ソニーネットワークコミュニケーションズの就活本選考体験記(2020年卒,サービス企画)

ソニーネットワークコミュニケーションズの就活本選考体験記(2020年卒,サービス企画)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
部門(職種)サービス企画
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の5月
ソニーネットワークコミュニケーションズ

選考フロー

エントリーシート・webテスト→1次面接→2次面接・グループディスカッション→3次面接

説明会

参加時期

3月後半

形式、選考への影響、感想など

人事社員によるプレゼンテーション形式。選考への影響はないと思われる。
事業内容を幅広く知れるため、参加すべき。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・学生生活で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?
その取り組みのきっかけ、目的、手段、得たものを具体的にご記入ください。(400字以内)
・自己PRをしてください。(具体的なエピソードを交えて) (400字以内)
・志望動機と取り組みたい仕事は何ですか?できるだけ具体的にご記入ください。(400字以内)

結果連絡の方法、日数

メール。3日。

留意したポイント、アドバイスなど

説明会で話を聞いたうえで、積極的に企画を打ち出していく力とチームをまとめ上げる力が求められると感じたので、そこをアピールするように意識した。

グループディスカッション

1グループの学生の人数

8人

ディスカッション時間

1時間弱

内容や進め方

テーマは「これからの社会人はジェネラリストになるべきか、スペシャリストになるべきか」。
ディスカッションののち、プレゼンテーションを行う。
持ち時間は、ディスカッションとプレゼンテーション合わせて約一時間。
1名の社員によって評価される。

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

例年通りテーマがかなり抽象的だったため、定義づけを行って議題を具体化していく作業を最優先に行った。
社員からの講評でもその点を評価された。
時間が1時間と長く、人数も多いので焦らず時間配分をしっかり決めて、全体の意見を集約させながら話し合いをすすめるよう意識した。

結果連絡の方法、日数

2日

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

3人

面接官の人数、役職など

2人、現場の営業担当社員

時間

30分

質問内容や進め方

・学生時代がんばったこと、チームの中での自分の立ち回り


・SNCでなければならない理由
・自分のやりたいことに対して、経験をどう生かせるか

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

会話形式で、雑談からスタート。
和やかな雰囲気の中で、用意された質問というよりは面接官がききたいことを会話の中で探っている印象だった。
そのため一次面接では、対応力とコミュニケーション能力が主にみられているように感じた。

結果連絡の方法、日数

メール、2日

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人、現場社員(サービス企画・営業)

時間

30分

質問内容や進め方

・学生時代がんばったこと
・チーム内で反発があったとき、どう対処したか
・その他に今まで力をいれてきたこと
・志望動機
・SNCで成し遂げたいこと
・他社の選考状況

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

雰囲気は和やかで、面接官は自分の話に興味をもって聞いてくれた。
1次面接同様、チーム内での立ち位置やそこでの立ち居振る舞いについて聞かれた。
サービス企画志望の場合、自分のアイデアを売り込み、プロジェクトチームをまとめ上げていく力が求められているように感じた。
チーム内で自分がリーダーシップを発揮した経験や、不和を解消した経験などをまとめておくとよい。


結果連絡の方法、日数

メール、2日

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人、役員

時間

1時間

質問内容や進め方

・志望動機
・学生時代に力を入れたこと
・入社したらやってみたいこと
・SNCでなければならない理由
・他社の選考状況

雰囲気

厳か

留意したポイント、アドバイスなど

入社後にやってみたいことや他社との差別化に関しては、
実際に携わってみたいサービス名を出したり、ソニーグループの技術力に言及することで対応した。
やってみたいことについては、自分のアイデアに具体性を持たせながら話すように意識した。
一次・二次同様、チームにおける自身のリーダーシップをアピールできるエピソードを話せるように用意していくことが重要だと感じた。

結果連絡の方法、日数

電話、2日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

10人程度

内定後の拘束状況

特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

採用サイトと説明会

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

IT業界への関心度、チーム内の不和・衝突を解決する力、リーダーシップ力、自身のアイデアのプレゼンテーションの能力

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

他を圧倒するリーダーシップのある人というよりは、柔和で空気を読める人が多い印象を受けた。
サービス企画はアイデアを生むだけではなくプロジェクトを円滑に進行する役割も果たすため、意見を折衝するジェネラリスト的な要素が求められているのだと感じた。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

ICT業界全般に対するアンテナを張って、最新鋭のサービスに対する知識をある程度は持っておくこと。
なぜ同業他社ではなくSNCなのかを答えられるようにしておくことは必須。
あとは面接の雰囲気は基本フランクなので、気張らずに自分らしく答えられればよい。

株式会社オージースポーツに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES