竹中工務店の就活本選考体験記(2020年卒,文系総合職)

竹中工務店の就活本選考体験記(2020年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名株式会社竹中工務店
部門(職種)文系総合職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の5月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート・テストセンター→面接1回

説明会

参加時期

大学3年生の2月

形式、選考への影響、感想など

影響は少なからずあると思いますが、私の場合は10月に初めてOB訪問をしてリクルーターをつけて頂いていたので、この時期に参加した説明会の内容はほぼ把握しておりました。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

自己PR、志望動機、学チカ、成し遂げたいこと、自分が過去に影響を受けた人や出来事はありますか

結果連絡の方法、日数

締切日から1週間後くらいにメールにて

留意したポイント、アドバイスなど

リクルーターの方と何度も話し合いながら考えました。あくまで文系総合職なので、技術に関して書くと面接で深く聞かれたときに答えられないので、入れないようにしました。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

英語はなし

結果連絡の方法、日数

エントリーシートと同じ日

一次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

2人

面接官の人数、役職など

7人

時間

1時間

質問内容や進め方

1人ずつ2分で自己紹介、PR、志望動機を述べたあと、

一人一人質問されました。

雰囲気

おだやか

留意したポイント、アドバイスなど

私の場合、複数のリクルーターの方やOBOGの方々と既にお会いして人柄や名前が少し知られていたので、結果的には面接は1回だけでした。おそらく、知らないうちにリクルーター面談を何度かしていたのだと思います。なので、会社の方にお会いするときは常に面接だと思った方がよさそうです。

結果連絡の方法、日数

翌日電話にて

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

40

内定後の拘束状況

最初は1ヶ月に1度くらいお祝い会を開いてくださいました。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

した

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

かなりありました。3月1日から始めた人は面接の回数が多かったようです。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の1月

大まかな内容

会社説明会、グループワーク、座談会

選考と関係あったか

あった。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

何度も会社へ足を運び、リクルーターの方と話しました。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

志望度の高さ、会社の理解度

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

おおらかな人

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

自分で納得できる答え方ではなく、企業の方々が納得できる答え方をするためには、OBOG訪問をして練習や添削をしてもらうことをおすすめします。

阪神高速道路株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES