ES(エントリーシート)の書き方

就職活動やインターンシップの選考に応募する際、必ずといっていいほど最初に提出を求められるのが、ES(エントリーシート)です。内容は企業や職種によって様々ですが、どんな業界でもよくあるのが、その企業の志望動機、興味のある職種とその理由、学生時代に力を入れていたこと、これまでの人生で困難を乗り越えた経験、自分の強み(自己PR)などです。企業によってはESの段階でかなりの学生を落とすこともありますし、ESは通過してもその後の面接時にESが資料として使用されることもあります。そのため、ESが上手に書けるかどうかで、内定の取りやすさは大きく変わってきます。
ここでは、ESの書き方のコツ、自己PRの書き方、志望動機の書き方などのお役立ち情報を掲載しています。就職活動中の大学生は、ES対策の参考にしてみてください。

カテゴリー

    ES(エントリーシート)の書き方の記事一覧

    就活時、希望する企業へ履歴書を送ったり、資料を請求したりする際には封書を利用することもあります。 最近はEメールやスマートフォンのアプリが主流で、手紙や封書にはなかなか馴染みがなく出し方がわからないかもしれませんが、封書を利用する際は書式やルールにきちんと沿って書かないと減点対象になって...

    就活が始まりインターンシップや本選考に進むときに多くの企業でエントリーシートを書くことになります。 この時自分の基本情報やサークル、部活の欄まではスラスラ行くのにそこから詰まったことはありませんか? この記事はそんな悩みの手助けができる内容になっています。 就活でよく聞く「学生時...

    面接を受ける際に必ず必要となるのが志望動機です。 一見簡単そうに思えますが、企業の心をつかむのは学歴や見た目以上に、 あなたの「この会社で働きたいワケ」です。 あなたは魅力のある志望動機を伝えることができていますか? 悪いお手本を見て、志望動機のポイントを知りましょう! ...

    就職したら商社でバリバリ仕事がしたい!就職生の中でも最も人気で最難関である総合商社や、特定の分野で深く活躍できる専門商社、いずれも志望する方が多い業界です。 多くの応募者の中でキラリと輝くエントリーシートが書けなければ、逢ってもらうことすらできないのです。 企業の方が思わずあなたに逢い...

    エントリーシートの作成から面接の場まで、就活のあらゆる場面で、「自己PR」を求められますよね。その際に、わかりやすいキーワードで自分を表現することは、非常に有効な手段です。 でも、そのキーワードで、あなたの人物像は本当に試験管に伝わっているのでしょうか? ここでは実際に自己PRで取り上...

    就職活動において、学生の皆さんが企業に応募の意思表明を最初に行う書面がエントリーシート(ES)です。 WEB上で送信する場合もあれば、手書きのものを提出する場合もあります。ESのみで一次選考を行う企業も一部ありますが、多くの企業はESから絶対的な人物評価ができるとは考えていません。 最...

    就職活動において最初に訪れる関門・エントリーシート。「企業の担当者に実際に会えば採用される自信がある!」なんて意気込んでいても、エントリーシートで躓いてしまえば、内定に辿り着くことができませんよね。 そこで、実際に数多くのエントリーシートを見ている採用担当者の話から、どんなポイントを見て...

    test
    就活エントリー締切カレンダー
    インターン締切カレンダー
    大学1・2年生もインターンに行こう
    インターンシップ参加までの流れ
    長期インターンエントリー相談会
    インターンシップとは何か
    マンガでわかるインターンシップ
    就活イベントまとめ
    インターンシップ体験談
    就活本選考体験記
    内定者のES