商工組合中央金庫(商工中金)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

商工中金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

商工中金(株式会社商工組合中央金庫)は政府と民間団多が共同で出資する唯一の日本の政府系政策金融機関です。
一般的な銀行と同様の業務を行っており、中小企業金融専門を強みとしています。中小企業に対して新しいビジネス機会を提供するなど、金融を駆使したソリューションの提供しています。
設立は昭和11年で、従業員数は3,886名(平成29年3月31日現在)です。

内定者のES一覧

商工中金

商工組合中央金庫 2021卒,総合職内定者エントリーシート

あなたが自覚するご自身の性格を入力してください。(100字以内)

私は几帳面な性格だと考えます。日常生活では、身だしなみ、スケジュール管理、部屋の整理整頓は手を抜かないようにしています。組織の中では、目標や個々の役割・課題を明確にさせ、事前に計画を提案しています。

自己PRを入力してください。(200字以内)

私の強みは柔軟な対応力です。その背景に、派遣のアルバイト経験があります。派遣のアルバイトを通して、建設やコンサート設営の現場、工場や倉庫など様々な仕事を経験しました。現場作業では、声の掛け合いや共同作業など、チームワークを意識しました。工場や倉庫作業では、正確さと迅速さを意識しました。以上の経験から、仕事によって大切にしている軸が異なっていることがわかり、各々の仕事に柔軟に対応してきました。

あなたが学生時代に打ち込んだことを入力してください。(200字以内)

私はテニスサークルで練習リーダーの活動に注力しました。メンバーの多くが初心者であったため、

練習に締まりがありませんでした。経験者である私は、初心者にもテニスを楽しんで欲しいという思いがありました。そのため、基礎的な練習、声出しやチーム対抗のラリーを取り入れました。その結果、1年間で初心者の人もラリーが続くまで成長し、多くのメンバーから「テニスできると楽しい」という声をもらうことができました。

あなたが会社を選ぶときのポイントを入力してください。(20字以内)

お客さまと末永いお付き合いができること

商工中金を志望する理由について入力してください。(200字以内)

ゼミ活動を通して、日本経済の基盤たる中小企業をサポートしたいと考えたからです。研究を通して、中小企業は人手不足や資金繰りなど多くの課題を抱えていることが分かりました。フィールドワークでは、実際に企業を訪問し、企業が抱える悩みや取り組みについて生の声をうかがうことができました。貴社では、ゼミでの研究と持ち前の傾聴力を活かし、お客さまに寄り添うパートナーとして我が国の発展に貢献したいと考えています。

内定者プロフィール

会社名株式会社商工組合中央金庫
学校名関西学院大学
学部系統商学部
職種総合職
卒業年度2021年
内定日2020年6月1日

選考フロー

エントリーシート+spiテストセンター→一次面接→二次面接→三次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

面接では、結論ファーストとナンバリングを意識した。メガバンクや地銀との差別化をしっかり行い、なぜ商工中金を志望するのかについて深みを持たせるよう意識した。

就活生へのアドバイス

友人と模擬面接を重ねるといいと思います。自己分析と企業分析をしっかり行い、なぜ自分と会社が一致していることを売り込んでいきましょう。

商工組合中央金庫 2021卒,総合職(フリーコース)内定者エントリーシート

趣味(20字以内)

ピアノを弾くこと

あなたが自覚するご自身の性格を入力してください。(80字以内)

私は現実的な性格であると考えている。強みは「目標達成に貪欲であること」であるが、貪欲さが生じるためには、目標達成後に実現できることに共感している必要がある。

自己PRを入力してください。(200字以内)

強みは「目標達成に貪欲であること」である。それは大学受験勉強やサークル活動等の様々な場面で発揮された。例えばサークル幹部の1人として学園祭出店に向けた準備をした際は、代表幹部の不調により「滞りなく準備し、ミスなく出店する」という当初の目標から離れた時、

代表の仕事を一部引き受けることで負担を分散し、目標を達成した。大学卒業後も日々の業務を「目標」と捉え、それを達成する努力ができると考えている。

あなたが学生時代に打ち込んだことを入力してください。(200字以内)

サークルのイベントで流す動画の撮影を効率的に行ったこと。私は編集者として、参加者全員が笑える動画を目指した。しかし出演者の日程調整の結果、撮影時間は僅か4時間と判明した。私は、時間内に良質な動画を撮影するためには、撮影日の効率的行動が必須であると考えた。そこで出演者に動画の流れを事前に共有した。結果、撮影を3時間で終えることができた。組織内での目標共有が、その行動を効率化することを学んだ。

あなたが会社を選ぶ時のポイントを入力してください。(20字以内)

働く意味が明確で、それに共感できること

商工中金を志望する理由について入力してください。(200字以内)

金融を通して中小企業の成長を支援するという貴庫の使命に共感したため、志望する。私はアルバイトやサークル活動での経験から、「金融を通してお客様の成長を支援し、社会を豊かにしたい」と思うようになった。モノづくりの基盤であり、雇用の約70%を占める中小企業をお客様とする貴庫であれば、私の思いは実現できると考えている。日々の業務遂行を目標と設定し、それを達成し続けることでお客様ならびに貴庫に貢献したい。

内定者プロフィール

会社名株式会社商工組合中央金庫
学校名非公開
学部系統非公開
職種総合職(フリーコース)
卒業年度2021年
内定日2020年5月18日

選考フロー

ES→1次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

ESの各項目の字数制限が厳しいため、伝えたいことを可能な限り簡潔にまとめるように意識しました。また、事業が中小企業に特化しているため、中小企業に対する理解や興味がES上に現れるように工夫をしました。面接については事前情報がなかったため、友人と面接練習を行うにとどまりました。

就活生へのアドバイス

インターンに参加すると多少選考の優遇があると感じました(複数の情報源を参照すると、インターン参加者は面接回数が1回少ないようです)。ですので、商工中金に興味がある人はインターンへの参加を検討してみることをお勧めします。 面接で聞かれる質問は基本的にオーソドックスなものでしたので、対策はしやすいと思います。「短所を5個挙げてください」という質問だけは強烈でしたが、面接官の方がフォローをしてくださったので、落ち着いて回答できました。圧迫面接の雰囲気は皆無でしたのでご安心ください。 他社比較では日本政策金融公庫との差別化をしておくと良いと思います。面接で差別化を聞かれる保証はありませんが、志望動機の作成に役立つほか、仮に両社から内定を獲得された場合の進路選択の際にも参考になると思います。

商工組合中央金庫 2020卒,総合職内定者エントリーシート

あなたが自覚するご自身の性格を入力してください。(100字以内)

諦めずに粘り強く努力する人間である。高校時代のボート部での活動では、腰の怪我やふくらはぎの肉離れ等、数々の困難に見舞われながらも3年間粘り強く仲間と切磋琢磨し続け、最終的に東京都大会で6位に入賞した。

あなたが学生時代に打ち込んだことが、社会に出てどのように生かされると思うかを入力してください。(200字以内)

アメリカ留学中に所属したフットサル部では、私の「やるからには優勝したい」という想いと部員一人一人の想いの共有・統一を地道に図り、誰よりも自主練を行うことでその想いを体現し、

信頼獲得を図った。結果、協力者が現れる等、私の考案した練習メニューが受け入れられ、学内大会準優勝を果たした。ここで得た、「他者の信頼を得るために粘り強く努力する力」は貴庫の営業におけるお客様との信頼関係構築の際に活きると考える。

あなたが会社を選ぶときのポイントを入力してください。(20字以内)

人々の期待に応えられるフィールドが広いか

商工中金を志望する理由について入力してください。(200字以内)

「あらゆる人々の期待に応えたい」と思い、貴庫を志望する。私は一人っ子として、両親の期待に応えようとしてきたことが影響し、これまで関わる人々の期待に応えることにやりがいを感じてきた。そのため、お客様のニーズに対して幅広いソリューションを提案することで人々の期待に応える銀行業界に興味を持った。中でもフルバンク機能を有し、企業の99%を占める中小企業を中長期的に支え続ける貴庫に魅力を感じ、志望に至った。

内定者プロフィール

会社名株式会社商工組合中央金庫
学校名早稲田大学
学部系統政治経済学部
職種総合職
卒業年度2020年
内定日2019年4月23日

選考フロー

エントリーシート→リクルーター面談→1次面談→2次面談→最終面談

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

ES作成・面接においては、他の銀行(メガバンクや株式会社日本政策金融公庫)との比較を意識しました。

就活生へのアドバイス

メガバンクや株式会社日本政策金融公庫と比較した際の強みや魅力を自分の言葉で言語化することが重要だと思います。

商工組合中央金庫 2019卒,総合職内定者エントリーシート

あなたが自覚するご自身の性格を入力してください。(100字以内)

真面目な性格です。そのため、必要と感じたことには愚直かつ真剣に取り組んできました。例えば、所属するテニスサークルが廃部の危機に陥った際に、1年中粘り強く新歓活動を続けて復活に成功した経験があります。

あなたが学生時代に打ち込んだことが、社会に出てどのように生かされると思うかを入力してください。(200字以内)

私は所属するテニスサークルを復活させる際に、「新入生は一体どんなサークルに入りたいか?」ということを考え抜いて新歓活動を行いました。社会に出ると、学生時代の何倍も社内・社外問わず多くの利害関係が交差すると考えます。その際に、「他者視点に立って考えること」を実践すると、「どうしたらその人は動いてくれるか?協力してくれるか?」ということを考えることにつながり、人を巻き込むことに活きると思います。

あなたが会社を選ぶときのポイントを入力してください。(20字以内)

事業・業務内容への共感と、

社風です。

商工中金を志望する理由について入力してください。(200字以内)

貴庫ならではの役割・使命に強く共感するため志望します。私の地元・愛知県では、製造業を中心に多くの大企業がありましたが、その何倍もの中小企業が存在し、活躍していました。また、大企業にとっても製品の供給をする中小企業は必須の存在でした。このように社会を支える中小企業ですが、その中小企業を助けられる存在は中々いません。そんな中、フルバンク機能を用いて全力サポートをする貴庫が非常に魅力的に感じました。

内定者プロフィール

会社名株式会社商工組合中央金庫
学校名早稲田大学
学部系統法学部
職種総合職
卒業年度2019年
内定日2018年6月1日

選考フロー

ES→リク面→リク面→面接→面接→内定

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

リク面はすべての時間ひたすら逆質問なので、その逆質問のネタを毎回10個ほど用意していくのに骨が折れました。しかし、逆質問内容は次のリクルーターへ引き継がれている可能性があるので、執念で考え続けました。

就活生へのアドバイス

リク面は上記の通り、ネタを考えるのに苦労しますが、逆を言えば会社について知る機会に非常に恵まれています。その機会を生かし、本当にい自分に合っている会社なのかどうかを選考を通じて見定めるのがよいと思います。

商工組合中央金庫 2018卒,総合職内定者エントリーシート

あなたが自覚するご自身の性格をご記入ください。

私は自分の気になることがあったら、素直にその物事について取り組みます。自分がそれを達成するためにはまずなにが必要なのかを考えて情報収集をし、それから計画練っていきます。勉強においても、何をするにしてもこの性格は顕著に表れると自負しています。

あなたが学生時代に打ち込んだことが、社会に出てどのように生かされると思うかをご記入ください。

私はベンチャー企業でアルバイトをしていました。そこで一番為になったことは、テレフォンアポイントメントです。顔も知らない見ず知らずの相手にいきなり電話をすることが初めてだった私は、当初とても困惑していました。瞬時に相手の声色を察知し、

相手がどう思っているのか、何を要求しているのかを察する能力を兼ね備えなければなりませんでした。自分がやる気になればなんでも良い方向に向かうし、相手に寄り添う大切さを学びました。御社は中小企業などお客様に寄り添うことが大切な仕事だと思うので、私の能力は活かされると思いますし日本の発展に繋がると感じています。

商工中金を志望する理由についてご記入ください。

私は、中小企業などお客様によりそい自らが提案することによって日本のさらなる発展に寄与していきたいと考えています。私は、パスタ屋のアルバイトでのキッチンのリーダーやベンチャー企業での営業のアルバイトでの経験により相手に寄り添い提案することの大切さを学びました。日本の社会は中小企業に支えられていると説明会でお聞きしました。そして、御社は常にお客様に真摯に寄り添うことを大切にしていると仰っており、私の強みや考えが活かされると思い志望しました。

内定者プロフィール

会社名株式会社商工組合中央金庫
学校名慶應義塾大学
学部系統商学部
職種総合職
卒業年度2018年
内定日2017年6月4日

選考フロー

Es提出、Webテスト、一次面接、二次面接、三次面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

他の銀行ではなくなぜ商工中金なのか、自分がどのような人間なのかを詳しく書きました。面接は落ち着いて受け応えができるように意識しました。

就活生へのアドバイス

自分がどのような人間なのかを考え、基礎的なことを固めていたほうが良いと思います。

商工組合中央金庫 2017卒,総合職内定者エントリーシート

【商工中金を志望する理由について】

日本の経済を支えているという責任感を持って働きたいという私の就職活動の軸を実現できる場が貴庫だと考え志望しています。金融のゼミに所属し、金融政策が中小企業まで伝わることの重要性を感じ、

資金力不足によって多くの中小企業の中に埋もれている力を発揮できていない企業が数多くあるのではないかと思いました。政府系金融機関として責任感を強く持ち、日本の企業の99%を占める中小企業を金融面から支えている貴庫を志望します。

内定者プロフィール

会社名株式会社商工組合中央金庫
学校名西南学院大学
学部系統商学部
職種総合職
卒業年度2017年
内定日2016年6月1日

選考フロー

ES提出+SPI→1次面接→2次面接→3次面接→最終面接

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

面接では主に志望動機とやりたいこと、自己PRを聞かれます。時間はそれぞれ30分ほどです。質問会などで民間の金融機関や他の政府系金融機関との違い等を明確にし、説得力を増すようにしました。自分がやりたいことも明確にし、将来も見据え志望度合いを多角するようにしました。

株式会社エグゼメディカルに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
f
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES