クラレの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
株式会社クラレは機能性樹脂、各種フィルムで高い競争力を誇る大手化学メーカーです。
ポバールやエバールなどの機能性樹脂以外にもイソプレン製品やメタアクリル樹脂など様々な事業を行っています。
設立は1926年で、従業員数は単体3,386名、連結8,590名(2016年12月末現在)です。
内定者のES一覧
クラレ 開発職エントリーシート
当社へのエントリー動機を書いて下さい。その際、当社のどのような点(製品、仕事内容、社風など)に最も興味をもっているのか具体的に書いて下さい。(250文字以上350文字以下)
次世代ニーズを常に追い求め、何者にも真似のできない製品を高い技術力で発信し続ける貴社は唯一無二の存在である。世に求められるものを飽くなき向上心で追い求め、世界に挑戦する姿勢に共感し、私も貴社の一員として世界のあり方を変えたいと感じたため、強く志望する。先日、会社説明会に伺った際に貴社の研究から生産までを担当する一貫した研究体制に強く惹かれた。その理由として、数年と長期事業に関わることはその分野のスペシャリストとして成長でき、また新たな分野の木を育てることができると考えるからである。イソプレン事業に携わり、「貴社の先人達が育てたポバールの木」の様に、私が肥料になってイソプレンの木に付加価値のついた枝を多く伸ばしたい。その過程で他分野と連携を取り、多角的な視点から新たなニーズを生み出したい。(348)
学生時代に、あなたが自らやり遂げたといえる経験を書いて下さい。そのとき、どのような困難があり、どう乗り越えたか具体的に書いて下さい。(400文字以上600文字以下)
所属するサークルで新たな活動を提案し、サークル員の意識改革に取り組んだ。私は、京都の寺社保全や特別公開に際してボランティア活動を行う部活動に所属していた。京都は歴史ある観光地であり、国内外問わず寺社へも多くの方が来られる。それにもかかわらず、寺社での案内は日本語のみが大半を占め、英語での対応は限られている。そこで私はサークルの活動範囲を拡げ、英語パンフレットの作成や、実際に外国の方に案内をする活動を提案した。その際には、活動意義についてプレゼンを行い部員の協力も仰いだ。まず、どの寺社に外国の方が多く来られ、英語案内が無いのかを調査することから始めた。また同時に、責任者として住職と交渉しパンフレットの作成や案内活動の許可を得た。この取り組みの中で特に困難であったのは本来の意味と齟齬がない英語案内を作成することだった。案内に仏教用語は欠かせないが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
ビヨンド・パースペクティブ・ソリューションズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16