【企業研究】ソニーミュージックの年収はどれくらい?平均年収や働き方について徹底解説!

ソニーミュージックはタレントプロデュースからキャラクターグッズの企画まで行う総合エンタメ企業です。ソニーミュージックで働く人の年収はどれくらいなのでしょうか。平均年収や勤務環境、働き方について解説します。

目次

ソニーミュージックとは

ソニーミュージックは1968年に設立された総合エンタメ企業で、本社を東京都千代田区に置いています。ソニーミュージックグループには、所属タレントの活動をプロデュースする「アーティスト&ミュージック」、アニメやキャラクターに関する商品企画を行う事業である「ビジュアル&キャラクター」、イベントやグッズの企画を行う「エンタテインメントソリューション」の3つの事業セグメントがあります。

ソニーミュージックの年収について

総合エンタメ企業であるソニーミュージックの年収はどれくらいなのでしょうか。平均年収や具体的な職種と年収の例、競合他社との比較を交えてソニーミュージックの年収について解説します。

平均年収、初任給

ソニーミュージックは平均年収を公開していませんが、有価証券報告書によるとソニーグループ株式会社の平均年収は1,057万円です。国税庁の令和元年民間給与実態統計調査結果によると、正社員の平均年収は503万円のため一般的な企業に比べて極めて高い金額です。

ソニーミュージックでは年俸制を取り入れています。ソニーミュージックの大卒・院卒の初任給は年俸385万円+業績賞与 (平均415万円)です。月あたりで計算すると約35万円となっています。令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況によると大学卒の初任給は男女平均21万200円、大学院修士課程修了の初任給は男女平均23万8,900円となっているため、大学卒、院卒どちらも平均より高い初任給となっています。

具体的な役職と年収の例

転職サイトオープンワークの口コミなどから具体的な職種と年収の具体例をご紹介します。

・管理部門 在籍15~20年 中途 女性 600万円
・マーケティング 在籍5~10年 新卒 男性 600万円
・管理系 在籍3年未満 新卒 男性 400万円
・製作 在籍10~15年 新卒 女性 800万円
・進行管理 在籍5~10年 新卒 女性 480万円
・営業 在籍3~5年 新卒 男性 400万円

口コミによると職種によって昇給ペースには違いがあるようです。また共通して住宅手当などの福利厚生が充実しています。

他の企業と比較

音楽・芸能業界の平均年収は680万円です。ソニーグループの平均年収は1,057万円だったため平均よりも圧倒的に高い水準となっています。

次に同業他社と比較してみます。

・エイベックス株式会社 750万円
・東宝株式会社 873万円
・ポニーキャニオン 600~700万円(非公開のためオープンワークの口コミ参照)

ここからソニーミュージックの平均年収は同業他社よりも高い水準であることがわかりました。

ソニーミュージックの働き方

総合エンタメ企業ソニーミュージックへの就職を考えるなら、年収以外に働き方も知っておきたいところです。ここではソニーミュージックの働く環境や制度について紹介します。

新規事業に飛びつくフットワークの軽さ

ソニーミュージックは創立50年を超える歴史のある企業ですが、現在でも新規事業の開拓に前向きです。社内には新規事業の投稿サイトがあり、誰でも発信できるようになっています。おもしろそうなものに飛びつくフットワークの軽さが会社としてあるため、新しいことに挑戦しやすい環境となっています。

アーティストを支える多様な職種

ソニーミュージックの採用はグループ一括の総合職採用となっていますが、実際に働く職種はさまざまです。製品の企画から販売までを取り仕切る司令塔であるA&Rやプロモーター、デジタルコンテンツのマーケティングを行うデジタルマーケティングディレクター、キャラクターの製作を行うキャラクタービジネスクリエイターなど幅広い活躍の場があります。

人気企業で働きたい!ソニーミュージックの就活対策

人気企業であるソニーミュージックの就職はかなり難易度が高いです。そんなソニーミュージックで内定を得るために実践すべきおすすめの就活対策をご紹介します。

好きなものをビジネス視点で話す

ソニーミュージックの選考では自分の好きな物を自分の言葉で語れることが求められます。熱量を持って好きな物を話せるのが一番大事ですが、ただのファン目線になってしまっては不十分です。例えばアーティストであれば、どこが好きなのか、何が魅力で何が足りないのか、どうすればもっと売れるのかなどビジネス視点で分析して話せるようにしましょう。

「量産型就活生」にならない

面接やESには定型的なルールのようなものが存在します。ある程度ルールに従うことも大切ですが、ソニーミュージックはエンタメ企業でもあるため個性をアピールすることが重要です。形式に囚われず自分の思いや志望理由を自分の言葉で熱量込めて伝えるようにしましょう。特に面接の場では、考えてきたことを暗記して話すのは印象が悪くなります。面接官との対話を大事にしましょう。

最後に

ソニーミュージックの平均年収は公開されていませんが、ソニーグループ全体の平均年収は1,057万円でした。ソニーミュージックには新しいものを歓迎する社風があります。面接では自分の好きなものや志望理由を自分の言葉でアピールしましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!

株式会社丸井グループに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ