こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、【4/25@東京「オイシイ就活」】に参加しました!この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです! 「オイシイ就活」というの...
【3/29@東京「オイシイ就活」】に参加しました! 早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になるこ...
内定者のエントリーシート&選考レポートです! 金融、マスコミ、総合商社、メーカー、外資コンサル、通信やITなど各業界の人気企業100社以上公開! ES通過だけでなく内定獲得した学生の情報のみ掲載しておりますので、本選考のフローや、内定者が注意したことなども掲載! 先輩のESの志望動機や自己...
就職活動の時期が近づいて来て、先輩達がヒーヒー言いながら頑張ってたけれど、いざ自分の番になった際にまず何から始めたらいいのか? そもそも就職活動とはなんなのか? そういった方がわかりやすいように就職活動の流れをまとめました! 就職活動の時期 2016 年卒業の先輩から、...
グループディスカッション(以下GD)は、ビジネスに必要不可欠な、コミュニケーション能力や論理性、協調性をみることができるため、選考試験に採用する企業は少なくありません。そこで、GDで落とされがちな人5パターンをまとめてみました。 1.役職につきたがる人 選考で有利になりたいと思...
経団連の「採用選考の指針」によって、就活の体制が大きく変わりました。 新しい体制での就活がスタートして企業も学生も手探りな状況ではありますが、 すでに水面下では“次の動き”が始まっています。 それは17年卒対象のサマーインターンです。 そこで今回は現在、16年卒の就...
新学期がはじまり早一ヶ月が経過しようとしています。 16年卒の学生も就活が始まって二ヶ月が経とうとしています。 今年度の就活は例年よりも広告・選考期間が後ろ倒しされ、学生も企業も手探りな状況の中で 就職活動が行われています。 そこで今回は現在、就職活動を行っている16年卒の就活生に...
2016年度新卒採用について経団連の「採用選考の指針」によって、広報開始時期が3年の3月以降、選考開始が8月以降と定められた(以前の就活から広報開始が3ヶ月、選考開始が4ヶ月遅れる)。 これに対して企業の対応は様々だ。 企業も学生も手探り状態!? ある企業意識調査では、経団連...
面接では必ずと言っていいほど聞かれるのが「最後に質問ありますか?」という問いです。この逆質問も、評価の対象ですので、しっかりアピールしていきたいところです。 今回は具体的な逆質問の例を、アピールポイント別にまとめました。 1.自分の資質をアピールする ・○...
あなたにぴったりのインターン・就活情報が見つかります!
登録無料! 新規会員登録
ログイン