パナソニックの就活本選考体験記(2020年卒,技術職(知的財産))です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | パナソニック |
---|---|
部門(職種) | 技術職(知的財産) |
卒業予定年/卒業年 | 2020年 |
内定(内々定)が出た時期 | 修士2年の4月 |

選考フロー
エントリーシート→webテスト→面接
エントリーシート
提出時期
修士1年3月
提出方法
マイページより提出
設問、文字数
(1)現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容) ※100
(2)上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。 (研究テーマが未定の方は、これまで力を入れて取り組んできた技術分野やものづくり等) ※300
(3)学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。 併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
(4)ご自身の強みを簡潔にご記入ください。 ※20
(5)上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。 ※300
(6)組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。 ※200
パナソニックでチャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。 ※300
結果連絡の方法、日数
後の技術懇談会で提出し、そこでの結果と併せてマイページで通知される
留意したポイント、アドバイスなど
リクルーターのフィードバックを受けながら、自分の研究内容がどのようにその職種に活かされるかどうかをアピールすることを意識した
筆記試験
受験方法
自宅でwebテストを受験
内容や難易度
SPI
結果連絡の方法、日数
エントリーシートと同じタイミングで結果が通知される
一次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
5人(自分が志望した領域の社員)
時間
1時間程度
質問内容や進め方
面談では、学生が事前に作成した自分の研究およびやりたい仕事を紹介するパワーポイント資料を用いたプレゼンを5分ほどで行い、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
【マイラボvol.4 ドラゴンレーダーワークショップ〜あの漫画を題材にして自分探し】に関する他の記事も見てみよう
【マイラボvol.4 ドラゴンレーダーワークショップ〜あの漫画を題材にして自分探し】に関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16