
エントリーシート+webテスト→1次面接+筆記テスト→二次選考(支店長面接2人)+Webテスト(数学)→三次面接(人事部長面接)→最終面接
面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと
自分自身の経験を振り返り、確固たる自信を持って、記入し話すこと。何を聞かれても揺るがない事実を記載。前向きな姿勢で望むこと。
セールス&トレーディングの志望であったが、適性により、総合部門で初期配属を言い渡された。私自身としては、判断出来るほどの金融の知識がなく、かつ幅広い業務を経験したかった為、総合職でのオファーを受けた。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
testに関する情報
大学生おすすめコンテンツ