パナソニックの就活本選考体験記(2020年卒,技術職(知的財産)

パナソニックの就活本選考体験記(2020年卒,技術職(知的財産))です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名パナソニック
部門(職種)技術職(知的財産)
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期修士2年の4月
パナソニック

選考フロー

エントリーシート→webテスト→面接

エントリーシート

提出時期

修士1年3月

提出方法

マイページより提出

設問、文字数

(1)現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容) ※100
(2)上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。  (研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等) ※300
(3)学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。  併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
(4)ご自身の強みを簡潔にご記入ください。 ※20
(5)上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。 ※300
(6)組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。 ※200
パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。 ※300

結果連絡の方法、日数

後の技術懇談会で提出し、そこでの結果と併せてマイページで通知される

留意したポイント、アドバイスなど

リクルーターのフィードバックを受けながら、自分の研究内容がどのようにその職種に活かされるかどうかをアピールすることを意識した

筆記試験

受験方法

自宅でwebテストを受験

内容や難易度

SPI

結果連絡の方法、日数

エントリーシートと同じタイミングで結果が通知される

一次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

5人(自分が志望した領域の社員)

時間

1時間程度

質問内容や進め方

面談では、学生が事前に作成した自分の研究およびやりたい仕事を紹介するパワーポイント資料を用いたプレゼンを5分ほどで行い、

それに対して質問やフィードバックが行われる形式。 資料の形式は、事前にマイページ上で案内され、それに則って作成する。 面接官は全員、ESを手元に持っていて、それも参考にしながら、研究内容とやりたい仕事のマッチングなどに関する質問をしてくる。 そして最後に、プレゼンに関する軽いフィードバック(喋り方や内容について)があり、終了。

雰囲気

全体的には柔らかい雰囲気で、委縮することは無かった

留意したポイント、アドバイスなど

やりたい仕事をはっきり説明することができるかどうか、そしてそれを実現するための素養を持ち合わせているかどうか

結果連絡の方法、日数

4月中旬ごろにメールにて

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

内定辞退したため不明

内定後の拘束状況

内定辞退したため不明

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

メーカーには知的財産の職種も多いので、組織体系や製品などの観点から差別化していった

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

新たな技術に対して興味をもてるかどうかは重視されていたように思う

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

新しい考えを積極的に取り入れている方が多いと思う。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

やりたい仕事をハキハキと述べること。また、自分の研究に関して、自分がやりがいをもって率先的に取り組んでおり、それによって世の中にこういうインパクトを与え、仕事にこのように活かすことができるんだと、自信をもって述べること。 仕事とスキルのマッチングが重視されるため、この2つを心掛けた。 また、やりたい仕事はパナソニックの今後の展開も踏まえて話せるようにした。

【マイラボvol.4 ドラゴンレーダーワークショップ〜あの漫画を題材にして自分探し】に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES