メタルワンの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)

メタルワンの就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 メタルワン
部門(職種) 総合職
卒業予定年/卒業年 2020
内定(内々定)が出た時期 4年生の5月
メタルワン

選考フロー

セミナー2回→ES・テストセンター→面接3回

説明会

参加時期

3年生の3月

形式、選考への影響、感想など

これに参加しないと本選考にエントリーできない

エントリーシート

提出時期

3年生の4月

提出方法

マイページ

設問、文字数

・メタルワンを志望する理由を教えてください(200)
・目標を達成するために、あなた自身が最後までやり抜いた経験を教えてください。(やり抜くに当たってどのような困難があったのか、またそれを克服する時に意識したことも併せて記載してください)(400)

結果連絡の方法、日数

2週間後メール

留意したポイント、アドバイスなど

伝えたい人物像に一貫性を持たせるようにした

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

ボーダーはそんなに高くない模様

結果連絡の方法、日数

2週間後メール

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

2人

面接官の人数、役職など

2人

時間

30分

質問内容や進め方

自己紹介後、

ESに沿った基本的な質問をされる

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

相手の目を見て明るくはきはきと話すことを意識していた

結果連絡の方法、日数

当日電話

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人

時間

50分

質問内容や進め方

自己紹介後、ESに沿った基本的な質問をされる。他社の選考状況も聞かれる

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

かなりフランクな面接官だったので、質問に対して答えるというよりかは、会話をすることを意識した

結果連絡の方法、日数

当日電話

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人

時間

1時間

質問内容や進め方

自己紹介後、ESに沿った基本的な質問をされる。他にはなぜ鉄鋼系の商社に興味をもったかや、他社の選考状況、メタルワンの志望度をきかれた

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

なぜ鉄鋼系の商社に興味をもったのかに対しては、自身の原体験を交えてこたえられるようにしていた。

結果連絡の方法、日数

3日後電話

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

辞退したため不明

内定後の拘束状況

辞退したため不明

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

セミナーに参加して行った

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

・コミュニケーション能力があるか
・海外勤務に抵抗はないか

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

明るく活発な人が多い印象

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

面接は一貫して穏やかな雰囲気だったので、堅苦しくなく、面接官の方と会話することを意識して挑むといいと思います。

株式会社資生堂に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ