トヨタシステムズの就活本選考体験記(2020年卒,総合システム)

トヨタシステムズの就活本選考体験記(2020卒,総合システム)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 株式会社トヨタシステムズ
部門(職種) 総合システム
卒業予定年/卒業年 2020
内定(内々定)が出た時期 2019年4月
就活本選考体験記

選考フロー

説明会 エントリーシート GD 面接 面接

説明会

参加時期

2019年3月

形式、選考への影響、感想など

参加しないとES出せない?(インターン参加者のみ)

エントリーシート

提出時期

2019年3月

提出方法

マイページから

設問、文字数

志望動機(300)
入社後にやってみたい仕事(180)
研究課題(250)
自己PR(250)
長所短所(180)

結果連絡の方法、日数

2週間以内

留意したポイント、アドバイスなど

メール

グループディスカッション

1グループの学生の人数

6人

ディスカッション時間

30分

内容や進め方

まずは自己紹介 その後テーマが与えられ、それについて話し合いを行います。最終的には人事の方に発表を行います。

雰囲気

グループよります(私たちは和やかでした)

留意したポイント、アドバイスなど

他の人の意見もしっかりと聞くようにしました。

結果連絡の方法、日数

翌日 メール

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

3人 営業

時間

15分

質問内容や進め方

ほぼエントリーシートの内容を聞かれました。あとは、

どんな企業を他に受けているかなどです。

雰囲気

受けた企業の中で一番和やかでした。

留意したポイント、アドバイスなど

面接官の人数が多いので、全員に目配りができるように気をつけました。

結果連絡の方法、日数

翌日 メール

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

3人 年次の高い人事?の方

時間

15分

質問内容や進め方

主に、エントリーシートの深堀です。それから、本当に我が社に入る気持ちはありますかなど念押しされました。

雰囲気

終始和やかでした。

留意したポイント、アドバイスなど

1時面接と同様、面接官全員に目を配れるようにしました。

結果連絡の方法、日数

当日 電話

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

100人?(不明)

内定後の拘束状況

なし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

2018年8月頃

大まかな内容

企業説明

選考と関係あったか

あり

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

会社のホームページを何度も見ました

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

人となり

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

優しいです、とにかく和やかでした

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

事前に会社について勉強することが大切です!時間がある限り、ホームページや就活サイトなどを使って調べることが大切だと思います。

TDK株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ