NTTコムウェアの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名 | NTTコムウェア |
---|
部門(職種) | 総合職 |
---|
卒業予定年/卒業年 | 2020年 |
---|
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の5月下旬 |
---|

選考フロー
エントリーシート→リクルーター面談1回→面接2回
エントリーシート
提出時期
3年生の3月下旬
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
志望理由と挑戦したい事 200字以内
人生において失敗した経験と、そこから何を学んだか 200字以内
大学時代に一番こだわりを持って取り組んだ経験 200字以内
結果連絡の方法、日数
電話で1週間後に連絡
留意したポイント、アドバイスなど
字数がかなり制限されているので、伝えたいメッセージを最初に持ってきて、後は具体的なエピソードを盛り込めたら盛り込む。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
30歳の総合職職員1人
時間
30分
質問内容や進め方
志望動機→学生時代に最も力を入れたこと→
入社後にやりたい事→逆質問10分程度
雰囲気
カフェで行われたので、リラックスした雰囲気で面接できる。
留意したポイント、アドバイスなど
逆質問の時間がしっかり取られているので、新卒採用ページやIR情報を見て、自分の意見や考えを社員にぶつける質問を考える。
結果連絡の方法、日数
4日以内にメールで連絡
二次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
40代の総合職職員1人
時間
40分
質問内容や進め方
一番こだわりを持って取り組んだ経験の深掘り→人生での一番の挫折経験→志望動機→入社後に挑戦したいこと→他社選考状況→NTTデータとの違い→逆質問
雰囲気
少し堅い
留意したポイント、アドバイスなど
NTTデータとの違いが聞かれるので、NTTグループでのNTTコムウェアの役割と出来る事業は調べると良いです。
結果連絡の方法、日数
3日以内に電話で連絡
三次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
3人 人事担当者1人と現場職員2人
時間
30分
質問内容や進め方
自己PRと志望動機を3分→周囲からのどんな人だと言われるか→チームでのあなたの役割→挑戦したい事と部署、もしその部署に行けなかったらどうする→他社選考状況→逆質問
雰囲気
和やか
留意したポイント、アドバイスなど
少し意地悪な、やりたい事ができなかったらどうするかや困難な状況でどうするかなどトリッキーな質問が飛んでくるので、あまり準備しすぎて想定外の質問が飛んできたときに焦らないように落ち着いて。
結果連絡の方法、日数
1週間以内に電話で内々定の連絡
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
150人
内定後の拘束状況
なし
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
NTTコムウェアを含めたNTTグループ主要8社のIR情報や有価証券報告書を読んで、グループ内の役割を把握する。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
NTTコムウェアでやりたい事を論理的かつ熱意を持って話す事。自分が挫折したことや力を入れた事に関して、挫折を乗り越える為にどう工夫したかや何故頑張れたのか等自己分析で深掘りして、自分の価値観や行動特性を伝える事が大切です。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
穏やかな人が多い。NTTコムウェアで働くことに誇りを持っている。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
インターンシップガイドでNTTグループのESを見て、求める人物像と自分のアピールポイントが一致する点を考える。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。