内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

信金中央金庫 2019卒,総合職内定者エントリーシート
信金中央金庫の志望理由および入庫後にチャレンジしたいことを記入して下さい。(全角300文字)
私は、人や社会を支える仕事をしたいと考えている。そのため、特定の業界に偏らず様々な業界と関わり、課題解決を通じて多くの人を支えられる金融業界を志望している。その中でも、地域金融・中小企業金融の担い手である信用金庫を根底から支える貴庫は、地方、そして日本の経済発展には欠かせない存在である。以上の理由から私は貴庫を志望する。入庫後にチャレンジしたいことは、
「中小企業の活力向上」である。日本経済の基盤であり、雇用の受け皿である中小企業の成長は我が国において極めて重要だと考えている。貴庫の多彩なスキームを利用し、信用金庫の中小企業支援へのコンサルティングに注力したい。
学生時代にあなたが最も力を入れて取り組んだことについて、簡潔に記入して下さい。(全角30文字)
個別指導の塾講師アルバイト
上記内容について具体的に記入のうえ、得られた成果や教訓を教えて下さい。(全角300文字
当初から心掛けたことが2つある。1つ目に、自分の持つ授業の45分前には塾に来て、授業の準備と並行しながら早めに来る生徒や自習をしている生徒の質問対応を行った。授業中はあまり質問をしてこない生徒でも授業外だと積極的に質問をしてくれる生徒は多い。2つ目に、担当する生徒一人一人の趣味や性格の把握に力を入れた。学校であった出来事や部活のこと等の話を聞くことは私にとって楽しみの一つであった。保護者との面談も積極的に行った。パーソナルなことを生徒と共有することで生徒との距離はぐっと近づき、教え方に幅を利かせられることを知った。これら2点の行動が功を奏し、1年目で担当した生徒4人全員を第一志望合格に導いた。
内定者プロフィール
会社名 | 信金中央金庫 |
---|
学校名 | 立命館大学 |
---|
学部系統 | 産業社会学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2019年 |
---|
内定日 | 2019年7月2日 |
---|
選考フロー
ES・筆記→GD→面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
項目が少ない中で自身を表現出来る記述となるよう心掛けた。
就活生へのアドバイス
私の体感では、公務員と併願している人が多い印象です。信金中金で具体的にやりたいことは何かを突き詰めれば良いと思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ルートインジャパン株式会社に関する他の記事も見てみよう
信金中央金庫 2018卒,営業内定者エントリーシート
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを一つ挙げ、その成功あるいは
失敗の要因を分析のうえ、得られた成果や教訓を記入してください。
(全角500文字)
私は海外旅行に行くためにアルバイトに力を入れました。その中で日雇いのアルバイトで失敗しました。日雇いのため、その日限りだと思い、業務終了後は連絡を確認せずに過ごしていました。すると、翌週に会社から、「今日も仕事があるのになぜ来ていないの」と電話がありました。私は、そのような連絡は聞いてなく、他に予定を入れていました。その旨を伝えた結果、日雇いのアルバイトを他の人に穴埋めしてもらうことになりました。後で確認してみると、メールにシフト連絡が来ており、自分の把握ミスから多くの人に迷惑をかけた出来事が私の失敗です。
日雇いだから1日だけという固定概念に捕らわれてしまい、後々にメールのチェックをしなかったことや担当者に仕事の確認をしなかったことが原因だと思いました。私は、同じことを繰り返さないようにするため、メールのチェックだけではなく、
手帳を使うようになり、スケジュール管理をするようになりました。そうすることで、会社連絡を確認することができ、予定の重複や連絡確認ミスを防げるようになりました。また、担当者に対して疑問に感じたことはメモや質問することでお互いの理解の相違をなくすように改善しています。
就職する企業選びにおいて、最も重視するポイントを
簡潔に記入してください。(全角50文字)
私は人間関係を重視します。フランクな関係ならば多くの情報交換ができ、社会貢献に役立つと思いました。
質問(2)を踏まえ、信金中央金庫の志望理由および入庫後の夢やビジョンを
記入してください。(全角400文字)
地域活性化の源である信用金庫と協働することで日本経済を発展させたいため志望しました。私は、多くの中小企業は地銀からの融資を受けられず倒産することを知りました。その時に、日本の基盤となる中小企業に融資を行う信用金庫と提携することで、日本の発展に貢献したいと思いました。貴庫は、利潤を1番に考えず、地方創世という明確な目的があり、地域経済を根底から支える信用金庫のバックアップをしています。そのため、特定地域だけではなく日本各地の隅々まで支援できると思いました。
私が入庫しましたら、日本の活性化を行うためにも信頼関係を大事にしていきたいと思います。貴庫は、信用金庫に出向き現場の業務を体験する研修があり、常に現場目線で物事を判断しなければなりません。そのため、信頼関係を築き上げることで、現場の情報を多く聞き出し、企業や地域に最適な提案したいと思います。そして、日本の発展を導く精鋭の一員になりたいです。
内定者プロフィール
会社名 | 信金中央金庫 |
---|
学校名 | 愛媛大学 |
---|
学部系統 | 工学部 |
---|
職種 | 営業 |
---|
卒業年度 | 2018年 |
---|
内定日 | 2017年6月1日 |
---|
選考フロー
会社説明会、ES、一次面接、テストセンター、二次面接、最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
信用金庫の概念をまず最初に勉強して、その次に金融機関の役割を理解していった。そして、信金中金が何をしているかを会社説明会やHPで把握した。ESでは、地域に対してどのように影響を与えて、実際に自分が何をしたいかを主体にして書いていった。失敗談をかく乱もあったためそこから何を学んだかも書くと、自分がどんな人間かを伝えられると思った。
就活生へのアドバイス
地域に対してどのように、どのような影響を与えていきたいかをESや面接でしっかりと伝えるべきだと感じた。そして、面接では自分のことについて深く聞かれるため、自己分析は必ずしておかなければならない。この2点がしっかりとできていれば内定はもらえると思う。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
信金中央金庫 2018卒,総合職内定者エントリーシート
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを一つ挙げ、その成功あるいは失敗の要因を分析のうえ、得られた成果や教訓を記入してください。
私はパスタ屋でアルバイトで、キッチンのリーダーを務めています。リーダーの主な役割は、場を見極めてみんなに適切な指示を出して円滑なお店の経営に尽力することです。それに加えて、私のお店には一日60万円を売り上げるというノルマがあります。一つの商品につき約800円というコストで60万円は私たちにとってハードルの高いノルマです。私がキッチンのリーダーになってから3ヶ月が経ち、未だにノルマを達成することがなく店長が怒られ続ける日々が続きました。私はどうしても店長を楽にさせてあげたいと思い、自分を見つめ直しました。その結果、
私は自分の力を過信しすぎて仲間を信頼していないことに気がつきました。キッチンは皿洗いドリンク麺茹でソースを作る人たちで協力しなければ成り立ちません。それを私は忙しい時ほど1人で行なっていました。これを機に仲間を信頼し指示を出すことを意識した結果、ノルマを達成する日が増えて来ました。
就職する企業選びにおいて、最も重視するポイントを簡潔に記入してください。
様々な人と関わり貢献できるかどうか
上記を踏まえ、信金中央金庫の志望理由および入庫後の夢やビジョンを記入してください。
私の就職活動の軸は様々な人たちと密接に関わり、自分の提案力や行動力を活かして社会貢献ができるかです。私はベンチャー企業で営業のアルバイトをしていたことがあります。そこで、テレフォンアポイントメントや実際にお客様のもとへ向かい営業を積み重ねてきました。私はそこで、相手に寄り添い相手の立場になってプランを提案することを身につけました。その中で、貴庫はおぼろげながらではありますが沢山の企業と関わり合っており社会的貢献度が高いと私は感じました。貴庫でのキャリアにおいてまず最初に、今の業界の現状や基礎的な知識を固めて自身の提案力や積極性を武器にお客様に寄り添っていきたいと考えています。
内定者プロフィール
会社名 | 信金中央金庫 |
---|
学校名 | 慶應義塾大学 |
---|
学部系統 | 商学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2018年 |
---|
内定日 | 2017年6月5日 |
---|
選考フロー
ES、テストセンター、GD、1次面接、2次面接、最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
コミュニケーションがとれるか、キャリアプランを考えられるかを見ていました。面接では特にそれが顕著だったのでリラックスして面接を行いました。
就活生へのアドバイス
基本的な会話をすることが大事です。素直な気持ちで受けましょう。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
信金中央金庫 2017卒,営業内定者エントリーシート
学生時代に特に力を入れて取り組んだことについて、その過程や成果を含めて 具体的に記入して下さい。(600)
ドラッグストア (レジ、商品陳列・補充、接客販売、発注業務)
信金中央金庫を志望した理由と入庫後に実現したい夢やチャレンジしたいことを記入して下さい。(600)
私が貴金庫を志望する理由は二つあります。一つ目は、私は自らが行った仕事によって地域社会に貢献したいと考えているからです。私は信用金庫はそれぞれの地域に強く密着し、その地域の中小企業やその地域が発展していくことを目的にした金融機関と考えています。貴金庫は、それらの全国の信用金庫に対し、新たな金融商品の提供、運用によって得られた資金を還元、地域活性化コンサルティングなど包括的にあらゆるサポートを行い、信用金庫を通じて地域経済を発展させていこうという事業をおこない、
その先にわが国経済社会の繁栄という使命を担っています。そういった他の金融機関にはない事業内容に共感しました。そして二つ目は、私の強みである相手の立場に立ったうえで、相手が成長できる提案や行動を、自ら考え実行できることを貴金庫で生かせると考えたからです。信用金庫に密着し、信用金庫が成長するために、最適な方法を考え、実行していくという貴金庫の事業内容は、私の強みが生かせると考えました。これらが貴金庫を志望する理由です。貴金庫では中心市街地・商店街・温泉街・地場産業などの地域活性化コンサルティングに挑戦し、信用金庫を通じた地域経済の発展に貢献したいと思っています。
内定者プロフィール
会社名 | 信金中央金庫 |
---|
学校名 | 関西大学 |
---|
学部系統 | 法学部 |
---|
職種 | 営業 |
---|
卒業年度 | 2017年 |
---|
内定日 | 2016年7月7日 |
---|
選考フロー
ES→適性検査→面接→面接→面接
面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと
他の金融機関ではダメだということを言えるようにしておく。金融機関のビジネスモデルをしっかりと理解しておくことが大切。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ルートインジャパン株式会社の新卒・インターン関連募集