塩野義製薬の就活本選考体験記(2020年卒,開発職)

塩野義製薬の就活本選考体験記(2020年卒,開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名塩野義製薬株式会社
部門(職種)開発職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期修士2年生の6月1日
就活本選考体験記

選考フロー

インターンシップ→エントリーシート・webテスト→面接2回

エントリーシート

提出時期

修士1年生の4月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

志望動機、自己PR、学生時代に最も力を入れて取り組んだことの3問。全て400文字以内。

結果連絡の方法、日数

締め切り日の翌日にメールで連絡。

留意したポイント、アドバイスなど

インターンシップで褒められた点を全面的に出せるようなエピソードを積極的に取り入れた。

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人。開発本部長の方と、開発部の人事部長の方。

時間

50分程度

質問内容や進め方

向こうの質問に答えつつ、

途中で話が脱線して別の話題に行くこともあった。人格を見ようとしていた気がする。

雰囲気

和やかでとても話しやすく、楽しかった。

留意したポイント、アドバイスなど

下手に嘘や見栄を張らず、ありのままの自分を出すべき。

結果連絡の方法、日数

次の日にメールで。

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人。人事本部長の方

時間

30分程度

質問内容や進め方

働いているビジョンや、キャリア設計についてどう考えているのか、自分の意見を話した。志望度や、他の企業の選考状況も聞かれた。

雰囲気

一次面接よりもややおごそか。

留意したポイント、アドバイスなど

一次面接で話した内容とのギャップが生まれないように気を付けた。

結果連絡の方法、日数

その場で。

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

2人

内定後の拘束状況

他の企業はもう受けないでくれと言われた。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

修士1年生の9月

大まかな内容

様々な職種を体験し、視野を広げたうえで、経営戦略を立てるといった内容。七日間で、かなり濃密な時間だった。

選考と関係あったか

ある。技術系の内定者は、研究室の推薦かインターンシップ生からがほとんどなので、自分の研究室に推薦の枠がなければ必ず参加するべき。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

インターンシップを通じておこなった。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

人柄。能力や才能も大切だが、一緒に働きたいと思える人を第一に採用していきたいといっていた。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

真面目だけれども、オンオフの切り替えができるひと。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンシップに参加し、とにかくたくさんの職種の人と話し、自分に向いている職種を夏の間に見つけること。

最速6月内定!スピード内定企業紹介&面接対策セミナー!に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES